• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

言語の起源・進化の構成的理解

計画研究

研究領域共創的コミュニケーションのための言語進化学
研究課題/領域番号 17H06383
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

橋本 敬  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90313709)

研究分担者 鈴木 麗璽  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (20362296)
竹澤 正哲  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (10583742)
萩原 良信  立命館大学, 情報理工学部, 講師 (20609416)
有田 隆也  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (40202759)
金野 武司  金沢工業大学, 工学部, 准教授 (50537058)
我妻 広明  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (60392180)
笹原 和俊  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (60415172)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワード階層性 / 意図共有 / 創発構成論 / 言語の起源・進化 / 共創的コミュニケーション / 計算モデル / 文化進化実験 / 大規模SNSデータ分析
研究実績の概要

音響ニッチ仮説に基づく仮想生物共進化モデルで、周波数スペクトル重心に棲み分けが創発することを示した。記号創発モデルを単語集合を交換するモデルへと拡張し、従来モデルと同等のカテゴリ化性能を確認した。
記号コミュニケーション課題の脳波の分析から、表意の形成は記憶・情動、含意の形成にはミラー系という異なる認知過程と関連することを示し、表意と含意の解釈学的循環が起きていることを示唆した。解釈学的循環の計算モデルで、含意の推定に同義・同音異義語を数える方法が、同課題の人の成績を再現することを示した。ロボットが曖昧な言語指示から文脈理解・課題遂行できる情報基盤として、おおまかな状態遷移を上位オントロジーで表現し、その1状態に対応する作業空間を下位オントロジーで構築するという構造を提案し、両者が連動して必要な推論が起きることを確認した。語彙のみで階層構造がない言語が階層的になる上で意図共有の必要性を示す文化進化実験を設計した。
大規模英語コーパスで英語完了形構文の頻度を計測し、2階層構文は1500年過ぎに出現し1600~1800年にかけて急増し、3階層の構文は2階層構文の増大後に出現・増加したことを示唆した。
二層化ゲーミフィケーションによりVR会義で高情報量で良質な議論が展開されることを確認した。協力クラスタの生成・崩壊モデルを空間的オンライン会議とみなし、グループを大きくして自発的解散と再構築を促す個体、ノイズによりグループ再構築の起こす個体が、協力的会話を促進することを示した。誤解を通じて価値観と寛容度が変化する意見ダイナミクスモデルにより、中程度の誤解率分布では価値観収束・低寛容度、高い誤解率分では多様な価値観・高寛容度の状態になることを示した。コロナに関する大規模SNSデータ分析から、共起ネットワークの構造変化に転売トレンドが、検索行動に転売の予兆が見られることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、A) 言語コミュニケーションに必要な階層生成と意図共有の能力の進化、B) 記号コミュニケーションの複雑化、C) 社会の中で変化する言語の研究を進めるという目的に対して、それぞれの項目でこれまでの研究の発展と、新しい研究への展開を実現できている。特に、階層性と意図共有の統合についての研究、そして、本領域の最終目的の一つである共創的コミュニケーションへの提言に繋がる研究へとチャレンジした点が順調な進展である。VR会義における二層化ゲーミフィケーション、空間的なオンライン会議の構成論的なモデル、および、誤解を含むコミュニケーションの創造社会への影響を検討する意見ダイナミクスの数理モデルなど、共創的コミュニケーションについて具体的に検討する研究基盤が形成され、一定の成果が得られた点は大いに評価できる。しかし、コロナ禍が続いているということもあり、班間連携は停滞気味であると認めざるをえない。

今後の研究の推進方策

階層性、意図共有の解明、その統合としての共創的コミュニケーションについて研究を進展させ成果をまとめ、共創的コミュニケーションのあり方を提言する。
共表象を議論可能なメタ記憶進化モデルの構築、物理衝突で音を発する仮想生物進化における複雑な音響構造・相互作用の影響、言語と言語能力の共進化モデルにおける環境変化の影響、空間的オンラインコミュニケーションツールの試作と共創的相互作用への応用、階層的ゲーミフィケーションのコミュニケーション活性化への応用、鳥類等の音声相互作用の音源定位観測について、研究を完成させ成果をまとめる。構造的曖昧性が解釈学的循環によって解消されるメカニズムを計算モデルおよび人との認知実験を通じて解明する。
記号による意味・意図共有に関わる脳神経基盤をミラリングと脳波位相同期により解析した成果をまとめる。社会レベル創造性に対して,誤解の視点からコミュニケーション形態の影響を調べる。他個体多感覚記号創発モデルに言語獲得モデルを統合し、ロボットへの実装と概念に基づいて生成した会話による状況のネーミングゲームを実施することで、状況音列相互分節化仮説に基づく記号創発モデルが記号列における階層構造を創発するメカニズムになるか明らかにする。人-ロボット作業指示課題における意図共有と階層性の実検証可能なモデルを精緻化し、達成目標や具体的操作を含意する意図と扱う概念の抽象レベルの階層を基盤として、意味ネットワークから一意解となる述語論理を抽出する過程を明らかにし、これまで構築した理論の統合と接地を行う。文化進化と意図共有が階層構造の創発を促進するという仮説を実験で検証する。
大規模コーパスで英語の完了形の2階層・3階層の構文の進化を定量化し、階層構造の複雑化を分析する。さらにSNSデータ分析で、オンライン上で多様な共創的コミュニケーションを実現するための原理を探求する。

  • 研究成果

    (77件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 単一記号への意味づけにおける解釈学的循環過程の計算モデルと実験室実験による検証2021

    • 著者名/発表者名
      柳田 知良, 齊藤 優弥, 金野 武司
    • 雑誌名

      HAIシンポジウム2021予稿集

      巻: - ページ: 1-4

  • [雑誌論文] The Necessity of Semiotically Adaptive Cognition for Realizing Remotely Operated Service Robots in New Normal Society2021

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Taniguchi, Lotfi El Hafi, Yoshinobu Hagiwara, Akira Taniguchi, Nobutaka Shimada, Takanobu Nishiura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2021 IEEE International Conference on Advanced Robotics and its Social Impacts (ARSO)

      巻: - ページ: 664-674

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bidirectional Generation of Object Images and Positions using Deep Generative Models for Service Robotics Applications2021

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, W. Zheng, L. E. Hafi, Y. Hagiwara and T. Taniguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: - ページ: 325-329

    • DOI

      10.1109/IEEECONF49454.2021.9382768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Teaching System for Multimodal Object Categorization by Human-Robot Interaction in Mixed Reality2021

    • 著者名/発表者名
      L. E. Hafi, H. Nakamura, A. Taniguchi, Y. Hagiwara and T. Taniguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: - ページ: 320-324

    • DOI

      10.1109/IEEECONF49454.2021.9382607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualizing Directional Soundscapes of Bird Vocalizations Using Robot Audition Techniques2021

    • 著者名/発表者名
      Reiji Suzuki, Hao Zhao, Shinji Sumitani, Shiho Matsubayashi, Takaya Arita, Kazuhiro Nakadai, Hiroshi G. Okuno
    • 雑誌名

      Proceedings of 2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integrations (SII)

      巻: - ページ: 487-492

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolving a neural network with development during learning that solves several problems2021

    • 著者名/発表者名
      Asuka Shikina, Reiji Suzuki, and Takaya Arita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2021)

      巻: - ページ: 360-365

  • [雑誌論文] A 3D simulation framework based on body-controller coevolution of virtual creatures for investigating the origin of acoustic interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Seki, Yoshiyuki Omomo, Naoaki Chiba, Reiji Suzuki and Takaya Arita
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 25(3) ページ: 419-426

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳波測定による個人のデフォルトモードネットワークの情報量的特定とその安定性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      西村 翔馬, 和泉 圭祐, 金野 武司
    • 雑誌名

      第37回日本認知科学会大会(JCSS2020)予稿集

      巻: - ページ: 276-278

  • [雑誌論文] 記号コミュニケーションシステムの形成過程を再現する解釈学的循環の計算モデル2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤 優弥, 金野 武司
    • 雑誌名

      第37回日本認知科学会大会(JCSS2020)予稿集

      巻: - ページ: 486-490

  • [雑誌論文] 記号的コミュニケーションの成否に与える性格特徴の影響調査2020

    • 著者名/発表者名
      金野 武司, 山下 貴之
    • 雑誌名

      第37回日本認知科学会大会(JCSS2020)予稿集

      巻: - ページ: 273-275

  • [雑誌論文] Service Robots for Special Education of Children with Disabilities: Robotized Systems for Social Applications2020

    • 著者名/発表者名
      Zahariev R, Valchkova N, Wagatsuma H
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st International Conference on Computer Systems and Technologies

      巻: - ページ: 300-306

    • DOI

      10.1145/3407982.3408023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Real-time Social Distancing for Tackling COVID-19 in Workplaces Using Wearable Inertial Sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Almassri A M M, Shirasawa N, Wagatsuma H
    • 雑誌名

      International Journal of Bioscience, Biochemistry and Bioinformatics

      巻: - ページ: 58-64

    • DOI

      10.17706/ijbbb.2021.11.3.58-64

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of cultural transmission in the emergence of hierarchical structures: Laboratory studies using the iterated learning paradigm2020

    • 著者名/発表者名
      Nakata, S., Takezawa, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Twenty-Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics

      巻: - ページ: 1002-1006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エージェント間のマルチモーダルカテゴリ形成における記号的コミュニケーションの影響について2020

    • 著者名/発表者名
      古川和磨,萩原良信,谷口忠大
    • 雑誌名

      第34回人工知能学会全国大会論文集

      巻: - ページ: 1Q3-GS-11

  • [雑誌論文] 拡張現実を用いたロボットの物体カテゴリ分類教示システムの提案2020

    • 著者名/発表者名
      中村仁,エルハフィロトフィ,谷口彰,萩原良信,谷口忠大
    • 雑誌名

      第38回日本ロボット学会学術講演会講演予稿集

      巻: - ページ: 2E3-02

  • [雑誌論文] SpCoMapGAN: Spatial Concept Formation-based Semantic Mapping with Generative Adversarial Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Katsumata, A. Taniguchi, L. El Hafi, Y. Hagiwara and T. Taniguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)

      巻: - ページ: 7927-7934

    • DOI

      10.1109/IROS45743.2020.9341456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiotically adaptive cognition: toward the realization of remotely-operated service robots for the new normal symbiotic society2020

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Taniguchi, Lotfi El Hafi, Yoshinobu Hagiwara, Akira Taniguchi, Nobutaka Shimada & Takanobu Nishiura
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 ページ: 666-674

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1928552

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autonomous planning based on spatial concepts to tidy up home environments with service robots2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Taniguchi, Shota Isobe, Lotfi El Hafi, Yoshinobu Hagiwara & Tadahiro Taniguchi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 ページ: 471-489

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1890212

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 言語の進化と創発の構成論2020

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: - ページ: 1-16

  • [雑誌論文] The emergent constructive approach to evolinguistics: considering hierarchy and intention sharing in linguistic communication2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T
    • 雑誌名

      Journal of Systems Science and Systems Engineering

      巻: 29 ページ: 675-696

    • DOI

      10.1007/s11518-020-5469-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二層化ゲーミフィケーションによるVR会議活性化の試み2020

    • 著者名/発表者名
      加藤雄大, 鈴木麗璽, 有田 隆也
    • 雑誌名

      人工知能学会第34回全国大会予稿集

      巻: - ページ: 4D3-GS-12-05

  • [雑誌論文] 二層化ゲーミフィケーションに基づく議論活性化システム2020

    • 著者名/発表者名
      加藤雄大, 鈴木麗璽, 有田隆也
    • 雑誌名

      第48回知能システムシンポジウム講演資料

      巻: - ページ: B2-4

  • [雑誌論文] The acceleration of language evolution process based on a shift from material to information aspects of shared resources by communication2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Yonenoh, Reiji Suzuki and Takaya Arita
    • 雑誌名

      Proc. of the Annual Conference of Japanese Society for Articial Intelligence

      巻: - ページ: 2G5-ES-3-01

  • [雑誌論文] Evolution of complex niche-constructing behaviors and ecological inheritance of adaptive structures in a physically grounded environment2020

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Chiba, Reiji Suzuki and Takaya Arita
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 7(45) ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fine-scale observations of spatio-spectro-temporal dynamics of bird vocalizations using robot audition techniques2020

    • 著者名/発表者名
      Shinji Sumitani, Reiji Suzuki, Shiho Matsubayashi, Takaya Arita, Kazuhiro Nakadai, Hiroshi G. Okuno
    • 雑誌名

      Remote Sensing in Ecology and Conservation (Special Issue: Ecoacoustics and Biodiversity Monitoring )

      巻: 7(1) ページ: 18-35

    • DOI

      10.1002/rse2.152

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial concept-based navigation with human speech instructions via probabilistic inference on Bayesian generative model2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Tetsunari Inamura
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 34 ページ: 1213-1228

    • DOI

      10.1080/01691864.2020.1817777

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social influence and unfollowing accelerate the emergence of echo chambers2020

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Sasahara, Wen Chen, Hao Peng, Giovanni Luca Ciampaglia, Alessandro Flammini, and Filippo Menczer
    • 雑誌名

      Journal of Computational Social Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s42001-020-00084-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 言語進化に関する文献紹介2020

    • 著者名/発表者名
      外谷弦太
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: - ページ: 76-83

  • [学会発表] 仮想生物進化を用いた音響ニッチ仮説に関する初期的検討2021

    • 著者名/発表者名
      河合恒輝, 鈴木麗璽, 有田隆也
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
  • [学会発表] 性選択に基づく複雑な形質の創発に関する生成 AI と進化計算の融合モデル2021

    • 著者名/発表者名
      池田智裕, 鈴木麗璽, 有田隆也
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
  • [学会発表] 社会的粒子群モデルを用いたオンラインコミュニケーションを活性化する仮想エージェントの設計2021

    • 著者名/発表者名
      鶴田盟人, 鈴木麗璽, 有田隆也
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
  • [学会発表] 単一記号への意味づけにおける解釈学的循環過程の計算モデルと実験室実験による検証2021

    • 著者名/発表者名
      柳田 知良, 齊藤 優弥, 金野 武司
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2021
  • [学会発表] 二層化ゲーミフィケーションに基づく議論活性化システム2021

    • 著者名/発表者名
      加藤雄大, 鈴木麗璽, 有田隆也
    • 学会等名
      第48回知能システムシンポジウム
  • [学会発表] Online echo chamber: What is it and how to break out of it?2021

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Sasahara
    • 学会等名
      Eurasian Summit of models for Society 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characterizing the roles of bots during the COVID-19 infodemic on Twitter2021

    • 著者名/発表者名
      Wentao Xu;Kazutoshi Sasahara
    • 学会等名
      第5回計算社会科学ワークショップ
  • [学会発表] Twitterデータを用いた新型コロナ禍における転売現象の分析2021

    • 著者名/発表者名
      奥田慎平 , 笹原和俊
    • 学会等名
      第5回計算社会科学ワークショップ
  • [学会発表] フェイクニュース現象のメカニズム:新型コロナ、米大統領選、情報テクノロジー2021

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊
    • 学会等名
      デジタル民主主義と選挙干渉プロジェクト研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Teaching System for Multimodal Object Categorization by Human-Robot Interaction in Mixed Reality2021

    • 著者名/発表者名
      L. E. Hafi, H. Nakamura, A. Taniguchi, Y. Hagiwara and T. Taniguchi
    • 学会等名
      2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
    • 国際学会
  • [学会発表] Bidirectional Generation of Object Images and Positions using Deep Generative Models for Service Robotics Applications2021

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, W. Zheng, L. E. Hafi, Y. Hagiwara and T. Taniguchi
    • 学会等名
      2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
    • 国際学会
  • [学会発表] The Necessity of Semiotically Adaptive Cognition for Realizing Remotely Operated Service Robots in New Normal Society2021

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Taniguchi, Lotfi El Hafi, Yoshinobu Hagiwara, Akira Taniguchi, Nobutaka Shimada, Takanobu Nishiura
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Advanced Robotics and its Social Impacts (ARSO)
    • 国際学会
  • [学会発表] 三種把持動作脳波データに対する ASR 法パラメータ決定の評価指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      柴田宏誠,三嶋暁,マリア サンチェス,我妻広明
    • 学会等名
      第30回日本神経回路学会全国大会
  • [学会発表] 鉄鋼圧延制御における品質基準逸脱の自動検知およひ要因分析に向けたオントロジーモデルの提案と検証2020

    • 著者名/発表者名
      久保田悠馬,井波治樹,木原美怜,我妻広明
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [学会発表] 環境構造の因果モデルはどのような適応価を持つのか?: モデルベース学習のシミュレーション研究2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺舜, 竹澤正哲
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第13回大会
  • [学会発表] 規範内面化形質と協力の共進化2020

    • 著者名/発表者名
      貴堂雄太, 竹澤正哲
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第13回大会
  • [学会発表] リスク下の意思決定と適応的な学習バイアス: 強化学習の進化モデルによる検討2020

    • 著者名/発表者名
      本間祥吾, 竹澤正哲
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第13回大会
  • [学会発表] 長期的な教育が技術の累積的文化進化に寄与する条件: 課題の難易度と教育期間の影響を考慮したシミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      中田星矢, 竹澤正哲
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第13回大会
  • [学会発表] 人―ロボット協働課題に向けた調理の意図と手順を理解するロボットシステムのための統合オントロジー・情報補完の試み2020

    • 著者名/発表者名
      瀬里航太,我妻広明
    • 学会等名
      第30回日本神経回路学会全国大会
  • [学会発表] 異分野融合と組織開発2020

    • 著者名/発表者名
      赤池敬
    • 学会等名
      「共創言語進化学」若手の会第5回研究会
  • [学会発表] 「誤解」の研究:共創を産出するメカニズムの解明へ2020

    • 著者名/発表者名
      李冠宏
    • 学会等名
      「共創言語進化学」若手の会第5回研究会
  • [学会発表] Visualizing Soundscape of Animal Vocalizations in Forests Using Robot Audition Techniques2020

    • 著者名/発表者名
      Hao Zhao, Reiji Suzuki, Shinji Sumitani, Shiho Matsubayashi, Takaya Arita, Kazuhiro Nakadai, Hiroshi G. Okuno
    • 学会等名
      第57回AIチャレンジ研究会
  • [学会発表] リスク下における適応的な学習バイアスの進化:強化学習エージェントによる理論的検討2020

    • 著者名/発表者名
      本間祥吾, 竹澤正哲
    • 学会等名
      第61回日本社会心理学会大会
  • [学会発表] 教育による忠実な文化伝達が累積的文化進化を促進する条件:複数ゴール探索課題を用いた検討2020

    • 著者名/発表者名
      中田星矢, 竹澤正哲
    • 学会等名
      第61回日本社会心理学会大会
  • [学会発表] 階層ベイズモデルとガウス過程回帰を用いたゴルトン問題へのアプローチ:環境の厳しさと規範の厳格さの関係の再分析2020

    • 著者名/発表者名
      行平大樹, 竹澤正哲
    • 学会等名
      第61回日本社会心理学会大会
  • [学会発表] 環境構造の因果モデルを持つことはいかなる利益をもたらすのか?:モデルベース学習のシミュレーション研究2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺舜, 竹澤正哲
    • 学会等名
      第61回日本社会心理学会大会
  • [学会発表] Be creative and critical with digital nature of language in digitalized world2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      Philosophy of Human-Technology Relations 2000
    • 国際学会
  • [学会発表] 意図共有に向かうための〈同期と共創〉2020

    • 著者名/発表者名
      藤原正幸
    • 学会等名
      第2回共調的社会脳研究会
  • [学会発表] SpCoMapGAN: Spatial Concept Formation-based Semantic Mapping with Generative Adversarial Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Katsumata, A. Taniguchi, L. El Hafi, Y. Hagiwara and T. Taniguchi
    • 学会等名
      2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 拡張現実を用いたロボットの物体カテゴリ分類教示システムの提案2020

    • 著者名/発表者名
      中村仁,エルハフィロトフィ,谷口彰,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] ロボット聴覚技術の活用による鳥類音声の到来方向に基づく音風景の可視化の検討2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木麗璽, Hao Zhao, 炭谷晋司, 有田隆也, 中臺一博, 奥乃博
    • 学会等名
      第38回ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] 神経修飾を導入したニューラルネットワークによる予見的・回顧的メタ記憶判断能力の進化2020

    • 著者名/発表者名
      大和祐介, 鈴木麗璽, 有田隆也
    • 学会等名
      第30回日本数理生物学会年会
  • [学会発表] 脳波測定による個人のデフォルトモードネットワークの情報量的特定とその安定性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      西村 翔馬, 和泉 圭祐, 金野 武司
    • 学会等名
      第37回日本認知科学会大会(JCSS2020)
  • [学会発表] 記号コミュニケーションシステムの形成過程を再現する解釈学的循環の計算モデル2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤 優弥, 金野 武司
    • 学会等名
      第37回日本認知科学会大会
  • [学会発表] 記号的コミュニケーションの成否に与える性格特徴の影響調査2020

    • 著者名/発表者名
      金野 武司, 山下 貴之
    • 学会等名
      第37回日本認知科学会大会(JCSS2020)
  • [学会発表] 言語の進化と創発の構成論2020

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 学会等名
      日本認知言語学会第21回全国大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Intention Sharing and Semantic Hierarchy in the Human-Robot Communication for Working Cooperatively: A Brain-Inspired Engineering Framework for Logical Reasoning2020

    • 著者名/発表者名
      Wagatsuma H
    • 学会等名
      IEEE Ro-Man Conference: Adaptive Behavioral Models of Robotic Systems Based on Brain-Inspired AI Cognitive Architectures (APHRODITE)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 共創的コミュニケーション:what is it, who has it, and how could it evolve?2020

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 学会等名
      新学術 共創語進化×思春期主体価値 合同若研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantifying Cultural Evolution of Language Using Large-Scale Corpora2020

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Okuda, Michio Hosaka, Kazutoshi Sasahara
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Computational Social Science (IC2S2 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] 二層化ゲーミフィケーションによるVR会議活性化の試み2020

    • 著者名/発表者名
      加藤雄大, 鈴木麗璽, 有田 隆也
    • 学会等名
      人工知能学会第34回全国大会
  • [学会発表] 大規模複数コーパスを用いた言語の文化進化の定量化2020

    • 著者名/発表者名
      奥田慎平, 保坂道雄, 笹原和俊
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会全国大会(第34回)
  • [学会発表] The acceleration of language evolution process based on a shift from material to information aspects of shared resources by communication2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Yonenoh, Reiji Suzuki and Takaya Arita
    • 学会等名
      Proc. of the Annual Conference of Japanese Society for Articial Intelligence
  • [学会発表] エージェント間のマルチモーダルカテゴリ形成における記号的コミュニケーションの影響について2020

    • 著者名/発表者名
      古川和磨,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会
  • [学会発表] ヒテオケーム環境における自然な発話の教師無し二重分節と意味獲得2020

    • 著者名/発表者名
      山口 皓太郎, 岡 夏樹, 谷口 忠大, 尾崎 僚
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会全国大会(第34回)
  • [学会発表] Polyphony: 多様なつながりを促進するSNS2020

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊, SUGANO Bruno Toshio, 奥田慎平, 佐治礼仁, 加藤周
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会全国大会(第34回)
  • [学会発表] Evolutionary Forces in the Development of the English Perfect Construction2020

    • 著者名/発表者名
      Michio Hosaka, Shimpei Okuda, Kazutoshi Sasahara
    • 学会等名
      The 13th International Conference on the Evolution of Language (EvoLang13)
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolutionary scenario of recursive combination from object manipulation to language2020

    • 著者名/発表者名
      Toya G
    • 学会等名
      the Twenty-Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際学会
  • [図書] 進化でわかる人間行動の事典2021

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-52305-8
  • [図書] 実験医学増刊 Vol.39 No.2 パンデミック時代の感染症研究~病原体の病原性、多様性、生活環から新型コロナウイルスを取り巻く社会の動きまで2021

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103923

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi