• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

言語の下位機能の生物学的実現

計画研究

研究領域共創的コミュニケーションのための言語進化学
研究課題/領域番号 17H06380
研究機関東京大学

研究代表者

岡ノ谷 一夫  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30211121)

研究分担者 関 義正  愛知大学, 文学部, 教授 (50575123)
幕内 充  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 脳機能系障害研究部, 研究室長 (70334232)
香田 啓貴  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (70418763)
和多 和宏  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (70451408)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワード行動の階層性 / 発声学習 / 併合 / 性淘汰 / 文化進化 / 情動発声 / 遺伝子発現
研究実績の概要

本研究の目的は、言語の起源と進化について生物学的に実証可能なシナリオを描き、これにもとづき未来の言語コミュニケーションのあり方について考察することになる。そのため、生物心理学的な方法でコミュニケーション研究を進める代表者と関連する4名の分担研究者を置いている。2019年度は代表者・分担者それぞれ充実した研究体制のもとに研究を推進し、さらに班間連携による研究も進んでいる。
代表である岡ノ谷は、動物の階層性認知としてメタ認知について検討し、ラットが手がかり情報の必要性に応じて自発的な情報希求行動を行うことを示した。分担者である香田は、類人猿歌の文法解析について報告し、ヒトの文生成に類似した長期依存性について見出した。さらに班間連携として、動物社会において協力行動が成立する生態学的諸条件を数理的に探り、性的競合が協力行動を進化させうる可能性について明らかにした。分担者である関は、オカメインコによる音楽模倣およびユニゾンでの発声について定量化した。また、セキセイインコが他個体の映像と発声の組み合わせからなる視・聴覚刺激の弁別は容易だが、記号化された視・聴覚の組み合わせ刺激の弁別は困難であることを示した。分担者である幕内は、言語と数学における階層構造構築の神経基盤の共通部分と相違について、fMRIを用いて中央埋め込みと左枝分かれ構造の文と計算の対比を検討した。ブローカ野背外側部は双方で中央埋め込みでより強く賦活し、計算は文処理よりブローカ野の腹外側部をより強く賦活した。また、痛みのオノマトペの理解について、痛みの情動的反応に対応する島前部と帯状回で痛みの程度に応じた賦活がオノマトペでのみ見られることを示した。分担者である和多は、キンカチョウの大脳皮質(外套)から基底核への投射神経の選択的除去を行い、皮質-基底核投射神経細胞が発声学習期に限定した神経機能を発揮することを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度は代表・各分担者はいずれも予定どおりに研究を進めることができており、順調に成果をあげている。各研究者は、本領域の注目する階層性と意図共有について行動から神経基盤まで様々な側面から研究を深めることができている。また、班内・班間連携研究など他分野との共同研究の計画も進んでおり、さらに大きな進展へとつながることが期待される。

今後の研究の推進方策

2020年度では、確立された研究体制のもと、各研究者がそれぞれの研究のさらなる発展とともに、班内・班間連携研究によりより深く研究テーマを探る。
代表者である岡ノ谷は、ラットの階層的記憶による自発的情報希求行動を定量的に分析可能にするためより精緻化した装置、手続きで実験を行う。また、鳥類の歌の階層性を脳に見出すため、イメージングと電気生理研究をさらに推進する。分担者である香田は、霊長類と鳥類の歌とヒトの文にみられる系列規則について比較を進め、人工歌の生成ならびに認知実験を連携研究としてすすめる。さらに、歌系列の予測および他個体行動の予測といった問題について探究を進める。分担者である関は実験を継続しており、新奇な発声系列の自発的な創発現象について定量化する。また2個体のセキセイインコの間で、他個体の発声レパートリーの選択の偏向および発声タイミングの違いを分析する。さらに、ヒトによる発声と口笛生成の心理・生理の比較から、発声によるコミュニケーションの利点を探る。分担者である幕内は階層性について、日本語の間接受け身は直接受け身より生成コストが低く、処理がより容易であるという理論的予測を、脳活動を計測し定量的に吟味する。また言語の階層性をもたらす基本的操作である併合は2項(binary)演算であると考えられているが、その証拠はまだ十分でないため、併合の神経メカニズムだとされるブローカ野の賦活量をfMRIを用いて評価する。分担者である和多は、キンカチョウのゲノムDNAにおいて、歌神経核に特異的なオープンクロマチン領域が歌神経核内のどの細胞群における遺伝子発現制御を担っているのか、また進化的に他の発声学習能をもつ動物種において、これらのゲノム領域配列が保存されているのか検証する。さらに、歌発声行動経験の有無によって発現制御を受ける遺伝子群を同定し、その神経分子機能を明らかにしていく。

  • 研究成果

    (71件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 4件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 15件、 招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (5件)

  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン大学
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学ロサンゼルス校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校
  • [雑誌論文] The development of the hypothalamus-pituitary-adrenal axis during infancy may be affected by antenatal glucocorticoid therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Niwa F.、Kawai M.、Kanazawa H.、Okanoya K.、Myowa M.
    • 雑誌名

      Journal of Neonatal-Perinatal Medicine

      巻: 13 ページ: 55~61

    • DOI

      10.3233/NPM-180040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistical learning for vocal sequence acquisition in a songbird2020

    • 著者名/発表者名
      James Logan S.、Sun Herie、Wada Kazuhiro、Sakata Jon T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58983-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanical Regulation Underlies Effects of Exercise on Serotonin-Induced Signaling in the Prefrontal Cortex Neurons2020

    • 著者名/発表者名
      Ryu Y, Maekawa T, Yoshino D, Sakitani N, Takashima A, Inoue T, Suzurikawa J, Toyohara J, Tago T, Makuuchi M, Fujita N, Sawada K, Murase S, Watanave M, Hirai H, Sakai T, Yoshikawa Y, Ogata T, Shinohara M, Nagao M, Sawada Y.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 ページ: 100874~100874

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.100874

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Animals exhibit consistent individual differences in their movement: A case study on location trajectories of Japanese macaques2020

    • 著者名/発表者名
      Morita Takashi、Toyoda Aru、Aisu Seitaro、Kaneko Akihisa、Suda-Hashimoto Naoko、Matsuda Ikki、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      Ecological Informatics

      巻: 56 ページ: 101057~101057

    • DOI

      10.1016/j.ecoinf.2020.101057

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Difficulties in analysing animal song under formal language theory framework: comparison with metric-based model evaluation2020

    • 著者名/発表者名
      Morita T.、Koda H.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 7 ページ: 192069~192069

    • DOI

      10.1098/rsos.192069

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cooperation for copulation: a novel ecological mechanism underlying the evolution of coalition for sharing mating opportunities2020

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Aru、Maruhashi Tamaki、Malaivijitnond Suchinda、Koda Hiroki、Ihara Yasuo
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.01.30.927772

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Agent-based simulation for reconstructing social structure by observing collective movements with special reference to single-file movement2020

    • 著者名/発表者名
      Koda Hiroki、Arai Zin、Matsuda Ikki
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.03.25.007500

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Corticobasal ganglia projecting neurons are required for juvenile vocal learning but not for adult vocal plasticity in songbirds2019

    • 著者名/発表者名
      Sanchez-Valpuesta Miguel、Suzuki Yumeno、Shibata Yukino、Toji Noriyuki、Ji Yu、Afrin Nasiba、Asogwa Chinweike Norman、Kojima Ippei、Mizuguchi Daisuke、Kojima Satoshi、Okanoya Kazuo、Okado Haruo、Kobayashi Kenta、Wada Kazuhiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 ページ: 22833~22843

    • DOI

      10.1073/pnas.1913575116

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Copulation calls in wild Mueller’s gibbons (Hylobates muelleri)2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Yoichi、Sinun Waidi、Okanoya Kazuo
    • 雑誌名

      Interaction Studies

      巻: 20 ページ: 362~374

    • DOI

      10.1075/is.16018.ino

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distributed representation of discrete sequential vocalization in the Bengalese finch (Lonchura striata var. domestica)2019

    • 著者名/発表者名
      Koumura Takuya、Okanoya Kazuo
    • 雑誌名

      Bioacoustics

      巻: 29 ページ: 356~373

    • DOI

      10.1080/09524622.2019.1607558

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auditory-Motor Matching in Vocal Recognition and Imitative Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Tramacere Antonella、Wada Kazuhiro、Okanoya Kazuo、Iriki Atsushi、Ferrari Pier F.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 409 ページ: 222~234

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.01.056

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Behavioural interference among eusocial naked mole rats during work2019

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake Nobuyuki、Inada Masayuki、Sakamoto Shinsuke H.、Okanoya Kazuo
    • 雑誌名

      Journal of Ethology

      巻: 37 ページ: 101~109

    • DOI

      doi.org/10.1007/s10164-018-0581-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosmolinguistics: Necessary Components for the Emergence of a Language-Like Communication System in a Habitable Planet2019

    • 著者名/発表者名
      Okanoya Kazuo
    • 雑誌名

      Astrobiology

      巻: - ページ: 153~166

    • DOI

      10.1007/978-981-13-3639-3_11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acoustical cues for perception of emotional vocalizations in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Yumi、Tachibana Ryosuke O.、Okanoya Kazuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-46907-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional regulatory divergence underpinning species-specific learned vocalization in songbirds2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Hongdi、Sawai Azusa、Toji Noriyuki、Sugioka Rintaro、Shibata Yukino、Suzuki Yuika、Ji Yu、Hayase Shin、Akama Satoru、Sese Jun、Wada Kazuhiro
    • 雑誌名

      PLOS Biology

      巻: 17 ページ: e3000476

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3000476

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural architecture of human language: Hierarchical structure building is independent from working memory2019

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi Toshiki、Nakajima Yasoichi、Makuuchi Michiru
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 132 ページ: 107137~107137

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2019.107137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superregular grammars do not provide additional explanatory power but allow for a compact analysis of animal song2019

    • 著者名/発表者名
      Morita T.、Koda H.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 6 ページ: 190139~190139

    • DOI

      10.1098/rsos.190139

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Common marmosets (Callithrix jacchus) evaluate third-party social interactions of human actors but Japanese monkeys (Macaca fuscata) do not.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawai Nobuyuki、Nakagami Akiko、Yasue Miyuki、Koda Hiroki、Ichinohe Noritaka
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Psychology

      巻: 133 ページ: 488~495

    • DOI

      10.1037/com0000182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The nose is mightier than the tooth: larger male proboscis monkeys have smaller canines2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Ikki、Stark Danica J.、Ramirez Saldivar Diana A.、Tuuga Augustine、Nathan Senthilvel K. S. S.、Goossens Benoit、van Schaik Carel P.、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/848515

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative approaches for cognitive studies exploring the origin of synchronization of movements to musical rhythms2019

    • 著者名/発表者名
      Seki Yoshimasa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Animal Psychology

      巻: 69 ページ: 101~111

    • DOI

      10.2502/janip.69.1.9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 話者の口形情報が音声知覚処理ネットワークに与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      水落(遠藤)智美 幕内充.
    • 学会等名
      第22回日本ヒト脳機能マッピング学会
  • [学会発表] Social modulation of auditory activity in a songbird VTA/SNc2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Yanagihara, Maki Ikebuchi, Chihiro Mori, Ryosuke, O. Tachibana, Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      49th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term change in neural activity of basal ganglia prior to vocal behavior in Java sparrows.2019

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, S., Yanagihara, S., & Okanoya, K.
    • 学会等名
      49th annual meeting of Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Contribution of prosodic cues in song learning by Bengalese finches Lonchura striata var. domestica.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuhara, T., Tachibana, R. O., Wada, K., & Okanoya, K.
    • 学会等名
      The 10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of early life experience on vocal responsiveness to social signal in songbirds.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii, T., Ikebuchi, M., & Okanoya, K.
    • 学会等名
      The 10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination learning USV is affected by the biologically prepared associations between USVs and pleasure/distress.2019

    • 著者名/発表者名
      Hakataya, S., Saito, Y., Katsu, N., Kamijo, M., Yuki, S., & Okanoya, K.
    • 学会等名
      The 10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparatory neural activations in basal ganglia related with learned songs and innate calls in Java sparrows.2019

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, S., Yanagihara, S., & Okanoya, K.
    • 学会等名
      The 10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Social context modulates auditory activity in a songbird VTA/SNc2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Yanagihara, Maki Ikebuchi, Chihiro Mori, Ryosuke, O. Tachibana, Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      The 10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of VTA/SNc neurons in social enhancement of vocal learning in a songbird2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Yanagihara, Maki Ikebuchi, Chihiro Mori, Ryosuke, O. Tachibana, Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第41回大会
  • [学会発表] ラット群の個体間関係と向社会経験との相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      博多屋汐美・勝野吏子・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本動物行動学会第38回大会
  • [学会発表] 生態学的刺激に対するブンチョウの注意の測定2019

    • 著者名/発表者名
      鹿野奈都音・古谷明梨・橘亮輔・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本動物行動学会第38回大会
  • [学会発表] ジュウシマツを用いた覚醒度依存の聴覚応答変化の解析2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚崇文・森千紘・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本動物行動学会第38回大会
  • [学会発表] The interaction between social relationship and prosocial behavior among group-living rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Hakataya, S., Katsu, N., & Okanoya, K.
    • 学会等名
      日本動物心理学会第79回大会
  • [学会発表] Neural mechanisms for social enhancement of vocal learning in a songbird2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Yanagihara, Maki Ikebuchi, Chihiro Mori, Ryosuke, O. Tachibana, Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      日本動物心理学会第79回大会
  • [学会発表] Identity matching-to-sample performance in rats with visual stimuli on a touch panel display2019

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kamijo & Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      日本動物心理学会第79回大会
  • [学会発表] Social influence on VTA/SNc auditory activity in a songbird2019

    • 著者名/発表者名
      柳原真・池渕万季・森千紘・橘亮輔・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第42回日本神経科学学会・第62回日本神経化学会大会合同大会
  • [学会発表] 多義的な拍子喚起刺激の知覚2019

    • 著者名/発表者名
      近藤聡太郎・橘亮輔・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会2019年度春季研究発表会
  • [学会発表] Neural processing of degraded speech using speaker’s mouth movement.2019

    • 著者名/発表者名
      T Mizuochi-Endo and M Makuuchi.
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Auditory-Visual Speech Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehension of underspecified meaning and the impact of individuals’ autistic traits.2019

    • 著者名/発表者名
      Yao-Ying Lai.
    • 学会等名
      Talk at Meaning in Flux workshop at Yale
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehension of underspecified iterative meaning in Japanese.2019

    • 著者名/発表者名
      Yao-Ying Lai.
    • 学会等名
      Talk at the joint conference of Mental Architecture for Processing and Learning of Language
  • [学会発表] Impact of individuals’ autistic traits on real-time sentence meaning processing2019

    • 著者名/発表者名
      Yao-Ying Lai, Michiru Makuuchi, Maria Mercedes Piñango, Hiromu Sakai.
    • 学会等名
      Meeting on Language and Autism (MoLA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Animal songs before emergences of hierarchical structures.2019

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 学会等名
      Protolang 6
    • 国際学会
  • [学会発表] Primate sequential actions before emergences of hierarchical structures.2019

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 学会等名
      Mini-symposium of Evolinguistics.
    • 国際学会
  • [学会発表] Kyoto-Vienna collaboration to enhance understanding of the primate origins of speech and language.2019

    • 著者名/発表者名
      Koda, H. and WT Fitch.
    • 学会等名
      The 2nd Joint Workshop Kyoto University- University of Vienna.
    • 国際学会
  • [学会発表] 音源定位技術が切り開くサルの生態と会話における未 解決問題2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第 55 回 AI チャレンジ研究会特別講演
    • 招待講演
  • [学会発表] サルの発声からヒトの発話へ2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本歴史言語学会 2019 年大会シンポジウム
  • [学会発表] サルの発声からヒトの発話に至る道筋2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本語用論 学会第 22 回大会シンポジウム
  • [学会発表] 集団行動伝播と行動形成に及ぼす認知バイアスの役割2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本動物行動学会ラウンドテーブル
  • [学会発表] Regulation of repetitive syllable sequence by the excitatory and inhibitory balance in the basal ganglia song nucleus in songbirds2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Ji, Miguel Sánchez-Valpuesta & Kazuhiro Wada
    • 学会等名
      Society for Neuroscience meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習によって獲得される種特異的な発声パターン生成に関わる遺伝子発現制御メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      和多和宏
    • 学会等名
      日本生化学会 第92回大会
  • [学会発表] Imitation of human music in a parrot species.2019

    • 著者名/発表者名
      Seki Y.
    • 学会等名
      Protolang 6
    • 国際学会
  • [学会発表] オカメインコによる斉唱 -ヒト以外の動物における階層系列を介した意図共有の例-2019

    • 著者名/発表者名
      関義正
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
  • [学会発表] Emergence of sound sequences in vocalizations of cockatiels.2019

    • 著者名/発表者名
      Seki Y.
    • 学会等名
      第6回生物音響学会年次研究会
  • [学会発表] Differences between motor control for whistle and that for vocalization; a neuro-psychological test in a sound imitation task.2019

    • 著者名/発表者名
      Tomyta, K & Seki, Y.
    • 学会等名
      第6回生物音響学会年次研究会
  • [学会発表] オウムの仲間による新たな発声の獲得と創出.2019

    • 著者名/発表者名
      関義正
    • 学会等名
      第9回日本歴史言語学会
  • [図書] わたしたちに音楽がある理由(わけ)2020

    • 著者名/発表者名
      今川 恭子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      株式会社音楽之友社
    • ISBN
      9784276139107
  • [図書] 生き物と音の事典2019

    • 著者名/発表者名
      生物音響学会
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171679
  • [図書] ことばと心2019

    • 著者名/発表者名
      岡ノ谷 一夫(編)、岡ノ谷一夫、藤田耕司、小林春美、井原泰雄、橋本敬著
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      4472059827
  • [図書] 言語接触2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田 珠巳、斎藤 兆史、大津 由紀雄
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130830799
  • [図書] 東京大学駒場スタイル2019

    • 著者名/発表者名
      東京大学教養学部
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130013512
  • [備考] 共創的コミュニケーションのための言語進化学

    • URL

      http://evolinguistics.net/

  • [備考] 岡ノ谷研究室

    • URL

      https://marler.c.u-tokyo.ac.jp/home/

  • [備考] サルの発声から見るヒトの言語の起源 季刊「生命誌102号」

    • URL

      https://www.brh.co.jp/publication/journal/102/rp/research01/#gsc.tab=0

  • [学会・シンポジウム開催] Evolution of language from perspectives of hierarchical complexity2019

  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd Joint Workshop Kyoto University-University of Vienna2019

  • [学会・シンポジウム開催] Evolinguistics 2019 Intensive Seminar2019

  • [学会・シンポジウム開催] Human Brain Mapping2019

  • [学会・シンポジウム開催] Psycholinguistics in Iceland - Parsing and Prediction2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi