研究領域 | 代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備 |
研究課題/領域番号 |
18061001
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
砂川 有里子 筑波大学, 人文社会系, 教授 (40179289)
|
研究分担者 |
井上 優 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (30213177)
小林 ミナ 早稲田大学, 大学院・日本語教育研究科, 教授 (70252286)
滝沢 直宏 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (60252285)
投野 由紀夫 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 准教授 (10211393)
山内 博之 実践女子大学, 文学部, 教授 (20252942)
|
キーワード | 日本語教育 / コーパス / 日本語教材 / 教科書コーパス / コーパス活用ツール / コロケーション / 文型シラバス / 語彙シラバス |
研究概要 |
課題1 「日本語教材コーパスの作成と分析」 ・入力・タグ付完了。未完了分の著作権処理に関する対策検討。 課題2 「書き言葉均衡コーパスを活用した日本語教材作成法の開発」 <日本語教育のためのコロケーション研究> ・BCCWJ(2009)とGoogle刊行のN-gramファイルを利用したコロケーションと拡大コロケーション(lexical bundle)の抽出,これまでに作成したリストの精緻化。 ・BCCWJ(2008)とBCCWJ(2009)の結果を比較対照させ,コーパスサイズとコロケーション認定の統計値の妥当性との関連について検討。 <文法項目・語彙項目に関する「原型シラバス」の作成> ・BCCWJ(2009)を使った中上級レベルの機能語調査500語を完成。 ・初級文型について「原型シラバス」の作成。 ・BCCWJを用いた話題別語彙リストの改訂。 ・山内(編)『日本語教育スタンダード試案 語彙』で提案した「語の単位の認定方法」を活用した日本語教科書コーパスの区切り作業。 ・BCCWJ(2009)を活用した語彙頻度分布調査による日本語学習語彙表の作成。 課題3 「日本語教育のためのコーパス活用ツールの開発」 ・各サブコーパスにおける2000語ファイル間の語彙頻度統計の算出。 ・構築中の2000語単位のファイルをもとにスケッチエンジンに実装,グループ内に公開。 ・BCCWJを用いた語彙統計情報データベースに関する,パッケージ化とドキュメントの作成。 ・語彙情報データベースのWebサービス化に関する実験とツールの試作。 ・現在利用できる形態素・係り受け解析ツールを用いて解析したコーパスから語彙パターンを柔軟に検索するための検索式(言語)の仕様の策定と検索ツールの試作。 以上の成果を「文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」研究成果報告」DVD-Rom(平成23年3月)の形で発表した。まt,震災のため開催されなかった日本語教育班成果発表会を2011年7月24日につくば国際会議場で開催した。
|