• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

セマンティック・ヒューマノイドインタラクション

計画研究

研究領域情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究
研究課題/領域番号 18049016
研究機関東京大学

研究代表者

國吉 康夫  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (10333444)

研究分担者 森 武俊  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 准教授 (20272586)
稲邑 哲也  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授 (20361545)
長久保 晶彦  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究員 (00357617)
山本 知幸  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 特任研究員 (90345653)
原田 達也  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 准教授 (60345113)
キーワードロボット / 行動 / 意味 / 認識・学習 / 自然言語
研究概要

人間とロボットが,実世界の中で臨機応変に意味レベルのインタラクションを達成することを目指し,計画終盤にかかる本年度は成果の統合とシステム化を重視し,計画研究最終段階に相当する下記課題に重点的に取り組んだ.
・意味情報抽出,蓄積情報との統合解釈,意味レベル行動生成を融合,一体化した意味レベル相互作用の理論とシステム(課題5)
・意味レベル相互作用を知的人間支援行動として具現化するロボットシステムや言語インタラクション(課題6)
まず,多様な人間動作のデータと事物のオントロジ等の蓄積情報構築とその利用手法,技能動作の認識や教示のモデルとコンテンツなどの要素機能の高度化を行った.また,動作のもとでの事物認識手法,自然言語と応答行動を統合した対話インタラクション機能など,統合機能の構築を進めた.
ロボット動作生成を含む人間支援実験システム構築に関しては,実世界で人とのインタラクションを行えるロボット開発に重点をおき,ノイズや外乱の影響が大きい実環境下で頑健に動作し続けるための情報入力部の強化と(3次元測定カメラ等増強含む),ロボットの自律行動により得られるインタラクション内容の蓄積と解析(データ蓄積処理関連装置増強含む)を進め,これらを踏まえて,実環境中の探索行動,新規状況発見,対人インタラクション基本機能,などの基本機能を着実に実現した.
なお,年度後半に,大規模知識データからの自律学習手法に関する当研究グループによる最近の成果が,上記統合システム実現性能を格段に高める可能性が示唆され,当該手法の実験・評価を計画に挿入し,繰越申請のもとで4ヶ月の計画延長を行った.この結果,上記システムの重要な核となる,対象物に関する視覚情報と言語情報を関連付ける機能について非常に優れた性能を達成することができた.

  • 研究成果

    (62件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (39件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Estimation of other's sensor patterns based on motion imitation and communication2010

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Okuno
    • 雑誌名

      Proc.of International Symposium on Artificial Life and Robotics

      ページ: 893-897

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Management of Experience Data for Rapid Adaptation to new Policies based on Bayesian significance Evaluation2010

    • 著者名/発表者名
      Saifuddin Md.Tareeq
    • 雑誌名

      Proc.of International Symposium on Artificial Life and Robotics

      ページ: 126-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combining constructive and realistic simulations : Development of SIGVerse as an integrative simulator for sociointelligenesis2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc.of the 4th International Nonlinear Science Conference

      ページ: 617-623

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動作模倣と対話に基づく他者感覚パターンの推定に関する研究-相対評価型質問による感覚パターンのシンボル化戦略の特定-2010

    • 著者名/発表者名
      奥野敬丞
    • 雑誌名

      第15回ロボティクスシンポジア予稿集

      ページ: 52-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三次元環境地図からの物体探索タスク応用を目指したカラー立体高次局所自己相関特徴の開発2009

    • 著者名/発表者名
      原田達也
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: vol.27 ページ: 749-758

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scene Classification using Generalized Local Correlation2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakayama
    • 雑誌名

      Proc.of IAPR Conference on Machine Vision Applications

      ページ: 195-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AI Goggles : Real-time Description and Retrieval in the Real World with Online Learning2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakayama
    • 雑誌名

      Proc.of 2009 Canadian Conference on Computer and Robot Vision

      ページ: 184-191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Causality Quantification and Its Applications : Structuring and Modeling of Multivariate Time Series2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shibuya
    • 雑誌名

      Proc.of The 15th ACM SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Mining

      ページ: 787-795

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AI Goggles : Describing What you See and Retrieving What You Have Seen2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Harada
    • 雑誌名

      Proc.of First International symposium on Quality of Life Technology

      巻: (CD)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image Annotation and Retrieval Based on Efficient Learning of Contextual Latent Space2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Harada
    • 雑誌名

      Proc.of 2009 IEEE International Conference on Multimedia and Expo

      ページ: 858-861

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dense Sampling Low-Level Statistics of Local Features2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakayama
    • 雑誌名

      Proc.of ACM Internaional Conference on Image and Video Retrieval 2009 (CIVR 2009)

      巻: (USBメモリ)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] View of Boosting as a Search for Randomness Deficiencies2009

    • 著者名/発表者名
      Daniel Burfoot
    • 雑誌名

      Proc.of The 2009 World Congress in Computer Science, Computer Engineering and Applied Computing (WORLDCOMP2009)(DMIN'09)

      ページ: 312-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compression Rate Methodology for Pure Empirical Vision Science2009

    • 著者名/発表者名
      Daniel Burfoot
    • 巻
      Proc.of The 2009 World Congress in Computer Science, Computer Engineering and Applied Computing (WORLDCOMP2009)(IPCV'09)
    • ページ
      519-525
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Canonical Contextual Distance for Large-Scale Image Annotation and Retrieval2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakayama
    • 雑誌名

      Proc.of ACM Multimedia 2009

      ページ: 3-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Academic Roadmap in Integrated Information Field2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kuniyoshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 23-11 ページ: 1465-1474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autonomous Adaptive Emergent Systems2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kuniyoshi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 23-11 ページ: 1481-1485

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幾何学的シンボル操作による多様な動作パターンの認識・生成を実現する原始シンボル空間の構成法2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: Vol.27 ページ: 84-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of other's sensory patterns based on dialogue and shared motion experiences2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsunari Inamura
    • 雑誌名

      Proc.of IEEE/RAS International Conference on Humanoid Robots

      ページ: 617-623

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-movement Feeling Generation in Sports Watching with Screen movement via Pan-Tilt Steerable Projector2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Noguchi
    • 雑誌名

      Human-Computer Interaction, Lecture Note in Computer Science

      巻: 5613 ページ: 359-367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple Persons Tracking by Multiple Camera and Laser Range Scanners in Indoor Environment2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Noguchi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 22 ページ: 221-229

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会的知能発生学シミュレータ:SIGVerse2010

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      社会的知能発生学公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-24
  • [学会発表] 移動体の自己位置情報を利用した画像からの異常領域検出2010

    • 著者名/発表者名
      小山俊隆
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] 場所依存の異常性検出に基づきインタビューを行う自律行動システム2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木崇啓
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] 因果指標のベイズ理論に基づく統一的な安定指式化2010

    • 著者名/発表者名
      渋谷崇
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] SIGVerse:社会的知能発生学シミュレータ~身体的運動・認知と社会的コミュニケーションの統合システム~2010

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      デジタルヒューマンシンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] サル前頭皮質における社会的文脈によるネットワーク構造の変化2010

    • 著者名/発表者名
      竹中一仁
    • 学会等名
      第5回移動知シンポジウム
    • 発表場所
      松島
    • 年月日
      2010-03-02
  • [学会発表] Towards Emergence of meaning in Embodied Cognitive Systems2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kuniyoshi
    • 学会等名
      4th International Conference on Cognitive Systems (CogSys2010)
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2010-01-27
  • [学会発表] A Wearable Accelerometer Array for Analysis of Human Movements2009

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsumura
    • 学会等名
      1st International Conference on Multimodal Interface for Skills Transfer (Skills 2009)
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2009-12-15
  • [学会発表] Human Shape Reconstruction via Graph Cuts for Voxel-Based Markerless Motion Capture in Intelligent Environment2009

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Shimosaka
    • 学会等名
      The 3rd International Universal Communication Symposium (IUCS2009)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] 複数の重み付け領域特徴量の組み合わせによる高速物体認識2009

    • 著者名/発表者名
      原田達也
    • 学会等名
      パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-11-27
  • [学会発表] 積分特徴と部分空間法を用いた高速三次元物体認識の実データへの適用2009

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-11-27
  • [学会発表] Web画像と文章の大域的特徴から得る潜在的意味に基づくデータ検索Web上での一般画像認識実現への新たなアプローチを目指して2009

    • 著者名/発表者名
      牛久祥孝
    • 学会等名
      パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-11-26
  • [学会発表] Towards Mind-Reading Robots : Understanding the linkage between human intention, behavior, and environment2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kuniyoshi
    • 学会等名
      CoTeSys Fall Workshop
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] Granger Causality revealed dynamic modulation of causal relationships in Macaque frontal cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Takenaka
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE
    • 発表場所
      Wako, Japan
    • 年月日
      2009-10-19
  • [学会発表] Pose Estimation of Multiple People Using Contour Features from Multiple Laser Range Finders2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto
    • 学会等名
      The 2009 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2009)
    • 発表場所
      St.Louis, USA
    • 年月日
      2009-10-13
  • [学会発表] Simulator platform that enables social interaction simulation -SIGVerse : SocioIntelliGenesis simulator-2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsunari Inamura
    • 学会等名
      Workshop on Mobiligence : Social Adaptive Functions in Animals and Multi-Agent Systems, in Int'l Conf.on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      St.Louis, MO, USA
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] Behavior Labeling Algorithms from Accumulated Sensor Data Matched to Usage of Livelihood Support Application2009

    • 著者名/発表者名
      Kana Oshima
    • 学会等名
      The 18th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2009)
    • 発表場所
      Toyoama, Japan
    • 年月日
      2009-10-01
  • [学会発表] Object Movement Event Detection for Household Environments via Layered-Background Model and Keypoint-Based Tracking2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Odashima
    • 学会等名
      The 1st International workshop on video event categorization, tagging and retrieval (VECTaR2009)
    • 発表場所
      Xi'an, China
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] Granger Causality revealed dynamic modulation of causal relationships in Macaque frontal cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Takenaka
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] ゴーグル型デバイスの為の自己の視覚映像に映るハンドモーションの認識2009

    • 著者名/発表者名
      菅原大樹
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] ニュース性により記事生成を行うジャーナリストロボットの試み2009

    • 著者名/発表者名
      原田達也
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] SIGVerse:社会的インタラクションを実装可能な知能ロボットシミュレータ2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 加速度センサアレイによる身体運動の計測-センサリッチシステムに向けて2009

    • 著者名/発表者名
      山本知幸
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 事前分割不要のマルチスケール注目マップによる物体操作の行為単位模倣2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木崇啓
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 3次元特徴点地図による人の視覚に応じた物体透視画像生成2009

    • 著者名/発表者名
      杉本暁彦
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 実世界指向画像認識・検索手法の開発とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      中山英樹
    • 学会等名
      第8回情報科学技術フォーラム(FIT2009)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] Granger Causalityを用いたサルのECoGにおける複数領野間の関係性の変化の解析2009

    • 著者名/発表者名
      竹中一仁
    • 学会等名
      身体性認知科学と実世界応用に関する若手研究専門委員会(ECSRA)第5回研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-08-07
  • [学会発表] Analysis of Arm Oscillation of Drumming using Accelerometer Array2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamamoto
    • 学会等名
      7th Edition of Progress in Motor Control
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] 部分空間法とカラー立体高次局所自己相関特徴を用いた高速三次元物体認識2009

    • 著者名/発表者名
      金崎朝子
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-07-21
  • [学会発表] 大規模Web画像のための画像アノテーション・リトリーバル手法~Web集合知からの自律的画像知識獲得へ向けて~2009

    • 著者名/発表者名
      中山英樹
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-07-20
  • [学会発表] Fast Online Action Recognition with Efficient Structured Boosting2009

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Shimosaka
    • 学会等名
      The 2009 IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME2009)
    • 発表場所
      New York City, USA
    • 年月日
      2009-07-01
  • [学会発表] 自らの視覚記憶を言葉で検索可能とするAI Goggles2009

    • 著者名/発表者名
      原田達也
    • 学会等名
      第23回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2009-06-18
  • [学会発表] SIGVerse:身体的認知・運動を伴う社会エージェントのためのシミュレータープラットフォーム2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      第23回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2009-06-18
  • [学会発表] シンボルコミュニケーションに基づく他者の感覚運動情報の推定~感覚運動情報のシンボル化戦略の獲得に関する考察~2009

    • 著者名/発表者名
      奥野敬丞
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2009
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-05-25
  • [学会発表] Management of experience data for rapid adaption to users preference based on Bayesian significance evaluation2009

    • 著者名/発表者名
      Saifuddin Md.Tareeq
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2009
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-05-25
  • [学会発表] 社会的インタラクションを実装可能なシミュレータープラットフォーム~SIGVerse:社会的知能発生シミュレータ~2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2009
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-05-25
  • [学会発表] 感覚運動情報の抽象化空間モデルによる行動生成2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 チュートリアル
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-05-24
  • [学会発表] 3D Voxel Based Online Human Pose Estimation via Robust and Efficient Hashing2009

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Shimosaka
    • 学会等名
      The 2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2009-05-16
  • [学会発表] Sensing Room and Its Resident Behavior Mining2009

    • 著者名/発表者名
      Taketoshi Mori
    • 学会等名
      ACM Conference on Human Factors in Computing Systems Developing Shared Home Behavior Datasets to Advance HCI and Ubiquitous Computing Research
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2009-04-04
  • [図書] ロボット情報学ハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      ナノオプトニクス・エナジー出版局
  • [備考]

    • URL

      http://www.isi.imi.i.u-tokyo.ac.jp/publication.php

  • [産業財産権] 特徴量生成装置、特徴量生成方法および特徴量生成プログラム、ならびにクラス判別装置、クラス判別方法およびクラス判別プログラム「守秘義務により非公開」2009

    • 発明者名
      原由達也, 中山英樹, 國吉康夫
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権番号
      特許出願番号:特願2009-121244「守秘義務により非公開」
    • 出願年月日
      2009-05-19

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi