• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

機能解析による光合成タンパク質における電子移動制御の分子機構解明

計画研究

研究領域光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製
研究課題/領域番号 17H06435
研究機関名古屋大学

研究代表者

野口 巧  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (60241246)

研究分担者 杉浦 美羽  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (80312255)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワード生物物理 / 光合成 / 赤外分光 / 水分解 / 電子移動
研究実績の概要

1.光合成水分解機構の解明:光化学系Ⅱ(PSII)単一微結晶中の水分解反応を、顕微フーリエ変換赤外(FTIR)分光法を用いて調べた。その結果、PSIIの微結晶内部でも高い遷移効率が保たれていることが示された。また、Mnクラスターの配位子であるD1-D170のHis変異体、および近傍の水素結合ネットワーク上のD1-S169のAla変異体を作成し、その構造および反応を調べた。その結果、S169A変異はMnクラスターの近傍構造を変化させたが、D170H変異は特異的なアミノ酸変換を起こし、野生株のPSIIに戻ることが示された。
2.キノン電子受容体の酸化還元電位制御:PSIIにおける第一キノン電子受容体QAの酸化還元電位(Em)は、Mnクラスターによって制御されることが定説となっていたが、これらのコファクター間の相互作用の存在は確認されていない。そこで、FTIR分光電気化学法を用いて、QAのEmへのMn除去の効果を調べ、これまでの蛍光法による結果と比較した。その結果、Mnクラスターの有無によって、QAのEmは変化しないことが示され、これまでの説は蛍光法によるアーティファクトであることが示された。
3.反応中心クロロフィルの構造と反応:PSIIのChlD2の軸配位子を置換した好熱性シアノバクテリアの組換え体を作製し、ChlD1変異体と共に、4分子の反応中心クロロフィルの正電荷分布の移動、および光阻害への影響について調べた。その結果、ChlD1は光励起後3 psでChlD1+になり、正電荷は350 psで[PD1 PD2]+ に移動することが示された。ChlD2変異体では正電荷はChlD2まで広がったことから、ChlD2の配位子構造が正電荷分布を制御することが示唆された。そして、ChlD2変異体は強い光阻害を受けたことから、副次的電子移動における電子受容体であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

A01班が作成した光化学系Ⅱ微結晶のFTIR解析を、全反射FTIR法によって微結晶の集合体として行うだけでなく、顕微FTIR分光を用いて単一の微結晶についても行うことに成功し、単一結晶内部の水分解反応の詳細を調べることができたことは大きな成果である。水分解反応におけるプロトン共役電子移動機構やプロトン放出経路の研究も順調に進んでいる。また、電子受容体側については、QAがMnクラスターの有無によって制御されるというこれまでの定説を覆し、QBにおけるpHに依存する電子移動制御の機構を明らかにした。こうした光化学系Ⅱの電子伝達系に存在する電子移動制御機構を明らかにしたことは、非常に重要である。さらに初発電荷分離を起こす反応中心クロロフィルおよび副次的電子移動経路を形成するCytb559についても、これまでに多くの重要な結果が得られている。

今後の研究の推進方策

1.光合成水分解機構の解明:Mn2+の光酸化過程を光誘起フーリエ変換赤外(FTIR)差分光法で調べ、さらにquantum mechanics/molecular mechanics (QM/MM)計算によってそのスペクトルをシュミレーションすることによって、最初のMn2+結合位置および光活性化の機構を調べる。また、Mn4CaO5クラスターのカルボキシル配位子の変異体を用いて、昨年度に見出したD1-D170Hのアミノ酸変換の分子機構を調べ、光活性化における、カルボキシル配位子の役割を明らかにする。
2.鉄-キノン電子受容体の反応機構:異なるpHにおいて非ヘム鉄およびキノン電子受容体QBの酸化還元反応を、FTIR法や遅延蛍光を用いて調べ、鉄-キノン電子受容体のpHに依存する反応制御機構を明らかにする。また、QB近傍に存在するヒスチジンD1-H252の変異体を用いて同様の実験を行い、QBの電子・プロトン移動反応およびそのpH依存性におけるこのヒスチジン残基の役割を調べる。
3.反応中心クロロフィルの電荷分離反応機構の解明:ChlD1とChlD2の両方を同時に変えた組換え体を完成させ、これまでに作製した変異体と共に反応中心クロロフィルの速度論およびエネルギー論的な反応機構を明らかにする。またChlzD1およびChlzD2変異体を作製し、P680変異体と合わせて吸収分光測定を行い、副次的電子移動経路に関わるクロロフィル分子を特定する。昨年度、組換え体作製を試みたが致死した変異体があったため、光従属栄養下で生育可能な組換え系を完成させ、これを宿主に用いて変異体を完成させる。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fourier transform infrared and mass spectrometry analyses of a site-directed mutant of D1-Asp170 as a ligand to the water-oxidizing Mn4CaO5 cluster in photosystem II2020

    • 著者名/発表者名
      T. Kitajima-Ihara, T. Suzuki, S. Nakamura, Y. Shimada, R. Nagao, N. Dohmae, and T. Noguchi
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta Bioenergetics

      巻: 1861 ページ: 148086

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2019.148086.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the O4 channel in photosynthetic water oxidation as revealed by Fourier transform infrared difference and time-resolved infrared analysis of the D1-S169A mutant2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimada, T. Kitajima-Ihara, R. Nagao, and T. Noguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 124 ページ: 1470-1480

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b11946

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FTIR Microspectroscopic analysis of the water oxidation reaction in a single photosystem II microcrystal2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kato, S. Haniu, Y. Nakajima, F. Akita, J.-R. Shen, and T. Noguchi,
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 124 ページ: 121-127

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b10154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does the water-oxidizing Mn4CaO5 cluster regulate the redox potential of the primary quinone electron acceptor QA in photosystem II? A study by Fourier transform infrared spectroelectrochemistry2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kato, A. Ohira, R. Nagao, and T. Noguchi
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta Bioenergetics

      巻: 1860 ページ: 148082

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2019.148082

    • 査読あり
  • [雑誌論文] What can we still learn from the electrochromic band-shifts in Photosystem II?2020

    • 著者名/発表者名
      A. Boussac, J. Selles, and M. Sugiura,
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta Bioenergetics

      巻: 1861 ページ: 148176

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2020.148176

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Proton release process during the S2-to-S3 transition of photosynthetic water oxidation as revealed by the pH dependence of kinetics monitored by time-resolved infrared spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      H. Takemoto, M. Sugiura, and T. Noguchi
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 58 ページ: 4276-4283

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.9b00680

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An alternative plant-like cyanobacterial ferredoxin with unprecedented structural and functional properties2019

    • 著者名/発表者名
      T. Motomura, L. Zuccarello, P. Setif, A. Boussac, Y. Umena, D. Lemaire, J. N. Tripathy, M. Sugiura, R. Hienerwadel, J.-R. Shen, and C. Berthomieu
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta Bioenergetics

      巻: 1860 ページ: 14804

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2019.148084

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 顕微赤外分光法を用いた光合成光化学系IIの単一微結晶における水分解反応の解析2020

    • 著者名/発表者名
      加藤祐樹, 埴生悟史, 中島芳樹, 秋田総理, 沈 建仁, 野口 巧
    • 学会等名
      日本物理学会年会
  • [学会発表] 光化学系IIのpHに依存した電子移動制御におけるD1-H252の役割2020

    • 著者名/発表者名
      嶋田友一郎、中島聖竜、小林智幸、長尾遼、野口巧
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 光化学系IIにおけるMnクラスターのカルボキシレート配位子変異体の光誘起アミノ酸変換2020

    • 著者名/発表者名
      北島(井原)智美、鈴木健裕、中村伸、嶋田友一郎、長尾遼、堂前直、野口巧
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Infrared analyses of electron and proton transfer reactions in photosystem II2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Noguchi
    • 学会等名
      Annual Meeting of the French Photosynthesis Society,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 顕微赤外分光法による光化学系IIの単一微結晶における水分解反応の解析2019

    • 著者名/発表者名
      加藤祐樹、埴生悟史、中島芳樹、秋田総理、沈 建仁、野口 巧
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] 光化学系IIにおけるpHに依存する電子移動制御の分子機構、第10回日本光合成学会年会2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田友一郎、中島聖竜、長尾遼、野口巧
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] FTIR study on the water oxidation reaction in photosystem II microcrystals2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kato, Fusamichi Akita, Yoshiki Nakajima, Satoshi Haniu, Michihiro Suga, Yasufumi Umena, Jian-Ren Shen, Takumi Noguchi
    • 学会等名
      10th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability-2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Infrared microspectroscopic study on water oxidation in a single photosystem II microcrystal2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kato, Satoshi Haniu, Yoshiki Nakajima, Fusamichi Akita, Jian-Ren Shen, Takumi Noguchi
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Time-resolved infrared analysis of proton release pathways in photosynthetic water oxidation using a D1-N298A mutant and NO3- substitution2019

    • 著者名/発表者名
      Yasutada Okamoto, Yuichiro Shimada, Ryo Nagao, Takumi Noguchi
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
  • [学会発表] QM/MM analysis of the protonation structure of the S0 state in the water-oxidizing Mn4CaO5 cluster2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Yamamoto, Shin Nakamura, and Takumi Noguchi
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Equilibrium of the S2-state isomers of the water-oxidizing Mn4CaO5 cluster in photosystem II regulated by extrinsic proteins2019

    • 著者名/発表者名
      Shota Taguchi, Liangliang Shen, Guangye Han, Jian-Ren Shen, Takumi Noguchi, Hiroyuki Mino
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
  • [学会発表] FTIR study on the localization of the excited triplet state of chlorophyll in photosystem II2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hayase, Yuichiro Shimada, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Molecular mechanism of pH-dependent electron-flow regulation in photosystem II2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichio Shimada, Seiryu Nakajima, Ryo Nagao, Takumi Noguchi
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Dynamics of photosystem II protein complexes as observed by high speed atomic force microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Takaya Tokano, Yuki Kato, Syogo Sugiyama, Takumi Noguchi, Takayuki Uchihashi
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Infrared detection of protons and water molecules in photosynthetic water oxidation2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Noguchi
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] FTIR microspectroscopic study on the water oxidation in a single photosystem II microcrystal2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kato, Satoshi Haniu, Yoshiki Nakajima, Fusamichi Akita, Jian-Ren Shen, and Takumi Noguchi
    • 学会等名
      3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Infrared studies on the water oxidation and electron transfer reactions in photosystem II2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Noguchi
    • 学会等名
      3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single molecule spectroscopy on photosystem i revealed the dynamical nature of the light harvesting2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Shibata, Sankar Jana, Ting Du, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi
    • 学会等名
      3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 光化学系IIアクセサリークロロフィルの軸配位子環境と強光との関係2019

    • 著者名/発表者名
      木村仁哉、中村誠、竹川裕紀、杉浦美羽
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] ChlD1の異なるリガンド構造がP680の機能にもたらす影響2019

    • 著者名/発表者名
      島本直拓、中村誠、竹川裕紀、杉浦美羽
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
  • [学会発表] The role of Valine 185 of the D1 protein in the Photosystem II oxygen evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Miwa Sugiura, Itsuki Takachi, Yuya Hara, Shin Kanawaku, Julien Selles, and Alain Boussac
    • 学会等名
      3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019
    • 国際学会
  • [学会発表] X-Ray crystallographic analysis of Photosystem II from a PsbA2-only strain and its complex with bromoxynil2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tone, Natsumi Ugai, Yoshiki Nakajima, Michihiro Suga, Fusamichi Akita, Yasufumi Umena, Akiko Nakagawa, Miwa Sugiura, Jian-Ren Shen
    • 学会等名
      3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 光化学系IIのD1/Val185は水の酸化反応過程で多機能な役割を担う2019

    • 著者名/発表者名
      杉浦美羽
    • 学会等名
      第17回JST-さきがけ領域会議
  • [備考] Nagoya Phys G lab

    • URL

      https://www.bio.phys.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi