• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

性転換をもたらす生殖腺の性スペクトラム

計画研究

研究領域性スペクトラム - 連続する表現型としての雌雄
研究課題/領域番号 17H06430
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 実  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80202175)

研究分担者 山本 耕裕  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (20613558)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワード生殖細胞 / 性決定 / メダカ / 配偶子形成 / 環境
研究実績の概要

前年度までに生殖細胞の性決定遺伝子foxl3で制御される2つの因子REC8 と FBXO47が同定され、減数分裂を制御する経路と卵濾胞形成の経路が独立したモジュールとして存在することが明らかとなり、生殖細胞はパキテン期までは性スペクトラムを示す(卵にも精子にもなれる)ことが示された。今回REC8変異体解析をさらに進めることで、雌雄の減数分裂では対合に至る過程に性差があることが示唆された。この過程を解析するための生殖腺培養系を開発し、現在染色体の動態解析が可能になりつつある。一方この2つとは別の経路が生殖細胞内のチューブリン構造によって明らかにされ、卵の細胞極性を表す構造の前駆構造であることが示唆された。また卵濾胞形成の経路の性スペクトラムを明らかにするためのFBXO47 可視化のトランスジェニックメダカをおこなった。さらには細胞極性形成経路とfoxl3の発現は、オス体細胞で発現するdmrt1によって阻止されること、始原生殖細胞が減数分裂可能な生殖細胞になるために必須の dazl1の発現が必要であることも明らかとなった。
この性的二型は飢餓という環境によっても影響される。今年度は飢餓状態が身体のどの部分で検知されるかを明らかにするために、5日間飢餓状態においたメダカを4つの領域に分け、給餌条件のメダカの4つの領域のトランスクリプトームの比較を計画した。そのために5日間飢餓状態においたメダカと給餌したメダカの代謝状態を確認するため、HPTLCによる脂質代謝状態の確認をおこなった。確認されたサンプルからRNAの抽出とライブラリーの作製をおこないつつある。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Zygotic nanos3 Mutant Medaka (Oryzias latipes) Displays Gradual Loss of Germ Cells and Precocious Spermatogenesis During Gonadal Development2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Toshiya、Tanaka Minoru
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 39 ページ: 1-9

    • DOI

      10.2108/zs210123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Spermatogenesis and Change in Testicular Morphology under ‘Mating’ and ‘Non-Mating’ Conditions in Medaka (Oryzias latipes)2021

    • 著者名/発表者名
      Sumita Ruka、Nishimura Toshiya、Tanaka Minoru
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 38 ページ: 436-443

    • DOI

      10.2108/zs210025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolism and sex differentiation in animals from a starvation perspective.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakae Y, Tanaka M
    • 雑誌名

      Sexual Development

      巻: 15 ページ: 168-178

    • DOI

      10.1159/000515281.

    • 査読あり
  • [学会発表] Virtual Sex Determination Symposium of Vertebrates2021

    • 著者名/発表者名
      Minoru Tanaka
    • 学会等名
      Virtual Sex Determination Symposium of Vertebrates
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sex around Germ Cells - based on the studies using the teleost fish, medaka2021

    • 著者名/発表者名
      Minoru Tanaka
    • 学会等名
      Annual Scientific Meeting of the Korean Korean Androgen Research
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DMRT1機能を卵母細胞で欠いたメダカ変異体の解析2021

    • 著者名/発表者名
      堀江力太, 西村俊哉, 尾崎湧馬, 菊地真理子、田中実
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 卵を作り出すしくみ:細胞極性をもたらす Balbiani Body の形成機構2021

    • 著者名/発表者名
      菊地真理子, 津田弥与, 西村俊哉, 田中実
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 初期分化段階の生殖細胞の副腎皮質ホルモン分泌作用とその機能の解明2021

    • 著者名/発表者名
      山田一輝, Man Ho Choi, 荻原克益, 榮雄大, 田中実
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会オンライン大会
  • [学会発表] 交配・非交配状態に応じて変化するメダカ精子形成ダイナミクスの解析2021

    • 著者名/発表者名
      住田流香,西村俊哉,田中実
    • 学会等名
      第92回日本動物学会オンライン大会(米子)
  • [図書] Observation of Medaka Larval Gonads by Immunohistochemistry2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura T, Tanaka M
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      Springer Protocols, Humana Press
    • ISBN
      978-1-0716-0969-9
  • [備考] 名古屋大学大学院理学研究科 生命理学専攻 生殖生物学グループ

    • URL

      http://www.medaka.bio.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi