研究概要 |
微量気体成分の海面乱流フラックス直接測定法の開発のために,これまでの海面における微量気体成分について文献調査を行った。また,船舶を用いた実施した二酸化炭素フラックス測定について,詳細なデータ解析,品質管理を行い,西部太平洋・インド洋地域における海面乱流フラックスのデータ整備に着手した。 また,DMS(硫化ジメチル)の海洋からの放出量を直接測定するための,オープンパスDMS変動計の試作に着手した。 観測船を用いた現場直接測定として,海洋研究開発機構の観測船「みらい」に研究分担者・研究協力者が乗船して,大気海洋二酸化炭素濃度の測定,大気中のDMS濃度の測定,渦相関法による乱流フラックスの直接測定を実施した。これらの結果は「みらいシンポジウム」「SOLAS Open Science Conference 2007」で発表した。また,Inertial Dissipation 法を用いた二酸化炭素フラックスの推定も試みて,渦相関法との良い一致をみたことを「日本気象学会」「SOLASOpen Science Conference 2007」で発表した。 船舶を用いた海面乱流フラックスのリアルタイムデータ表示・解析プログラムを作成し,これの試験運用を行った。研究者が乗船して,実際のデータを入力することでこのプログラムの改良,修正を行った。引き続き検討すべき事項はあるが,従来のデータ処理プログラムに比べて,わかりやすさ・汎用性の増大など今後のシステム開発に大きな基礎を築いたといえる。
|