• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

衛星による大気海洋環境変動と突発的現象の解明

計画研究

研究領域海洋表層・大気下層間の物質循環リンケージ
研究課題/領域番号 18067003
研究機関北海道大学

研究代表者

齊藤 誠一  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (70250503)

研究分担者 石坂 丞二  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 教授 (40304969)
新野 宏  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (90272525)
虎谷 充浩  東海大学, 開発工学部, 准教授 (90246075)
森本 昭彦  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 准教授 (80301323)
平譯 享  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (70311165)
キーワード衛星観測 / 突発的現象 / 台風 / 黄砂 / 植物プランクトン / 大発生 / 光学的特性 / 数値モデル
研究概要

本年度の成果を以下にまとめた。
1.DMS/DMSPのグローバルデータセットおよびそれに対応する海色衛星データから推定された植物プランクトンの機能別分類とクロロフィルa濃度、およびPARデータを利用し、衛星データからDMSPおよびDMS濃度を推定するモデルを開発した。また、そのモデルによりDMS濃度の全球マップを作成し気候値と比較したところ、これまでの衛星モデルよりも季節変動をより正確に表現することができた。
2.2006年7月に対馬海峡で観測された低温、高クロロフィルの水塊が、台風が東シナ海を北上した際に済州島南で起きた湧昇によって起きた植物プランクトンの増加によって作られた水塊で、比較的高いクロロフィルを保ったまま400kmを2~3週間程度で移動してきたことが明らかとなった。
3.台風によって生ずる海洋中の湧昇流のメカニズムにはエクマン湧昇と慣性湧昇(慣性波の運動に伴う湧昇)の2通りがあり、これらの応答が台風の移動速度とサイズにより、どのように変化するかを線形理論と現実的な非線形数値モデルにより明らかにした。
4.台湾北東海域における台風通過に伴う黒潮流軸の移動と広範囲の低水温域の形成過程を解明するため大気海洋結合モデルを使い再現を試みた。モデルの結果は海洋レーダにより観測された黒潮流軸の移動と衛星により観測された低水温域をよく再現しており、これら2つの現象が起こる過程を明らかにすることができた。
5.台風による基礎生産量の増加解析に、これまでの1997~2008年のデータセットに続いて、2009年データの解析を加えた。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (18件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] East-west comparison of the zooplankton community in the subarctic Pacific during summers of 2003-20062011

    • 著者名/発表者名
      Saito, R.
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research

      巻: 33 ページ: 145-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aquaculture site selection for Japanese kelp (Laminaria japonica) in southern Hokkaido, Japan, using satellite remote sensing and GIS-based models2011

    • 著者名/発表者名
      I Nyoman Radiarta
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science

      巻: 68 ページ: 773-780

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An operational use of remote sensing and marine-GIS for sustainable fisheries and aquaculture2011

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, S.-I.
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science

      巻: 68 ページ: 687-695

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A phytoplankton absorption-based primary productivity model for remote sensing in the Southern Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T.
    • 雑誌名

      Polar Biology

      巻: 34 ページ: 291-302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Evaluation of Ocean Color Model Estimates of Marine Primary Productivity in Coastal and Pelagic Regions across the Globe2011

    • 著者名/発表者名
      Saba, V.S.
    • 雑誌名

      Biogeoscience

      巻: 8 ページ: 489-503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mechanism of upper-oceanic vertical motions forced by a moving typhoon2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Fluid Dyn.Res.

      巻: 43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-layered diffusive convection. Part 1. Spontaneous layer formation2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T.
    • 雑誌名

      J.Fluid Mech.

      巻: 651 ページ: 443-464

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T.
    • 雑誌名

      J.Fluid Mech.

      巻: 651 ページ: 465-481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclonic eddy detected in downstream of Tsushima Islands in November 20072011

    • 著者名/発表者名
      T.Takikawa
    • 雑誌名

      Estuary and Coasts

      巻: (accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interannual variations in material transports through the eastern channel of the Tsushima/Korea Straits2011

    • 著者名/発表者名
      A.Morimoto
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

      巻: (accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Habitat characteristics of skipjack tuna (Katsuwonus Pelamis) in the western North Pacific : a remote sensing perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Mugo, R.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 19 ページ: 382-396

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phytoplankton Pigment Change as a Photoadaptive Response to Light Variation Caused by Tidal Cycle in Ariake Bay, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Shibata, T.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 66 ページ: 831-843

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 春~夏季東シナ海における海色衛星を利用した低塩分水の分布変動と大型クラゲ(Nemopilema nomurai)分布との関係2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木宏明
    • 雑誌名

      海と空

      巻: 86 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Algorithms for Estimating the Seasonal Nitrate Profiles in the Upper Water Column of Sagami Bay, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Hutahaean, A.A.
    • 雑誌名

      La Mer

      巻: 48 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface Particulate Organic Carbon (POC) in the East China Sea2010

    • 著者名/発表者名
      Son, Y.B.
    • 雑誌名

      Korean Journal of Remote Sensing

      巻: 26 ページ: 421-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The challenges of modeling depth-integrated marine primary productivity over multiple decades : A case study at BATS and HOT2010

    • 著者名/発表者名
      Saba, V.S.
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles

      巻: 24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対馬海峡を通過する栄養塩輸送量の季節・経年変化2010

    • 著者名/発表者名
      森本昭彦
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 554-560

  • [雑誌論文] 2009年初夏,隠岐諸島東方海域における海洋構造と大型クラゲ(Nemopilema nomurai)分布2010

    • 著者名/発表者名
      滝川哲太郎
    • 雑誌名

      海と空

      巻: 86 ページ: 13-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal variation of sea surface current in the Gulf of Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      S.Pramot
    • 雑誌名

      Coastal Marine Science

      巻: 34 ページ: 91-102

    • 査読あり
  • [学会発表] Global estimation of dimethylsulfide (DMS) using phytoplankton groups detected from satellite data2010

    • 著者名/発表者名
      Kagawa, N.
    • 学会等名
      Workshop for ocean colour data collection, distribution and utilization for East Asian coastal waters and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing
    • 発表場所
      サンリフレ函館(函館市)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Empirical approach to determine phytoplankton community size structure using optical properties in the Western Arctic Shelves2010

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A.
    • 学会等名
      Workshop for ocean colour data collection, distribution and utilization for East Asian coastal waters and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing
    • 発表場所
      サンリフレ函館(函館市)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Primary productivity model in the polar oceans2010

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T.
    • 学会等名
      Workshop for ocean colour data collection, distribution and utilization for East Asian coastal waters and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing
    • 発表場所
      サンリフレ函館(函館市)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Occurrence of spring bloom in the Japan/East Sea derived from satellite ocean color for 13 years2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K.
    • 学会等名
      Workshop for ocean colour data collection, distribution and utilization for East Asian coastal waters and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing
    • 発表場所
      サンリフレ函館(函館市)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Integration of remote sensing and in-situ observation data for assessment of marine ecosystem services ; a case study in Nanao Bay2010

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, G.
    • 学会等名
      Workshop for ocean colour data collection, distribution and utilization for East Asian coastal waters and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing
    • 発表場所
      サンリフレ函館(函館市)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Relationship between interannual spring SST variability and jellyfish abundance in the northern East China and Yellow Seas2010

    • 著者名/発表者名
      Xu, Y.
    • 学会等名
      Workshop for ocean colour data collection, distribution and utilization for East Asian coastal waters and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing
    • 発表場所
      サンリフレ函館(函館市)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Variability of Surface Residual Current observed by HF radar in Ariake Bay2010

    • 著者名/発表者名
      Tagami, T.
    • 学会等名
      Workshop for ocean colour data collection, distribution and utilization for East Asian coastal waters and The 7th Korea-Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing
    • 発表場所
      サンリフレ函館(函館市)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] New challenge of integrated coastal fisheries information system in southern Hokkaido, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, S.-I.
    • 学会等名
      PICES 2010 Annual Meeting
    • 発表場所
      オレゴンコンベンションセンター、ポートランド(米国)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] Variation of satellite chlorophyll-a in the East China Sea based on local satellite algorithm with reduced influence from suspended sediment2010

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      PICES 2010 Annual Meeting
    • 発表場所
      オレゴンコンベンションセンター、ポートランド(米国)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] Evaluation of Vertically Generalized Production Model (VGPM) in Ariake Bay, Southwestern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Tripathy, S.C.
    • 学会等名
      PICES 2010 Annual Meeting
    • 発表場所
      オレゴンコンベンションセンター、ポートランド(米国)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] Variations in Current Path of the Tsushima Warm Current revealed by Altimetry and drifting Buoy Data.2010

    • 著者名/発表者名
      Morimoto
    • 学会等名
      4th Coastal Altimetry Workshop
    • 発表場所
      ポルト大学(ポルトガル)
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] Size structure of phytoplankton and optical properties in the Arctic Ocean in autumn2010

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T.
    • 学会等名
      Ocean Optics XX
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska, USA
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] Variation of primary productivity with succession of dominant phytoplankton groups from ocean color data in the Southern Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      Takao, S.
    • 学会等名
      Ocean Optics XX
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska, USA
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] Water-Leaving Radiance Measured Using with Covered Radiometers in Highly Turbid Waters2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Ocean Optics XX
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska, USA
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] New Challenges in Satellite Retrievals of Marine Products under Global Climate Observation Mission2010

    • 著者名/発表者名
      Hirata, T.
    • 学会等名
      Ocean Optics XX
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska, USA
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] Evaluation of Vertically Generalized Production Model (VGPM)in Ariake Bay2010

    • 著者名/発表者名
      Tripathy, S.C
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学生物産業学部,北海道網走市
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] 東シナ海における懸濁物の影響を少なくしたアルゴリズムを用いた衛星クロロフィルの変動2010

    • 著者名/発表者名
      山口寿史
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学生物産業学部,北海道網走市
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] Ocean Color contribution to GEO2010

    • 著者名/発表者名
      Ishizaka, J.
    • 学会等名
      ISPRS Commission VIII
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-09
  • [備考]

    • URL

      http://odyssey.fish.hokudai.ac.jp/MODIS/MODIS_daily_index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi