• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

複雑ネットワーク解析に基づく物質・材料探索

計画研究

研究領域次世代物質探索のための離散幾何学
研究課題/領域番号 17H06468
研究機関立教大学

研究代表者

大西 立顕  立教大学, 人工知能科学研究科, 教授 (10376387)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワード高分子ブロック共重合体 / ミクロ相分離 / マルチフラクタル / 一般化次元 / エラストマー / 重み付きネットワーク / 中心性 / 架橋
研究実績の概要

高分子ブロック共重合体のミクロ相分離構造の定量化を行った.高分子ブロック共重合体のミクロ相分離構造では,ラメラやジャイロイドなど様々な形状の安定構造が知られている.コンピュータシミュレーションでは,同じ条件下でも安定構造とは異なる不均一な形状をもった準安定構造が得られる.これらの準安定構造の差異を捉えるために構造の定量化を試みた.ミクロ相分離構造に対してマルチフラクタル解析を行い一般化次元と特異性の強さを算出した.また,様々な体積分率の閾値により定義した分離ドメインの連結成分サイズを反映させた指標を考案した.解析の結果,これらの指標が自由エネルギーと相関することを発見し,さらに一般化次元と特異性の強さは力学物性にも関係することが分かった.この知見は,構造の特徴を捉え物性を予測する指標の開発につながると考えられる.
エラストマーの重み付きネットワーク表現と一軸伸長におけるネットワークの構造変化を解析した.弾性をもった高分子であるエラストマーは,分子スケールではネットワーク構造を有し,そのトポロジカルな性質が物性に影響を与えると考えられる.エラストマーの構築と一軸伸長のシミュレーション結果をもとに,エラストマーを重み付きネットワークにより表現し,伸長にともなうネットワーク構造の変化の特徴を複雑ネットワークの観点から解析した.ネットワークの中心にいる架橋点ほど,かつ,初期の架橋点間距離が大きい架橋点ほど応力に対して寄与することを明らかにし,距離を考慮した新たな近接中心性の指標を導入することで架橋点間距離と架橋点のゆらぎの両方を統一的に記述できることを示した.これにより,伸びきり鎖による応力集中の記述も可能になった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ミクロ相分離の構造情報のみから自由エネルギーをある程度予測することが可能となり,計算コストの高いブロックコポリマーのシミュレーションにおいてパラメータ探索の効率化につながった.
弾性を持った高分子であるエラストマーは,既存のモデルでは分岐数と架橋密度のみで応力が決まるとされており,ポリマー鎖の繋がりの影響を加味してゴム弾性を記述することはできていなかった.本研究において,複雑ネットワーク科学の手法を応用して,架橋点の実空間上の位置とネットワーク上の位置の両方を考慮した新たな中心性指標を開発したことで応力を統一的に記述できるようになり,各架橋点の応力への寄与の推定や応力が集中する分子鎖の推定ができるようになった.架橋構造から高次構造特徴量が抽出できたことで欲しい機能を実現する架橋構造の推定にも役立つ知見が得られた.

今後の研究の推進方策

ミクロ相分離の構造情報のみから応力特性を予測する解析を進める.
エラストマーの重み付きネットワーク表現を用いて,一軸伸長下におけるネットワーク構造の変化を解析する.
結晶性高分子は階層的な結晶構造を有するため,材料探索において成形条件が各階層構造に及ぼす影響や各階層構造が物性に及ぼす影響を明らかにする必要がある.実験データを入手してこれらの解析を行う.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 高分子の高次構造特徴量ー物性相関としてのサイバーポリマー2021

    • 著者名/発表者名
      天本義史, 菊武裕晃, 大西立顕
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 70 ページ: 133-134

  • [雑誌論文] Complex Network Representation of the Structure-Mechanical Property Relationships in Elastomers with Heterogeneous Connectivity2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Amamoto, Ken Kojio, Atsushi Takahara, Yuichi Masubuchi, Takaaki Ohnishi
    • 雑誌名

      Patterns

      巻: 1 ページ: 100135-100135

    • DOI

      10.1016/j.patter.2020.100135

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Weighted Network Analysis for Computer-Aided Drug Discovery2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko I. Ito, Takaaki Ohnishi
    • 雑誌名

      In: Czarnowski I., Howlett R., Jain L. (eds) Intelligent Decision Technologies. IDT 2020. Smart Innovation, Systems and Technologies

      巻: 193 ページ: 27-36

    • DOI

      10.1007/978-981-15-5925-9_3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological Data Analysis of Microdomain Patterns of Block Copolymer2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Mototake, S. Yamanaka, T. Aoyagi, T. Ohnishi, K. Fukumizu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2020)

      巻: - ページ: 517-520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] uantification of microphase separated structures from the viewpoint of multifractal2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko I. Ito, Sadato Yamanaka, Takeshi Aoyagi, Takaaki Ohnishi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2020)

      巻: - ページ: 480-483

    • 査読あり
  • [学会発表] ブロック共重合体の自由エネルギーに関わるミクロ相分離構造の定量化2021

    • 著者名/発表者名
      川口裕靖, 伊藤真利子, 山中貞人, 青柳岳司, 大西立顕
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] X線散乱・回折データの機械学習による結晶性高分子の物性に関わる階層構造の解析2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋数冴,天本義史,菊武裕晃,伊藤真利子,高原淳,大西立顕
    • 学会等名
      NANOSPEC2021
  • [学会発表] マルチフラクタル解析によるミクロ相分離構造の特徴づけ2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤真利子, 山中貞人, 青柳岳司, 大西立顕
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi