研究領域 | トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築―多文化をつなぐ顔と身体表現 |
研究課題/領域番号 |
17H06345
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 東京女子大学 |
研究代表者 |
田中 章浩 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (80396530)
|
研究分担者 |
板口 典弘 慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教 (50706637)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 顔 / 身体 / 感覚間統合 / 感情 / 文化差 |
研究成果の概要 |
本研究班は、コミュニケーションの視点から顔身体学の発展に寄与するため、感覚間統合の視点から顔と身体の文化差の形成過程とその基盤について主として以下のことを明らかにした。(1)日本人では顔優位から児童期を通して徐々に声優位にシフトする。また、見た目がコーカソイドで日本語を話す相手には声優位で感情を知覚しており、トランスカルチャー状況における「境界」とは見た目ではなく、言語によって作られる側面がある (2)視聴覚感情知覚から社会的行動へとつながる道筋を明らかにした (3)成人移民を対象にfMRI実験を実施し、移住による異文化再適応によって顔の影響を受けやすくなり、pSTGの活動パターンが変化する。
|
自由記述の分野 |
認知心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
上記の研究成果を学術論文として出版するとともに、コロナ禍でマスク越しやオンラインでのコミュニケーションにおける顔・身体への関心と重要性が高まる中で、これらのテーマに関する顔身体学での研究成果をメディアでの解説、トークイベント、オープンラボ等を通じて広く社会に浸透させることに貢献した。田中はこれら一連の成果を著書として書き上げ、2022年9月に刊行した。
|