研究領域 | 性スペクトラム - 連続する表現型としての雌雄 |
研究課題/領域番号 |
17H06429
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大久保 範聡 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10370131)
|
研究分担者 |
中城 光琴 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (60824795)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 性スペクトラム / 魚類 / 脳 / 行動 |
研究成果の概要 |
魚類の脳の性は、体内のホルモン環境に応じて、成熟後でも容易に逆転する。この現象は、「魚類の脳は生涯にわたって性スペクトラム上を移動できる」ことの表れであると捉えられる。我々は最近、メダカの脳内の性行動中枢に、体内の性ホルモンバランスに応じて可逆的に出現・消失する特殊なニューロン群を見出した。本研究では、このニューロン群こそが、「魚類の脳(性行動パターン)が、性スペクトラム上を移動する」ことを可能とするメカニズムの本体であることを強く示唆するデータを得たとともに、そのメカニズムの分子基盤の一端を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
魚類生殖生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、体内のホルモン環境に応じて性スペクトラム上の位置が変わる魚類の脳に焦点を当て、魚類の脳(性行動パターン)が性スペクトラム上を大きく移動できるメカニズムの一端を明らかにした。研究をさらに進めることで、脳の性の確かさや変わりやすさの分子基盤がみえてくると期待される。魚類は生涯にわたって性転換する能力を有していることが知られており、性転換に伴って、脳の性も雌雄逆転する。本研究の成果は、未だ謎に包まれている魚類の性転換メカニズムを明らかにする糸口としても注目に値する。
|