• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

幹細胞増殖を制御する植物ホルモンの機能解明

計画研究

研究領域植物の生命力を支える多能性幹細胞の基盤原理
研究課題/領域番号 17H06473
研究機関名古屋大学

研究代表者

榊原 均  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20242852)

研究分担者 芦苅 基行  名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 教授 (80324383) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワード多能性幹細胞 / サイトカイニン / 植物ホルモン / 節間伸長 / シロイヌナズナ / イネ
研究実績の概要

サイトカイニンの根から地上部への輸送を司るABCG14の輸送特性の解析を、シロイヌナズナ培養細胞T87での薬剤誘導発現系を用いて行い、輸送基質がヌクレオチド型前駆体(iPRPs, tZRPs)であるとの結論に至った。
茎頂部でのLOGの発現はL1層に限定されている一方で、受容体AHKはオーガナイズセンターで発現している。両者の空間的分離の重要性や生物学的意義を検証するため、log123457六重変異体にLOG7pro:LOG7, CLV3pro:LOG7, またはWUSpro:LOG7を導入した形質転換植物を作出し、表現型を観察した。その結果、WUSpro:LOG7では葉間期の表現型の回復が起こらなかったことから、サイトカイニンの生産と受容の空間的配置が茎頂幹細胞の活性維持に関係することが示唆された。
イネの節間伸長を制御する2つの遺伝子を同定し、ACE1、DEC1と命名した。ACE1は未知のタンパク質をコードしており、浮きイネ型ACE1を日本型のイネに導入した形質転換体は、ジベレリン依存的に節間伸長した。ACE1は節間の介在分裂組織の活性化に関わっていると考えられ、ジベレリンと協調して節関伸長を促進する「アクセル」の役割をしていると考えられた。一方、DEC1は転写因子をコードしており、この遺伝子に変異を導入すると節間伸長が誘導され、逆にDEC1遺伝子を過剰発現したイネは矮性を示したことから、DEC1は節間の介在分裂組織の活性を負に制御する「ブレーキ」の機能を保持していることが考えられた。以上の様に、全く逆の作用を示す遺伝子のバランスによって節間伸長が制御されていることが明らかになった。また、ACE1およびDEC1を他のイネ化植物に導入したところ、同様の表現型を示したことから、ACE1、DEC1はイネ化で共通して節間伸長を制御していると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ABCG14の輸送基質がヌクレオチド型前駆体であることを明らかにできた。見かけ上、ABCG14発現培養細胞からはヌクレオシド型前駆体が分泌されるが、種々の阻害剤処理による詳細な解析により、真の輸送基質を同定できたことは、サイトカイニンの輸送統御機構を理解する上で、重要な知見である。
節間伸長の研究おいては、2つの制御鍵遺伝子ACE1とDEC1を同定できた。この2つの遺伝子によるアクセルとブレーキ制御とジベレリンの作用の関係を明らかにしたことは、イネ科植物の節間伸長の根本的なしくみを理解する上で極めて重要な知見である。

今後の研究の推進方策

茎頂幹細胞増殖維持におけるサイトカイニン作用の役割については、ABCG14以外にサイトカイニン輸送に関わる新規輸送体の探索同定を進めるとともに、茎頂分裂組織におけるサイトカイニンの合成細胞と受容細胞の空間的分離の重要性や生物学的意義を検証するため、引き続き解析を進める。
イネの節間伸長の研究については、当初の目的を達成するための十分な知見を得たことから芦苅が研究分担者から外れ、残りの研究期間を榊原が担当する「茎頂幹細胞の増殖維持機構における植物ホルモンの役割の解析」に特化、集中する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 西オーストラリア大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      西オーストラリア大学
  • [国際共同研究] ハワイ大学/アイオワ州立大学/Corteva Agriscience(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハワイ大学/アイオワ州立大学/Corteva Agriscience
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      ロシア科学アカデミー
  • [雑誌論文] Flowering time control in rice by introducing Arabidopsis clock-associated PSEUDO-RESPONSE REGULATOR 52020

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi Norihito、Kudo Toru、Makita Nobue、Kiba Takatoshi、Kinoshita Toshinori、Sakakibara Hitoshi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 84 ページ: 970~979

    • DOI

      10.1080/09168451.2020.1719822

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Maize Hairy Sheath Frayed1 (Hsf1) Mutation Alters Leaf Patterning through Increased Cytokinin Signaling2020

    • 著者名/発表者名
      Muszynski Michael G.、Moss-Taylor Lindsay、Chudalayandi Sivanandan、Cahill James、Del Valle-Echevarria Angel R.、Alvarez-Castro Ignacio、Petefish Abby、Sakakibara Hitoshi、Krivosheev Dmitry M.、Lomin Sergey N.、Romanov Georgy A.、Thamotharan Subbiah、Dam Thao、Li Bailin、Brugi?re Norbert
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 32 ページ: 1501~1518

    • DOI

      10.1105/tpc.19.00677

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diel O2 Dynamics in Partially and Completely Submerged Deepwater Rice: Leaf Gas Films Enhance Internodal O2 Status, Influence Gene Expression and Accelerate Stem Elongation for ‘Snorkelling’ during Submergence2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshinao、Kurokawa Yusuke、Koike Masaya、Malik Al Imran、Colmer Timothy David、Ashikari Motoyuki、Pedersen Ole、Nagai Keisuke
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 60 ページ: 973~985

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz009

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular Basis for Natural Vegetative Propagation via Regeneration in North American Lake Cress, Rorippa aquatica (Brassicaceae)2019

    • 著者名/発表者名
      Amano Rumi、Nakayama Hokuto、Momoi Risa、Omata Emi、Gunji Shizuka、Takebayashi Yumiko、Kojima Mikiko、Ikematsu Shuka、Ikeuchi Momoko、Iwase Akira、Sakamoto Tomoaki、Kasahara Hiroyuki、Sakakibara Hitoshi、Ferjani Ali、Kimura Seisuke
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 61 ページ: 353~369

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sugar-induced de novo cytokinin biosynthesis contributes to Arabidopsis growth under elevated CO22019

    • 著者名/発表者名
      Kiba Takatoshi、Takebayashi Yumiko、Kojima Mikiko、Sakakibara Hitoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 7765

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44185-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cytokinin Signaling Is Essential for Organ Formation in Marchantia polymorpha2019

    • 著者名/発表者名
      Aki Shiori S、Mikami Tatsuya、Naramoto Satoshi、Nishihama Ryuichi、Ishizaki Kimitsune、Kojima Mikiko、Takebayashi Yumiko、Sakakibara Hitoshi、Kyozuka Junko、Kohchi Takayuki、Umeda Masaaki
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 60 ページ: 1842~1854

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative and qualitative tuning of cytokinin actions for plant growth regulation2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara H
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 54 ページ: 137-142

  • [雑誌論文] Abscisic Acid Acts as a Regulator of Molecular Trafficking through Plasmodesmata in the MossPhyscomitrella patens2019

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Munenori、Tomoi Takumi、Fukushima Tomoki、Sakata Yoichi、Sato Mayuko、Toyooka Kiminori、Fujita Tomomichi、Sakakibara Hitoshi
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 60 ページ: 738~751

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy249

    • 査読あり
  • [学会発表] Structural variation of cytokinin controls the action specificity2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, H.
    • 学会等名
      The International Plant Growth Substances Association (IPGSA) Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Importance of Structural Variation of Cytokinins for the Action Specificity in Plant Growth and Development2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, H.
    • 学会等名
      SERB workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Understanding plant optimized behavior in response to nitrogen nutrition2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, H.
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Importance of structural variation of cytokinins for the action specificity in plant growth and development2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, H.
    • 学会等名
      Frontiers in plant environmental response research
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 植物情報分子研究室HP

    • URL

      https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~ck/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi