研究領域 | 代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備 |
研究課題/領域番号 |
18061001
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
砂川 有里子 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授 (40179289)
|
研究分担者 |
井上 優 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育基盤情報センター, グループ長 (30213177)
小林 ミナ 早稲田大学, 大学院日本語教育研究科, 教授 (70252286)
滝沢 直宏 名古屋大学, 大学院国際開発研究科, 教授 (60252285)
投野 由紀夫 東京外国大学, 大学院地域文化研究科, 准教授 (10211393)
山内 博之 実践女子大学, 文学部, 教授 (20252942)
|
キーワード | 日本語教育 / コーパス / 日本語教材 / 教科書コーパス / コーパス活用ツール / コロケーション / 文型シラバス / 語彙シラバス |
研究概要 |
本年度は「日本語教材コーパスの作成と分析」「書き言葉均衡コーパスを活用した日本語教材作成法の開発」「日本語教育のためのコーパス活用ツールの開発」 の3つの課題について次のことを行った。 課題1「日本語教材コーパスの作成と分析」 ・日本語教材コーパスの位置づけについて検討した。当初は独立のコーパスを想定していたが,他の媒体(特に学校教科書)との比較ができるように,基本的な仕様を言語政策班で作成する「教科書コーパス」に合わせて,非母集団コーパスに組み込む方向で進めることにした。 ・現状においてまず実態把握が必要なのは中級以上の教材であると考え,中級向けの総合教科書と読解教材のコーパスの作成に着手した。 課題2「書き言葉均衡コーパスを活用した日本語教材作成法の開発」 ・他研究班との関係を視野に入れながら,以下の方向でコーパスを日本語教育に活用する可能性について検討した。 ・日本語学習者のためのコロケーション・リストの作成 ・日本語学習者のためのコロケーション・リストの作成 ・語彙シラバスの構築 課題3「日本語教育のためのコーパス活用ツールの開発」 ・日本語でSketch Engineのインターフェィスを実現するための検討を開始した。
|