• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

海洋の温室効果気体の長期変動と気候へのフィードバック効果

計画研究

研究領域海洋表層・大気下層間の物質循環リンケージ
研究課題/領域番号 18067002
研究機関北海道大学

研究代表者

渡邉 豊  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授 (90333640)

研究分担者 安田 一郎  東京大学, 海洋研究所, 教授 (80270792)
鶴島 修夫  独立行政法人産業技術総合研究所, 研究員 (40357538)
キーワード温室効果ガス / 長期変動 / フィードバック効果
研究概要

H21年度は以下の項目を実施した。
船舶海洋定点観測および広域観測:
北緯40度以北の北太平洋高緯度海域において2度わたる東西縦断観測調査を北大・おしょろ丸とJAMSTEC・白鳳丸を用いて実施し、温室効果気体の基礎データ(炭酸物質、DMS、N_2O、CH_4、水温、塩分、クロロフィル、珪酸塩、リン酸塩、硝酸塩、溶存酸素乱流・混合の直接測定等)の取得を行い、これらの結果とこれまでに得られている既存のデータをもとに気候へのフィードバック効果としての窒素フラックスの変動を解析した。その結果、現在、温暖化に伴い、少なくとも北太平洋においては大気-海洋の窒素循環が変わりつつあることが明らかになった。特に、深層では脱窒過程が進行している一方、表層では窒素固定が進んでいる可能性を明らかとした。
アルゴリズム開発:
船舶観測により得られる詳細な基礎観測データおよび、これまでに得られている既存のデータをもとに、炭酸物質・DMS・N_2O・CH_4のアルゴリズムの開発に着手した結果、DMSは、栄養塩・光強度・クロロフィル濃度と良い相関があるアルゴリズムを構築できることがわかった。一方、本特定領域研究の他班で独立に測定している現場DMS連続観測装置データとアルゴリズム結果を比較した結果、概ねよく一致するが、DMS濃度が10μM以上であるとアルゴリズムのほうが低めに出ることが明らかとなった。この原因が、DMSアルゴリズムにあるのか、DMS連続観測装置にあるのか、データの相互検討を行い、次年度に向けての研究方法を検討した。
海洋循環モデル実験:
20年変動が海洋環境変動に与える影響を単純化して組み込んだ数値モデルを用いて、北太平洋高緯度域への影響を評価し、観測で得られた結果と比較検討を行った結果、北太平洋の海洋環境長期変動は月活動に由来する潮汐変動によって支配されている可能性がかなりの確度で高いことが明らかとなった。これが、北太平洋高緯度域のどの程度の範囲にどの程度の影響をあたえているのかを明らかとするための、塩分と水温による感度解析に着手した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Seasonal characteristics of the nitrogen isotope biogeochemistry of settling particles in the western subarctic Pacific : a model study2010

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu, M., Watanabe, Y.W., et al.
    • 雑誌名

      Earth Planetary Sci.Lett. (掲載確定・印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of riverine alkalinity on carbon species in the Okhotsk Sea2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y.W, et al.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 36

      ページ: doi:10.1029/2009GL038672

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical behaviours of iron fertilized patch in SEEDS II2009

    • 著者名/発表者名
      Tsumune, D., Watanabe, Y.W., et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.II 56

      ページ: 2948-2957

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sedimentary inorganic nitrogen and its isotope ratio in the western subarctic Pacific over the last 145 kyr2009

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu, M., Watanabe, Y.W., et al.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 65

      ページ: 541-548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identifying crucial issues in climate science : drastic change in the earth system during global warming2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, M., Y.W., et al.
    • 雑誌名

      EOS Transactions 90

      ページ: 15-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 18.6-year period moon-tidal cycle in Pacific Decadal Oscillation reconstructed from tree-rims in western North America2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, I.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 36

      ページ: doi:10.1029/2008GL036880

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport and environmental temperature variability of eggs and larvae of the Japanese anchovy(Engraulis japonicus)and Japanese sardine(Sardinops melanostictus)in the western North Pacific estimated vianumerical particle tracking experiments2009

    • 著者名/発表者名
      Itoh, S., Yasuda, I., et al.
    • 雑誌名

      Fish.Oceanogr. 18

      ページ: 118-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible mechanisms of decadal scale variations in PO_4 concentration in the Oyashio and Kuroshio-Oyashio Transition waters, western North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro, K., Yasuda, I., et al.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 36

      ページ: doi:10.1029/2009GL037327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution and modification of North Pacific Intermediate Water around the Subarctic frontal zone east of 150°E2009

    • 著者名/発表者名
      Masujima, M., Yasuda, I., et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 39

      ページ: 1462-1474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport of subarctic large copepods from the Oyashio area to the mixed water region by Oyashio intrusions2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Y., Yasuda, I., et al.
    • 雑誌名

      Fish.Oceanogr. 18

      ページ: 312-327

    • 査読あり
  • [学会発表] N2 excess を用いたオホーツク海における脱窒過程の見積り2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌稚、渡邉豊, ら
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 世界の海洋における溶存窒素・アルゴン分布を用いた preformed 酸素濃度の見積り2010

    • 著者名/発表者名
      田中伸一、渡邉豊, ら
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-03-27

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi