計画研究
本研究では、太陽光を利用して水素および過酸化水素を効率良く生産することを目的に、相補的な性質を有する金属錯体等の機能性分子系および金属酸化物等の無機半導体系をハイブリッド化して各々の特性を協奏的に向上させた高性能光触媒を開発し、これらを光合成模倣型の「二段階励起型水分解系」に適用し、高効率かつ高選択的な光エネルギー・物質変換系を実証することを目的とする。今年度は、各研究機関において以下のような成果が得られた。京都大では、ヨウ素を含むペロブスカイト層状酸ハロゲン化物が塩化物や臭化物に比べて長波長吸収と長寿命な光キャリアをあわせ持つことで高活性な可視光水分解用光触媒として機能するなどを見出すとともに、Vを含むW系ポリオキソメタレートが高性能なレドックスとして機能することなどを見出した。さらに公募池田班、民秋班、小林班とそれぞれ共同研究を進め、新規かつ高効率な可視光水素生成系を開発した。新潟大では、世界最小の過電圧(ηO210 = 32 mV)を有するニッケル硫化物/窒化炭素複合アノード触媒の開発に成功し、世界最小の印加電圧(1.30 V)での水電解を実証した。また、高耐久性FeNiWOxアノード触媒を開発し、これを用いた水電解セルとGaAs二接合型太陽電池を連結させて、13.9%変換効率で少なくとも1か月安定に作動する太陽光水分解系を構築した。産総研では、産総研では、海水中での光電極反応における助触媒の生成物選択性を調べ、酸化コバルトが幅広い条件で次亜塩素酸のみ生成できることを確認した。さらに、炭酸塩水溶液からの過酸化水素生成において過炭酸経由の反応機構を明らかにした。都立大では都立大では、分子触媒増感半導体ナノ微粒子による水分子の2電子酸化/過酸化水素生成反応の全機構を解明し、反応性向上への指針を得た。また、これまで不明であったRe錯体によるCO2光還元反応機構を解明した。
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2022 2021 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 12件、 査読あり 35件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (62件) (うち国際学会 7件、 招待講演 20件) 図書 (2件)
J. Catalysis
巻: 405 ページ: 508-519
10.1016/j.jcat.2021.11.020
CATALYSIS SCIENCE & TECHNOLOGY
巻: - ページ: -
10.1039/D1CY02194J
Journal of the Ceramic Society of Japan
10.2109/jcersj2.130
Physical Chemistry Chemical Physics
巻: 24 ページ: 5894-5902
10.1039/D1CP05797A
Sustainable Energy Fuels
巻: 6 ページ: 815-821
10.1039/D1SE01760H
ACS Appl. Energy Mater.
巻: 5 ページ: 1894-1904
10.1021/acsaem.1c03379
Chem. Sci.
巻: 13 ページ: 3118-3128
10.1039/D1SC06054F
J. Photochem. Photobiol. A: Chem.
巻: 426 ページ: 113753
10.1016/j.jphotochem.2021.113753
巻: 426 ページ: 113750
10.1016/j.jphotochem.2021.113750
Phys. Chem. Chem. Phys.
巻: 24 ページ: 468-476
10.1039/D1CP04075H
Sustain. Energy Fuels
巻: 6 ページ: 664-673
10.1039/D1SE01619A
Chem. Mater.
巻: 33 ページ: 9580-9587
10.1021/acs.chemmater.1c02876
巻: 4 ページ: 14352-14362
10.1021/acsaem.1c03028
巻: 5 ページ: 6181-6188
10.1039/D1SE01272J
巻: 12 ページ: 13216-13232
10.1039/D1SC03756K
巻: 419 ページ: 113463
10.1016/j.jphotochem.2021.113463
J. Am. Chem. Soc.
巻: 143 ページ: 8446-8453
10.1021/jacs.1c02763
J. Mater. Chem. A
巻: 9 ページ: 11718-11725
10.1039/d1ta01703a
会報 光触媒
巻: 65 ページ: 42-47
Inorganica Chimica Acta
巻: 526 ページ: 120529
10.1016/j.ica.2021.120529
Res. Chem. Intermed.
巻: 47 ページ: 269-285
10.1007/s11164-020-04334-1
ACS SUSTAINABLE CHEMISTRY & ENGINEERING
巻: 9 ページ: 6886?6893
10.1021/acssuschemeng.1c01871
巻: 11 ページ: 5467-5471
10.1039/D1CY00902H
SUSTAINABLE ENERGY & FUELS
巻: 5 ページ: 3648-3655
10.1039/D1SE00608H
ACS Appl. Mater. Interfaces
巻: 13 ページ: 12079?12090
10.1021/acsami.1c00458
RSC Adv.
巻: 11 ページ: 11224-11232
10.1039/D1RA01045J
Chem. Lett.
巻: 50 ページ: 1220-1222
10.1246/cl.210094
Appl. Phys. Lett.
巻: 119 ページ: 113901
10.1063/5.0061710
巻: 13 ページ: 57132?57141
10.1021/acsami.1c16777
触媒
巻: 63 ページ: 141-147
巻: 65 ページ: 6月11日
巻: 4 ページ: 1410-1420
10.1021/acsaem.0c02628
巻: 4 ページ: 2983-2989
10.1021/acsaem.1c00261
Electrochim. Acta
巻: 387 ページ: 138545
10.1016/j.electacta.2021.138545
巻: 4 ページ: 4355-4364
10.1021/acsaem.0c03125
巻: 13 ページ: 39282-39290
10.1021/acsami.1c08949
Energy Environ. Sci.
巻: 14 ページ: 5358-5365
10.1039/D1EE00509J
Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.
巻: 118 ページ: e2113910118
10.1073/pnas.2113910118