• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

非相溶高分子ブレンドのトポロジー転移と電気粘性効果

計画研究

研究領域非平衡ソフトマター物理学の創成に関する総括研究
研究課題/領域番号 18068001
研究機関北海道大学

研究代表者

折原 宏  北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (30177307)

研究分担者 氏家 誠司  大分大学, 工学部, 教授 (40185004)
羅 亮皓  北海道大学, 大学院・工学研究院, 助教 (00421991)
キーワードレオロジー / トポロジー / 高分子ブレンド / 電気粘性 / 共焦点レーザー顕微鏡 / マックスウェル応力 / 界面テンソル / 界面張力
研究概要

互いに相溶しない2種類の流体を混合すると単一の流体には無い新たなレオロジー的性質が現れることが古くから知られており、その制御は工業的に重要である。本研究では流動および電場下において非相溶高分子ブレンドの3次元動的構造観察とレオロジー測定が同時にできるシステムを構築し、非平衡系における構造とレオロジーの関係、さらに転移機構を明らかにする。平成21年度までの研究により、ステップ電場を印加したときの構造変化とレオロジーの関係が界面テンソルにより関係づけられることが分かってきた。今年度は、さらに詳細な定量的測定および理論的考察を行なった。せん断流下で非相溶高分子ブレンドにステップ電場を印加すると、ドロプレットが分散した状態からドロプレットが伸びてカラムになった状態を経て、最終的にはネットワーク構造が形成される。この過程における構造を特徴づける界面テンソルを得られた3次元画像より求めた。非相溶高分子ブレンドでは2相の間に界面が存在するが、その界面上の単位法線ベクトルからつくられる2階のテンソルが界面テンソルである。一方、せん断応力はバルクの粘性応力、界面張力を起源とする応力、電気的なマックスウェル応力の和として表わされる。今回、これらの寄与を実験的に初めて分離することに成功した。過渡過程において粘性応力は一定値をとるが、界面張力からの寄与とマックスウェル応力はいずれも界面テンソルに比例することがわかった。界面張力を起源とする応力についてはすでに理論的に界面テンソルに比例することが示され、実験的にもドロプレットに対しては検証されていたが、より複雑なカラムおよびネットワーク構造で実証したのは本研究が初めてである。さらに、マックスウェル応力との比例関係についても理論的な導出を行なうことができた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional observation of an immiscible polymer blend subjected to a step electric field under shear flow2011

    • 著者名/発表者名
      H.Orihara, Y.Nishimoto, K.Aida, Y.H.Na
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E

      巻: 83 ページ: 26302(1-8)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology and rheology of an immiscible polymer blend subjected to a step electric field under shear fow2011

    • 著者名/発表者名
      H.Orihara, Y.Nishimoto, K.Aida, Y.H.Na, T.Nagaya, S.Ujiie
    • 雑誌名

      J.Phys.: Condens.Matter

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of transparent and field-responsive BaTiO3 particle/organosiloxane hybrid fluid2010

    • 著者名/発表者名
      K.Mimura, Y.Nishimoto, H.Orihara, M.Moriya, W.Sakamoto, T.Yogo
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed.

      巻: 49 ページ: 4902-4906

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親水性骨格を有する高分子液晶のLangmuir-Blodgett膜形成と光応答2010

    • 著者名/発表者名
      吉見剛司, 氏家誠司
    • 雑誌名

      高分子論文集

      巻: 67 ページ: 61-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on Structural Characteristics and Dynamics of Double Network Gels and Polymer Blend ER Fluids2010

    • 著者名/発表者名
      Y.H.Na
    • 雑誌名

      Japan J.Soc.Rheol.

      巻: 38 ページ: 181-186

  • [雑誌論文] 液晶のゆらぎ2010

    • 著者名/発表者名
      折原宏、長屋智之
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌

      巻: 14 ページ: 151-168

  • [学会発表] 外場下における非相溶高分子ブレンドの構造形成とレオロジー2011

    • 著者名/発表者名
      折原宏、羅亮皓、會田航平、西本祐樹、長屋智之、氏家誠司
    • 学会等名
      特定領域研究(ソフトマター物理)第5回領域研究会
    • 発表場所
      東京大学 弥生講堂,東京
    • 年月日
      20110106-20110108
  • [学会発表] キラルスメクチック液晶エラストマーにおける電場誘起ひずみの定量的測定2010

    • 著者名/発表者名
      羅亮皓、油家佑紀、折原宏、平岡一幸
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台市 仙台国際センター
    • 年月日
      20101004-20101006
  • [学会発表] 電場下におけるドロプレットの合体過程2010

    • 著者名/発表者名
      會田航平、羅亮皓、折原宏、長屋智之
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台市 仙台国際センター
    • 年月日
      20101004-20101006
  • [学会発表] せん断流下での非相溶高分子ブレンドのステップ電場に対する過渡応答2010

    • 著者名/発表者名
      西本裕樹、會田航平、羅亮皓、折原宏、長屋智之
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台市 仙台国際センター
    • 年月日
      20101004-20101006
  • [学会発表] 定常せん断流下における非相溶高分子ブレンドの交流電場応答2010

    • 著者名/発表者名
      濱田篤志、會田航平、羅亮皓、折原宏
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台市 仙台国際センター
    • 年月日
      20101004-20101006
  • [学会発表] キラルスメクチック液晶エラストマーの電場応答2010

    • 著者名/発表者名
      油家佑紀、羅亮皓、折原宏、平岡一幸
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台市 仙台国際センター
    • 年月日
      20101004-20101006
  • [学会発表] ネマチック液晶中での微粒子のブラウン運動2010

    • 著者名/発表者名
      瀧川佳紀、羅亮皓、折原宏
    • 学会等名
      第58回レオロジー討論会
    • 発表場所
      仙台市 仙台国際センター
    • 年月日
      20101004-20101006
  • [学会発表] 非相溶混合流体の構造とレオロジー2010

    • 著者名/発表者名
      折原宏、羅亮皓、會田航平、長屋智之、氏家誠司
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      20100915-20100917
  • [学会発表] Relationship Between Morphology and Rheology of Immiscible Polymer Blends2010

    • 著者名/発表者名
      H.Orihara, Y.Nishimoto, K.Aida, Y.H.Na, T.Nagaya, S.Ujiie
    • 学会等名
      International symposium on Non-Equilibrium Soft Matter
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall Nara, Japan(招待講演)
    • 年月日
      20100817-20100820
  • [学会発表] Electromechanical Effect of Chiral Smectic Liquid-Crystalline Elastomers2010

    • 著者名/発表者名
      Y.H.Na, Y.Aburaya, K.Hiraoka, S.Ujiie, H.Orihara
    • 学会等名
      International symposium on Non-Equilibrium Soft Matter
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall Nara, Japan
    • 年月日
      20100817-20100820
  • [学会発表] Coalescence of Polymer Droplets Subjected to Electric Fields2010

    • 著者名/発表者名
      K.Aida, Y.H.Na, H.Orihara, T.Nagaya, S.Ujiie
    • 学会等名
      International symposium on Non-Equilibrium Soft Matter
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall Nara, Japan
    • 年月日
      20100817-20100820
  • [学会発表] Morphology and Rheology of Immiscible Polymer Blends under Electric Fields2010

    • 著者名/発表者名
      H.Orihara
    • 学会等名
      ISSP International Work Shop on Soft Matter Physics
    • 発表場所
      University of Tokyo Kashiwa, Japan
    • 年月日
      20100809-20100813
  • [学会発表] Transient Response of Electrorheological Effect to a Step Electric Field in an Immiscible Polymer Blend2010

    • 著者名/発表者名
      H.Orihara, Y.Nishimoto, K.Aida, Y.H.Na, T.Nagaya
    • 学会等名
      5th Pacific Rim Conference on Rheology
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo, Japan
    • 年月日
      20100801-20100806
  • [学会発表] Electromechanical Effect of Chiral Smectic Liquid-Crystalline2010

    • 著者名/発表者名
      Y.H.Na, Y.Aburaya, K.Hiraoka, S.Ujiie, H.Orihara
    • 学会等名
      5th Pacific Rim Conference on Rheology
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo, Japan
    • 年月日
      20100801-20100806
  • [学会発表] Coalescence of droplets in an Immiscible Polymer Blend under Electric Fields2010

    • 著者名/発表者名
      K.Aida, Y.H.Na, H.Orihara, T.Nagaya, S.Ujiie
    • 学会等名
      5th Pacific Rim Conference on Rheology
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo, Japan
    • 年月日
      20100801-20100806
  • [学会発表] ダブルネットワークゲルおよび高分子ブレンドER流体の構造特性とダイナミクスに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      羅亮皓
    • 学会等名
      日本レオロジー学会第37年会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所、東京(招待講演)
    • 年月日
      20100513-20100514

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi