• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用

計画研究

  • PDF
研究領域代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備
研究課題/領域番号 18061008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

田中 牧郎  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (90217076)

研究分担者 相澤 正夫  国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (80167767)
斎藤 達哉  専修大学, 文学部, 准教授 (90321546)
棚橋 尚子  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20272271)
連携研究者 近藤 明日子  国立国語研究所, コーパス開発センター, プロジェクト特別研究員 (30425722)
研究協力者 河内 昭浩  群馬県立館林高等学校, 教諭
鈴木 一史  東京大学, 教育学部・附属中等教育学校, 教諭
研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワード語彙 / 漢字 / 言語生活 / 国語教育 / 語彙教育 / 漢字教育 / 国語政策 / コーパス
研究概要

「現代日本語書き言葉均衡コーパス」をもとに、語彙表と漢字表を作成し、社会でよく使われている語彙と漢字の範囲を明確にした。小学校・中学校・高等学校で用いられている全教科の教科書を対象としたコーパスを構築し、その語彙表と漢字表も作成し、社会で使われる語彙・漢字と、学校で教えられている語彙・漢字を対照できるようにした。これらのコーパス、語彙表、漢字表を用いて、国語政策と国語教育の分野における諸課題に取り組む方法を研究した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 教科に特徴的な漢字に関する考察-他教科における漢字指導の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      棚橋尚子
    • 雑誌名

      国語科教育 67号

      ページ: 11-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作文指導におけるコーパスの活用-高等学校での小論文指導を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 雑誌名

      解釈 56巻5・6号

      ページ: 27-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語政策に役立つコーパスを用いた語彙表・漢字表などの作成と活用2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      人工知能学会 24巻5号

      ページ: 665-672

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字の読み書き問題の通過率に影響を及ぼす要因について-中学三年生の調査をもとに-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木一史
    • 雑誌名

      解釈 638・639号

      ページ: 9-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校教科書の語彙-語種を観点として-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤明日子、田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語学 27巻10号

      ページ: 26-35

  • [雑誌論文] 現代雑誌70誌における漢字の使用実態と常用漢字表-国語施策へのコーパス活用に向けた基礎調査-2007

    • 著者名/発表者名
      小椋秀樹、相澤正夫
    • 雑誌名

      日本語科学 22号

      ページ: 125-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教科書コーパスによる国語科学習語彙の選定方法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木一史
    • 雑誌名

      東京大学教育学部附属論集 51

  • [雑誌論文] 難解用語の言語問題への具体的対応-「外来語」と「病院の言葉」を分かりやすくする提案-

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫
    • 雑誌名

      社会言語科学 13巻1号

      ページ: 95-108

    • 査読あり
  • [学会発表] 使用語彙の発達過程と日本語コーパスの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一史
    • 学会等名
      日本国語教育学会大学部会
    • 発表場所
      筑波大学附属中学校
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] 「学校・社会対照語彙表」の作成と活用2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、近藤明日子、河内昭浩、鈴木一史、棚橋尚子
    • 学会等名
      日本語学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      20101000
  • [学会発表] 語彙を豊かにする作文指導-「コーパス」を活用した実践と今後の教材開発に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第119回鳴門大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      20101000
  • [学会発表] 「病院の言葉」の類型の推測とモデル化-「現代日本語書き言葉均衡コーパス」における語の使用度数を用いた一考察2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹、田中牧郎、丸山岳彦
    • 学会等名
      日本言語学会第140回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20100600
  • [学会発表] 一般語彙リストの作成について2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      イタリア日本語教育協会第4回日本語・日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ローマ大学
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] コーパスの語彙頻度を用いた教育語彙の検討2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      韓国日本語学会第20回国際学術発表会
    • 発表場所
      韓国・建国大学
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 公共性の高い文章における日本語表記の在り方-仮名で書くか漢字で書くか2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 学会等名
      日本言語政策学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      20090600
  • [学会発表] 白書コーパスに基づく常用漢字の使用実態調査2008

    • 著者名/発表者名
      相澤正夫、小椋秀樹
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] コーパスによる難解語・重要語の抽出-医療用語を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、金愛蘭、桐生りか、近藤明日子
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      20080300
  • [図書] 言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用(特定領域研究「日本語コーパス」言語政策班報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫、斎藤達哉、棚橋尚子、近藤明日子、河内昭浩、鈴木一史、平山允子
    • 総ページ数
      254
  • [図書] 「教科書コーパス」中学校教科書語彙表(短単位)(1)2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫、斎藤達哉、棚橋尚子、鈴木一史、近藤明日子、平山允子
    • 総ページ数
      540
  • [図書] 言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用(特定領域研究「日本語コーパス」言語政策班報中間告書)2008

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎、相澤正夫、斎藤達哉、棚橋尚子、小椋秀樹、鈴木一史、近藤明日子、平山允子、金愛蘭、桐生りか
    • 総ページ数
      291

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi