研究領域 | 性スペクトラム - 連続する表現型としての雌雄 |
研究課題/領域番号 |
17H06425
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
菊池 潔 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (20292790)
|
研究分担者 |
小山 喬 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (40749701)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 性決定遺伝子 / 性染色体 / 組換え抑制 / 魚類 / 性特異的優性効果 |
研究成果の概要 |
多くの生物種の性染色体は、組換え抑制が原因で異形化している。しかし、組換え抑制発達の初期過程は不明であった。本研究は、異形化前後の染色体をもつと予想される魚類群を材料として、性染色体進化の初期過程を解析した。その結果、ブリ類が組換え抑制前後の性染色体をもつという確証を得た。これまで、性染色体逆位が組換え抑制の主要因とされてきたが、ブリ類には逆位が認められず、新規の組換え抑制機構の存在が示唆された。さらに、組換え抑制を招いた変異の候補も同定できた。フグ類においては、複数の遺伝子を含む性決定領域がゲノム中を動き回るという現象を発見し、その原因が組換え抑制にあるという仮説を提唱した。
|
自由記述の分野 |
水産遺伝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
多くの生物種の性染色体は、組換え抑制が原因で異形化している。しかし、組換え抑制発達の初期過程は不明であった。本研究は、異形化前後の染色体をもつ魚類近縁種群を対象として、性染色体進化の初期プロセスの一端を明らかとした。ブリ類の研究からは、これまでの説とは異なるメカニズムで組換え抑制が開始される可能性がしめされた。フグ類の研究からは、性決定領域がゲノム中を動き回るという現象が明らかとなった。本研究によりもたらされた知見が生物界に普遍的なものであるかどうかは、今後の研究によって明らかになると思われる。
|