研究分担者 |
石田 廣史 神戸大学, 理事 (60031473)
村田 昌彦 海洋開発研究機構, 地球環境変動領域, 主任研究員 (60359156)
永尾 一平 名古屋大学, 大学院・環境科学研究科, 助教 (00252297)
岩田 徹 岡山大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (10304338)
近藤 文義 東京大学, 海洋研究所, 特任研究員 (40467725)
|
研究概要 |
海洋地球観測船「みらい」における微量気体成分などの乱流フラックス連続測定を継続し,本研究で開発した測定システムの問題点,改良点を検討した。またモバイルフラックスシステムを他の船舶で運用できる体制が整った。,昨年度まで本研究費で雇用していたポスドク研究員が他機関へ就職したため,研究分担者に加えた。 (1) CO2変動計測システムの評価:オープンパス変動計の光学窓の汚れに伴う感度への影響について,昨年度行った室内実験を踏まえて,海岸における連続野外測定で調査した。 (2) 昨年度見出された水平風速に対する動揺補正の改良点について,過去のデータにさかのぼって再計算した。 (3) 計算されたデータの統計的なバラつきを評価するために,乱流フラックスの短時間移動平均操作を行う手法を取り入れた。併せて,時系列のcovarianceとしてのフラックスだけでなく,co-spectrumの周波数積分値としてのフラックスの評価を統合的に扱う手法を検討している。 (4) DMS変動測定について,昨年度測定システムを改良して他の測定項目と同様にアナログ信号として出力し,これを同時にAD変換してサンプルする手法に切り替えた。 (5) 「モバイルフラックスシステム」の試験運用:「みらい」以外の船舶でも乱流フラックス測定が手軽に行えるように開発した本システムを神戸大学の「深江丸」,東京大学/JAMSTECの「淡青丸」,岡山大学の「マリナス」にそれぞれ2回ずつ設置して試験運用を実施した。本システムにおいても「みらい」と同様に船体動揺補正の効果が確認でき,今後の他の船舶への応用について大きな一歩となった。 (6) 本特定領域の他の研究班との連携:A01-3班で進められているエアロゾルのフラックス測定について,本研究と共通して渦相関法を適用できるので連携を進めている。
|