• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

書き言葉コーパスの自動アノテーションの研究

計画研究

  • PDF
研究領域代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備
研究課題/領域番号 18061005
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

松本 裕治  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10211575)

研究分担者 徳永 健伸  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (20197875)
乾 健太郎  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (60272689)
橋田 浩一  独立行政法人産業技術総合研究所, サービス工学研究センター, 次長 (00357766)
浅原 正幸  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (80379528)
橋本 泰一  東京工業大学, 総合プロジェクト支援センター, 特任准教授 (10345382)
小町 守  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (60581329)
研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワードコーパス / 形態素解析 / 統語解析 / 述語項構造解析 / アノテーション / 自然言語解析 / 照応解析 / 固有表現認識 / 機械学習
研究概要

日本語コーパスに対する様々な言語情報のアノテーションを自動的に行う言語解析ツールの開発,および,アノテーションの誤り修正やアノテーションを施されたコーパスの柔軟な利用や管理を行うためのコーパスツールの開発を行った.具体的には,形態素解析,係り受け解析,並列構造解析,固有表現認識,述語項構造解析,照応・共参照解析,事象間時間関係解析などの自動解析,および,これらのアノテーションを施したコーパスを構築した.

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (17件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 述語項構造と照応関係のアノテーション:NAISTテキストコーパス構築の経験から2010

    • 著者名/発表者名
      飯田龍, 小町守, 井之上直也, 乾健太郎, 松本裕治
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol.17, No.2

      ページ: 25-50

  • [雑誌論文] A generalization of forward-backward algorithm2010

    • 著者名/発表者名
      Ai Azuma, Yuji Matsumoto.
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence Vol.25, No.3

      ページ: 494-503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 述語語義と意味役割の結合学習のための構造予測モデル2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉陽太郎, 浅原正幸, 松本裕治
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.25, No.2

      ページ: 252-261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 名詞句の語彙統語パターンを用いた事態性名詞の項構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      小町守, 飯田龍, 乾健太郎, 松本裕治
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol.17, No.1

      ページ: 141-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Markov Logicを利用した時間的順序関係の同時推論2009

    • 著者名/発表者名
      吉川克正, Sebastian Riedel, 浅原正幸, 松本裕治
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.24, No.6

      ページ: 521-530

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AdjScale : Visualizing differences between adjectives for language learners2009

    • 著者名/発表者名
      Vera Sheinman, Takenobu Tokunaga.
    • 雑誌名

      IEICE Transaction of Information and Systems Vol.E92-D, No.8

      ページ: 1542-1550

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語処理による作文支援・語彙学習への可能性について2009

    • 著者名/発表者名
      松本裕治, 大山浩美
    • 雑誌名

      日本語教育「特集作文教育のための語彙研究」、日本語教育学会 Vol.140

      ページ: 37-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トーナメントモデルを用いた日本語係り受け解析2008

    • 著者名/発表者名
      岩立将和, 浅原正幸, 松本裕治
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol.15, No.5

      ページ: 169-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asian language resources : the state-of-the-art2008

    • 著者名/発表者名
      Takenobu Tokunaga, Chu-Ren Huang, Yat Mei Lee.
    • 雑誌名

      Language Resources and Evaluation Vol.42, No.2

      ページ: 109-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グラフ構造を持つ条件付確率場によるWikipedia文書中の固有表現分類2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉陽太郎, 浅原正幸, 松本裕治
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.23, No.4

      ページ: 245-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関係データベースを用いた構文木付きコーパス検索手法2007

    • 著者名/発表者名
      橋本泰一, 吉田恭祐, 野口正樹, 徳永健伸, 田中穂積
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol.14, No.4

      ページ: 3-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zero-anaphora resolution by learning rich syntactic pattern features2007

    • 著者名/発表者名
      Ryu Iida, Kentaro Inui, Yuji Matsumoto.
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Asian Language Information Processing (TALIP) Vol 6, Issue4

      ページ: 12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asian language processing : current state-of-the-art2006

    • 著者名/発表者名
      Chu-Ren Huang, Takenobu Tokunaga, Sohpia Yat Mei Lee.
    • 雑誌名

      Language Resources and Evaluation Vol.40, No.3-4

      ページ: 203-218

    • 査読あり
  • [学会発表] Construction of bilingual multimodal corpora of referring expressions in collaborative problem solving2010

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga takenobu, Yasuhara Masaaki, Terai Asuka, David Morris, Anja Belz.
    • 学会等名
      Proceedings of the Eighth Workshop on Asian Language Resources(38-46)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2010-08-21
  • [学会発表] A structured model for joint learning of argument roles and predicate senses2010

    • 著者名/発表者名
      Yotaro Watanabe, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto.
    • 学会等名
      Proceedings of the 48th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics(98-102)
    • 発表場所
      Uppsala, Sweden
    • 年月日
      2010-07-12
  • [学会発表] Towards an ISO Standard for Dialogue Act Annotation.2010

    • 著者名/発表者名
      Harry Bunt, Jan Alexanderson, Jean Carletta, Jae-Woong Choe, Alex Chengyu Fang, Koiti Hasida, Kiyong Lee, Volha Petukhova,Andrei Popescu-Belis, Laurent Romary, Claudia Soria, David Traum.
    • 学会等名
      Proceedings of the Seventh conference on International Language Resources and Evaluation (LREC 2010)
    • 発表場所
      Valletta, Malta
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] Annotation Process Management Revisited2010

    • 著者名/発表者名
      Dain Kaplan, Ryu Iida, Takenob Tokunaga.
    • 学会等名
      Proceedings of the Seventh conference on International Language Resources and Evaluation (LREC 2010)(3654-3661)
    • 発表場所
      Valletta, Malta
    • 年月日
      2010-05-20
  • [学会発表] A Generalization of Forward-backward Algorithm.2009

    • 著者名/発表者名
      Ai Azuma, Yuji Matsumoto.
    • 学会等名
      In Proceedings of the European Conference on Machine Learning and Principles and Practice of Knowledge Discovery in Databases (ECML/PKDD)(99-114)
    • 発表場所
      Bled, Slovania
    • 年月日
      2009-09-08
  • [学会発表] Query Expansion using LMF-Compliant Lexical Resources2009

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Takenobu, Dain Kaplan, Nicoletta Calzolari, Monica Monachini, Claudia Soria, Virach Sornlertlamvanich, Thatsanee Charoenporn, Xia Yingju, Chu-Ren Huang, Shu-Kai Hsieh, Shirai Kiyoaki.
    • 学会等名
      Proceedings of the 7th Workshop on Asian Language Resources, ACL-IJCNLP 2009(145-152)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2009-08-07
  • [学会発表] Capturing Salience with a Trainable Cache Model for Zero-anaphora Resolution.2009

    • 著者名/発表者名
      Ryu Iida, Kentaro Inui, Yuji Matsumoto.
    • 学会等名
      In Proceedings of the Joint Conference of the 47th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 4th International Joint Conference on Natural Language Processing (ACL-IJCNLP 2009)(647-655)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2009-08-04
  • [学会発表] Jointly Identifying Temporal Relations with Markov Logic.2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumasa Yoshikawa, Sebastian, Riedel, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto.
    • 学会等名
      In Proceedings of the Joint Conference of the 47th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 4th International Joint Conference on Natural Language Processing (ACL-IJCNLP 2009)(405-413)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] AdjScale : Differentiating between similar adjectives for language learners.2009

    • 著者名/発表者名
      Vera Sheinman, Tokunaga Takenobu.
    • 学会等名
      Proceedings of 1st International Conference on Computer Supported Education(CSEDU 2009)(229-235)
    • 発表場所
      INSTICC Press, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2009-03-24
  • [学会発表] Japanese dependency parsing using a tournament model.2008

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Iwatate, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto.
    • 学会等名
      In Proceedings of the 22nd International Conference on Computational Linguistics(COLING-2008)(361-368)
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • 年月日
      2008-08-21
  • [学会発表] Adapting International Standard for Asian Language Technologies.2008

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Takenobu, Dain Kaplan, Chu-Ren Huang, Shu-Kai Hsieh, Nicoletta Calzolari, Monica Monachini, Claudia Soria, Kiyoaki Shirai, others.
    • 学会等名
      Proceedings of the Sixth International Language Resources and Evaluation (LREC'08)
    • 発表場所
      Marrakech, Morocco
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] Multiple Purpose Annotation using SLAT-Segment and Link-based Annotation Tool-.2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Noguchi, Kenta Miyoshi, Takenobu Tokunaga, Ryu Iida, Mamoru Komachi, Kentaro Inui.
    • 学会等名
      Proceedings of 2nd Linguistic Annotation Workshop(61-6)
    • 発表場所
      Marrakech, Morocco
    • 年月日
      2008-05-27
  • [学会発表] Constructing Taxonomy of Numerative Classifiers for Asian Languages.2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoaki Shirai, Takenobu Tokunaga, Chu-Ren Huang, Shu-Kai Hsieh, Tzu-Yi Kuo, Virach Sornlertlamvanich, Thatsanee Charoenporn.
    • 学会等名
      Proceedings of the Third International Joint Conference on Natural Language Processing(397-402)
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2008-01-10
  • [学会発表] Learning Based Argument Structure Analysis of Event-nouns in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Komachi, Ryu Iida, Kentaro Inui, Yuji Matsumoto.
    • 学会等名
      Proceedings of the Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING)
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Annotating a Japanese Text Corpus with Predicate-Argument and Coreference Relations.2007

    • 著者名/発表者名
      Ryu Iida, Mamoru Komachi, Kentaro Inui, Yuji Matsumoto.
    • 学会等名
      ACL Workshop `Linguistic Annotation Workshop'
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2007-06-29
  • [学会発表] A Graph-Based Approach to Named Entity Categorization in Wikipedia Using Conditional Random Fields.2007

    • 著者名/発表者名
      Yotaro Watanabe, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto.
    • 学会等名
      Proceedings of the 2007 Joint Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and Computational Natural Language Learning (EMNLP-CoNLL)
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2007-06-29
  • [学会発表] CBTO : Compositional Business-Task Organization.2007

    • 著者名/発表者名
      Koiti Hasida, Noriaki Izumi, Akira Mori.
    • 学会等名
      W3C Workshop on Declarative Models of Distributed Web Applications
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2007-06-05
  • [図書] 言語と情報科学2011

    • 著者名/発表者名
      松本裕治, 乾健太郎, 徳永健伸, 他6名
    • 出版者
      朝倉書店(in press)
  • [備考] ホームページ等(関連ツールの情報)

  • [備考] 茶器

    • URL

      http://www.sourceforge.jp/projects/chaki/Slate

  • [備考]

    • URL

      http://www.cl.cs.titech.ac.jp/slate/

  • [備考] 相互運用ツール

    • URL

      http://www.u-compare.org/japanese.html

  • [備考] 拡張固有表現コーパス

    • URL

      http://www.riverstone.star.titech.ac.jp/taiichi/tokutei/ene/

  • [備考] 照応・述語項構造コー

    • URL

      http://www.cl.naist.jp/nldata/bccwj/

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi