研究領域 | 熱ー水ー物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床 |
研究課題/領域番号 |
17H06319
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
茂木 正人 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (50330684)
|
研究分担者 |
綿貫 豊 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (40192819)
真壁 竜介 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (40469599)
小達 恒夫 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (60224250) [辞退]
高尾 信太郎 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 研究員 (80767955)
黒沢 則夫 創価大学, 理工学部, 教授 (30234602)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 南大洋 / 動物プランクトン / 中深層性魚類 / ハダカイワシ類 / ソコイワシ類 / メタバーコーディング |
研究実績の概要 |
今年度はCovid-19の影響によって,観測航海が取りやめとなり,新規にデータ・サンプルは得られていない.そのため,これまで得られたデータやサンプルを用いて分析・解析を進めた. 今年度は,特にインド洋セクターを南北に走るトランセクト上の動物プランクトンの群集組成の変化,南大洋の低次生産において大きな影響をもつサルパの摂餌生態,漸深層において大きな生物量をもつソコイワシの食性に関わる研究を行った.最後の食性に関する研究では,DNAメタバーコーディングの手法を用い,一定の成果を得た. また,固定液としてのルゴール液が,動物プランクトンにおいて形態観察,安定同位体分析およびDNA分析に用いることができることを検証し,証明した.この手法はセジメントトラップサンプルや各種のサンプルに応用できる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
サンプルの分析や解析,論文の執筆など一定程度は進んだが,海洋観測ができなかったことから新規のサンプルやデータが得られなかった.
|
今後の研究の推進方策 |
Covid-19による制限がどの程度になるかといった不確定な要素があるが,現有のサンプルやデータの解析に,これまでと同様に勢力をつぎ込む.食性解析にメタバーコーディングが応用できる目途がついたので,さらにDNAメタバーコーディングを適用した生態系研究を進める.
|