研究領域 | 代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備 |
研究課題/領域番号 |
18061004
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
田野村 忠温 大阪大学, 文学研究科, 教授 (40207204)
|
研究分担者 |
服部 匡 同志社女子大学, 学芸学部, 教授 (40228490)
杉本 武 筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (70196749)
石井 正彦 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (10159676)
|
キーワード | 日本語 / 日本語学 / コーパス |
研究概要 |
当研究は以下のことを目的としている。 (1)コーパスの利用による日本語研究の深化発展 a.コーパスを用いた日本語研究の精密化と新しい研究領域・手法の開発 b.日本語研究の学界に対するコーパス利用の啓蒙・普及 (2)本特定領域研究でのコーパス構築へのフィードバック 本年度の研究実績の概要をこの区分に沿って述べる。 まず、日本語学班の中心的な目的として研究課題にもうたっている(1a)に関しては、コピュラ文の形態論・統語論、副詞と述語の相関関係、複合辞の意味・用法、語彙の用法の通時的変化などの記述的な研究についてコーパスの利用による精密化を図った。その中で、あるいは、それとは独立に、新たな研究領域・手法を開発するために、語句の共起関係の統計的分析、通時的なコーパスの製作と利用、Web上のデータを日本語研究に生かす可能性や問題点の検討などを行った。 目的(lb)については、本年度の前半の多大な時間とエネルギーを投入し、コーパス初心者のための『コーパス日本語学ガイドブック』を作成・刊行した。その中で、コーパス利用のためのさまざまな手法を紹介・解説し、必要なソフトウェアを開発・提供した。 目的(2)については、2007年11月に特定領域研究で作成途上のコーパスが内部公開されたのを受け、それを研究に試用するとともに、コーパスの公開に向けて今後検討を要する課題について領域のメーリングリストなどで意見を述べたまた、領域関連で開発されているコーパス処理ソフトウェアを試用し、問題の報告や改善の提案を行った。
|