• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

指数定理の展開とトポロジカル表面状態

計画研究

研究領域次世代物質探索のための離散幾何学
研究課題/領域番号 17H06461
研究機関東京大学

研究代表者

古田 幹雄  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (50181459)

研究分担者 加藤 毅  京都大学, 理学研究科, 教授 (20273427)
五味 清紀  信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (00543109)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワードトポロジー / 指数定理 / ドメインウォール
研究実績の概要

Atiyah-Singerの指数定理は閉多様体上の線形偏微分方程式の解空間の次元から決まる「指数」を、ある条件の下でトポロジカルに与える公式である。 本研究のひとつの課題は、ある設定の下で、指数定理を(1)非線形偏微分作用素に対して、また(2)閉ではない多様体、に対して拡張し、ある種の非線形偏微 分作用素に対して解の散乱に相当する現象をトポロジカルに把握することである。ここで(1)としては3,4多様体上のゲージ理論の方程式、(2)としては 端のモデルが閉多様体の被覆空間である開多様体が対象である。
本年度の主要な結果は、(2)の課題の方向についての線形微分方程式に対する研究として、偶数次元の境界をもつ多様体に関するAtiyah-Patodi-Singer指数を表すドメインウォールとエータ不変量を用いた公式の、数学的な証明を与えた。この公式自体は、2017年に、物理学者の深谷英則、大野木哲也、山口哲により、藤川の方法により、多様体が4次元かつ平坦である場合に物理的議論によって得られていた。その公式を示す数学的に厳密な議論を、より一般化された状況に対して与えることができた。この数学的証明のためのアイディアは、幾何学的設定として、所与の偶数次元多様体の境界を一次元高い奇数次元多様体の中で、シリンダー状の端に伸ばした開多様体を、角付きのドメインウォールとして実現することである。(古田および協力研究員松尾信一郎と、山下真由子の両氏、そして物理学者の3名の共同研究による。)この新しい方法の利点は、mod 2 指数に対しても議論の主要部分がそのまま適用可能な点である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

物理学者と数学者との共同研究は期待してはいたものの、実際にどのような形で実現されるかの想定は予めできなかったし、そもそも予め想定されるものではない。実際には予期を超えた成果が、今後の進展が見込める形で得られた。その後、関連したワークショップの准定期的開催が行われ、研究に新たな展開が進みつつある。この部分では「当初の計画以上に進展している」に相当する。これは新学術領域研究の計画班と公募班の研究との共同研究であり、数学と物理の間の領域の開拓にも寄与しているとも評価できると考える。
一方、本研究の課題のひとつの側面である非線形微分方程式のかかわる部分においては、すでに得た成果をまとめる以上の顕著な展開には至らなかった。

今後の研究の推進方策

●予期を超える成果があった物理学者との共同研究については、今後もワークショップを準定期的に開催し、協力を推進する。
●十分な展開に至らなかった非線形微分方程式のかかわる部分においては、マンパワーの不足が否めなかった。若手の協力研究員を数名加え、若手人材の育成を行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] Chiral vector bundles2018

    • 著者名/発表者名
      De Nittis Giuseppe、Gomi Kiyonori
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift

      巻: 290 ページ: 775~830

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00209-018-2041-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Topological Invariants and Corner States for Hamiltonians on a Three-Dimensional Lattice2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Shin
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: 364 ページ: 343~356

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00220-018-3229-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Many-body topological invariants for fermionic short-range entangled topological phases protected by antiunitary symmetries2018

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Ken、Shapourian Hassan、Gomi Kiyonori、Ryu Shinsei
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 98 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.98.035151

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The Atiyah-Patodi-Singer index theorem and domain walls2018

    • 著者名/発表者名
      古田幹雄
    • 学会等名
      BEC2018X Variety and universality of bulk-edge correspondence in topological phases: From solid state physics to transdisciplinary concepts, Tsukuba University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological invariants andcorner states for Hamiltonians on a three dimensional lattice2018

    • 著者名/発表者名
      林晋
    • 学会等名
      Topology and computer 2018, Nara Women’s University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Twisted Donaldson invariant2018

    • 著者名/発表者名
      加藤毅
    • 学会等名
      Gauge Theory and Applications, Universität Regensburg
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymptotic volume growth of the instanton moduli spaces over the four-sphere2018

    • 著者名/発表者名
      松尾信一郎
    • 学会等名
      Gauge theory and applications at Universität Regensburg
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Band topology and submanifolds of matrices2018

    • 著者名/発表者名
      五味清紀
    • 学会等名
      Recent progress in mathematics of topological insulators, ETH Zürich, Switzerland
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東大数理: 研究成果報告書平成30年度

    • URL

      https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/activity/documents/AnnualReport2018.pdf

  • [備考] 京都大学 教育研究活動データベース

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/cA2iC

  • [備考] Kiyonori Gomi's Website

    • URL

      http://www.math.titech.ac.jp/~kgomi/

  • [学会・シンポジウム開催] Topology and Computer 2018, Oct. 12 (Fri) - 14 (Sun) around midday Venue: Nara Women’s University, Collaboration Center Z3062018

  • [学会・シンポジウム開催] Symposium on Transformation Groups, Kumamoto City International Center,December 6(Thu) - December 8(Sat), 20182018

  • [学会・シンポジウム開催] East Asian Conference on Gauge theory and Related Topics, Kyoto university, September 11- September 15, 20182018

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi