• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

海洋表層における生元素の形態別微細変動と微生物プロセスとの相互作用

計画研究

研究領域海洋表層・大気下層間の物質循環リンケージ
研究課題/領域番号 18067007
研究機関東京大学

研究代表者

小川 浩史  東京大学, 海洋研究所, 准教授 (50260518)

研究分担者 小暮 一啓  東京大学, 海洋研究所, 教授 (10161895)
神田 穣太  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (60202032)
鈴村 昌弘  (独)産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 主任研究員 (90357301)
キーワード海洋生物地球化学 / 生元素動態 / 栄養塩類 / 海洋有機物 / 海洋微生物 / 海洋物質循環
研究概要

海洋表層における生元素循環及び微生物群集の動態の詳細を明らかにするために新たに確立した手法を、外洋、沿岸域、または培養実験試料に適用した。まずは、伊豆周辺・宮古島周辺の貧栄養海域において極低濃度栄養塩類、溶存有機態窒素・リンの鉛直分布観測を行った。また、栄養塩添加に対する微生物群集の応答を調べるための船上培養実験も実施した(神田)。一方、これまでの複数の研究航海調査から、亜熱帯海域表層には他の外洋域に比べ、溶存有機物が卓越して蓄積している事が明らかとなってきたが、その蓄積メカニズムの一つとして、亜熱帯モード水による溶存有機物の輸送過程が関連している可能性を示した。また、これらの分解過程の詳細を調べるために、低分子と高分子に分別した分解実験とそれに応答する細菌群集組成の比較を行った(小川)。さらに有機物の分解過程については、これまで人工ビーズ実験により明らかとなった海洋細菌による有機物粒子の捕獲能に関し、メソコズム、マイクロコズムを用いたインキュベーション実験を行い、顕微鏡および原子間力顕微鏡での観察を組み合わせて細菌群集、海水中の微小粒子、捕獲されている微小粒子の数とサイズの測定を行うアプローチを試みた。その結果、粒子が数時間から半日程度の時間スケールで大きく変動する事が明らかになり、細菌と粒子との動的関係が示された(木暮)。生元素を構成する主要有機化合物の分解活性についてpHの影響を検討したところ、タンパク質と脂質の分解活性が酸性化で顕著に抑制されることを明らかにした。また、タンパク質やリン酸エステルの分解活性は沿岸から外洋にかけてpHの影響のパターンが大きく異なり、環境勾配が分解活性の支配要因の一つであることが示唆された。特にタンパク質については、植物プランクトン由来成分の分離・同定手法を検討し、電気泳動により複数のタンパク画分の存在を明らかにした(鈴村)。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Mesoscale decrease of surface phosphate and associated phytoplankton dynamics in the vicinity of the subtropical South Pacific islands2010

    • 著者名/発表者名
      Hashihama, F., Sato, M., Takeda, S., Kanda, J., Furuya, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.I

      巻: 57 ページ: 338-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a bemolysin gene-based multiplex PCR for simultaneous detection of Vibrio campbellii, Vibrio harveyi and Vibrio parahaemolyticus2010

    • 著者名/発表者名
      Soumya, H., Neogi, S.B., Kogure. K., Chatterjee, S., Chowdhury, N., Hinenoya, A., Asakura, M., Yamasaki, S.
    • 雑誌名

      Lett.Appl.Microbiol

      巻: 50 ページ: 146-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Seawater Acidification on Hydrolytic Enzyme Activities2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada, N., Suzumura, M.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr

      巻: 66 ページ: 233-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photobacterium aquimaris sp.nov., luminous marine bacteria isolated from seawater2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa, S., Wada, M., Kita-Tsukamoto, K., Yokota, A., Kogure, K.
    • 雑誌名

      J.Syst.Evol.Microb

      巻: 59 ページ: 1438-1442

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Broad-host range gene transporter particles produced by Aliivibrio fischeri2009

    • 著者名/発表者名
      Chiura, H.X., Uchiyama, N., Kogure, K.
    • 雑誌名

      Microb.Environ

      巻: 24 ページ: 322-329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intake of dissolved organic matter from seawater inhibits atherosclerosis progression2009

    • 著者名/発表者名
      Radhakrishnan, G., Yamamoto, M., Maeda, H., Nakagawa, A., KatareGopalrao, R., Okada, H., Nishimori, H., Wariishi, S., Toda, E., Ogawa, H., Sasaguri, S.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Communic

      巻: 387 ページ: 25-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biogeochemical cycling of N and Si during the mesoscale iron-enrichment experiment in the western subarctic Pacific (SEEDS-II)2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., Tsuda, A., Nojiri, Y., Aramaki, T., Ogawa, H., Yoskimura, T., Imai, K., Kudo, I., Nishioka, J., Ono, T., Suzuki, K., Takeda, S.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.II

      巻: 56 ページ: 2852-2862

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation is the main driving force in the diversification of the Vibrio splendidus clade2009

    • 著者名/発表者名
      Sawabe, T., Koizumi, S., Fukui Y., Nakagawa, S., Ivanova, E.P., Kita-Tsukamoto, K., Kogure, K., Thompson, F.L.
    • 雑誌名

      Microb.Environ

      巻: 24 ページ: 281-285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fate of the bacterial cell envelope component, lipopolysaccharide, that is sequentially mediated by viruses and flagellates2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata, A., Yasui, H., Fukuda, H., Ogawa, H., Kikuchi, T., Toda, T., Taguchi, S.
    • 雑誌名

      Coast.Mar.Sci.

      巻: 33(1) ページ: 39-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Net release of dissolved organic matter by the scleractinian coral Acropora pulchra2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Miyajima, Y., Umezawa, Y., Hayashibara, T., Ogawa, H., Koike, I.
    • 雑誌名

      J.Exp.Mar.Biol.Ecol.

      巻: 377 ページ: 101-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new approach to the analysis of nanoplankton community structure using flow sorting and molecular analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N., Nishimura, M., Inoue, K.Yoshizawa, S., Kamiya E., Taniguchi, A., Hamasaki K., Kogure, K.
    • 雑誌名

      Microb.Environ

      巻: 24 ページ: 297-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics and elemental stoichiometry of carbon, nitrogen, and phosphorus in particulate and dissolved organic pools during a phytoplankton bloom induced by in situ iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS-II)2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., Ogawa, H., Imai, K., Aramaki, T., Nojiri, Y., Nishioka, J., Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.II

      巻: 56 ページ: 2863-2874

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vibrio azureus sp.nov, a luminous marine bacterium isolated from seawater2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa, S., Wada, M., Kita-Tsukamoto, K., Yokota, A., Kogure, K.
    • 雑誌名

      Int.J.Syst.Evol.Microb

      巻: 59 ページ: 1645-1649

    • 査読あり
  • [学会発表] 北太平洋中・低緯度海域におけるウィルス数の亜表層極大2010

    • 著者名/発表者名
      茂手木千晶・内宮万里央・楊燕輝・福田秀樹・小川浩史・永田俊
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 西部太平洋海における原核微生物生産速度-カナダ海盆域における全深度分布の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      内宮万里央・福田秀樹・小川浩史・永田俊・西野茂人・菊池隆
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] Vertical distributions of nitrogenous nutrients in surface waters of ontinental-shelf/slope regions off the Antarctica2009

    • 著者名/発表者名
      Kanda, J., Hashihama, F., Ayukawa, K.
    • 学会等名
      Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20090730-20090731
  • [学会発表] Phosphate distribution in surface waters of Indo-Pacific region2009

    • 著者名/発表者名
      Hamashima, F., Kanda, J., Ogawa, H., Nishikawa, J., Sato, M., Takeda, S., Furuya, K.
    • 学会等名
      SOLAS open science conference
    • 発表場所
      バルセロナ,スペイン
    • 年月日
      2009-11-18
  • [学会発表] Seasonal variation in nutrient concentrations at the surface in the subtropical western Pacific Ocean2009

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K., Kodama, T., Hashihama, F., Kitajima, S,, Takeda, S., Takemura, T., Kanda, J.
    • 学会等名
      SOLAS open science conference
    • 発表場所
      バルセロナ,スペイン
    • 年月日
      2009-11-18
  • [学会発表] Atmospheric NH_3 concentration over the Southern Indian Ocean2009

    • 著者名/発表者名
      Osada, K., Ueda, S., Hara, K., Kanda, J., Hashihama, F.
    • 学会等名
      SOLAS open science conference
    • 発表場所
      バルセロナ,スペイン
    • 年月日
      2009-11-16
  • [学会発表] 東京湾における二酸化炭素分圧の時空間変動2009

    • 著者名/発表者名
      久保篤史・前田洋作・神田穣太
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] Microbes in the twilight zone : Regional variability in responses to the addition of dissolved organic carbon2009

    • 著者名/発表者名
      Uchimiya M., Ogawa H., Nagata T.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Aquatic Microbial Ecology
    • 発表場所
      ピラン,スロベニア
    • 年月日
      2009-08-31
  • [学会発表] Dynamics of dissolved organic matter in the ocean2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, H.
    • 学会等名
      A special seminar in Ocean University of China
    • 発表場所
      青島,中国
    • 年月日
      2009-07-29
  • [学会発表] 東京湾における二酸化炭素分圧の分布と変動2009

    • 著者名/発表者名
      久保篤史・前田洋作・神田穣太
    • 学会等名
      2009年度日仏海洋学会
    • 発表場所
      日仏会館 東京
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] Present status and future of microbial ecology2009

    • 著者名/発表者名
      Kogure, K.
    • 学会等名
      1st Korean-Japan International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      済州島,韓国
    • 年月日
      2009-05-28
  • [学会発表] "Bactsphere", a new concept of the zone surrounding a bacterial cell2009

    • 著者名/発表者名
      Seo, Y., Kogure, K.
    • 学会等名
      1st Korean-Japan International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      済州島,韓国
    • 年月日
      2009-05-28
  • [学会発表] Research trend on marine microbiology in the world2009

    • 著者名/発表者名
      Kogure, K.
    • 学会等名
      International Marine/Fisheries Symposium focused on marine bio- and microbiology
    • 発表場所
      Handong Global University, 韓国
    • 年月日
      2009-04-17
  • [図書] 軟培養微生物の利用技術(監修工藤俊章・大熊盛也):海洋性VBNC微生物とその検出法2010

    • 著者名/発表者名
      木暮一啓(分担執筆)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 海洋学 原著第4版(東京大学海洋研究所監訳)2010

    • 著者名/発表者名
      木暮一啓(責任編集者)
    • 総ページ数
      599
    • 出版者
      東海大学出版会

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi