• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ゲスト成分が誘起するソフトマターメソ構造の相転移ダイナミクス

計画研究

研究領域非平衡ソフトマター物理学の創成に関する総括研究
研究課題/領域番号 18068007
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

今井 正幸  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (60251485)

研究分担者 田中 肇  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60159019)
奥村 剛  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (80271500)
キーワードソフトマター / モデル生体膜 / 両親媒性分子膜とコロイド複合系 / 構造化表面 / 接着 / 両親媒性分子膜と高分子複合系 / 濡れ転移 / シミュレーション
研究概要

本グループは、異種なソフトマターを混合するなど系をエキゾチックな状態において、その状態で観察される特異な現象の理解とそれを用いたメソ構造の制御を目指すものである。以下の3つのテーマについて研究を進めた。
(1) 多成分ベシクルの相分離と脂質分子の自発曲率と結合させると、ベシクル同士の接着や孔形成など生体膜がもつ機能的な変形が再現できる事を明らかにした。特に孔形成の場合、孔の淵を通って脂質分子の上下膜間の移動が可能になり、非対称膜が形成されるなど、生体に近い機能をモデル膜に付与することができ、その物理モデルの構築に成功した。
(2) クサビセル中のラメラ相では、相転移開始後からラメラ相形成のキネティクスに起因した階段状の線欠陥が形成されるが、非常に長い時間にわたり弾性エネルギーを下げるために欠陥構造の幾何学的組み換えが起きるが、このような欠陥パターンの時間変化の素過程を明らかにすることに成功した。また、コロイド系のゲル化過程における局所構造形成と非エルゴート転移の関係を一粒子レベルでの解析により初めて明らかにすることに成功した。
(3) 微細構造を持つ表面上の液滴がどのように微視的接触状態間を転移するかについて研究を行った。「核生成・成長」シナリオを提唱し、どのような遷移形状変化を伴うべきかを理論的に予言した。その一部はすでに実験によってサポートされている。構造化基板への液体の浸透現象の動力学についても理論実験の両面から研究を行った。H20より構造化基板上での接触角履歴について基本的な理論の構築を進めている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Nonlinear rheology of surfactant wormlike micelles bridged by telechelic polymers2009

    • 著者名/発表者名
      H. Tabuteau, R. Laurence, K. Nakaya-Yaegashi, M. Imai, and C. Ligoure
    • 雑誌名

      Lamgmuir (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lamellar to Micelle Transition of Nonionic Surfactant Assemblies Induced by dition of Colloidal Particles2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Suganuma, N. Urakami, R. Mawatari, S. Komura, K. Nakaya-Yaegashi and M. Imai
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys 129

      ページ: 134903(1-10)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-meter-sized domain formation in lipid membranes observed by small angleneutron scattering2008

    • 著者名/発表者名
      T. Masui, N. Urakami and M. Imai
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. E 27

      ページ: 379-389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shape Deformation of Vesicle Coupled with Phase Separation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yanagisawa, M. Imai, and T. Taniguchi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Supplement 175

      ページ: 71-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local Structure and Dynamics in Colloidal Fluids and Gels2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsuka, C.P. Royall, and H. Tanaka
    • 雑誌名

      Europhysics Letters 84

      ページ: 46002(1-6)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling Competition between Crystallization and Glass Formation in Binar Colloids with an External Field2008

    • 著者名/発表者名
      C.P. Royall, E.C.M. Vermolen, A. van Blaaderen, and H. Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Condensed Matter 20

      ページ: 404225(1-7)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of a Local Structural Mechanism for Dynamic Arrest2008

    • 著者名/発表者名
      C.P. Royall, S.R. Williams, T. Ohtsuka, and H. Tanaka
    • 雑誌名

      Nature Materials 7

      ページ: 556-561

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pattern Evolution of an Edge-Dislocation Array in a Lyotropic Lamellar Phase Confined in a Wedge-Shaped Cell : Defect Formation, Relaxation, and Recombination2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Iwashita and H. Tanaka
    • 雑誌名

      Physical Review E 77

      ページ: 041706(1-14)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nematic Transitions inside a Film on Substrates with Stripe Patterns of Grade Homeotropic Anchoring2008

    • 著者名/発表者名
      N. Sato and K. Okumura
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett 453

      ページ: 274-278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lifetime of a Two-dimensional Air Bubble2008

    • 著者名/発表者名
      A. Eri and K. Okumura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E (Rapid Communications) 76

      ページ: 060601(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wicking in a Forest of Micro-pillars2008

    • 著者名/発表者名
      C. Ishino, M. Reyssat, E. Reyssat, K. Okurnura. and D. Quere
    • 雑誌名

      Europhys. Lett 79

      ページ: 560050(1-5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear Viscoelasticity of Entangled Wormlike, Micelles Bridged by Telechelic Polymers : An Experimental Model for a Double Transient Network2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakaya-Yaegashi, L. Ramos, H. Tabuteau, and C. Ligoure
    • 雑誌名

      J. Rheo 52

      ページ: 359-377

    • 査読あり
  • [学会発表] Shape Deformation of Vesicle Coupled with Phase Separation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Imai
    • 学会等名
      International symposium on Non-Equilibrium Soft Matter
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-06-03
  • [学会発表] Dynamics of Colloidal Particles Suspended in Complex Fluids : Fluid Particle Dynamics Simulation Study2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka
    • 学会等名
      International Conference “ Colloidal Dispersions in External Fields ” II
    • 発表場所
      Bonn, Germany
    • 年月日
      2008-04-01
  • [産業財産権] 2成分ベシクルによるマイクロメートルサイズの物質輸送システム2009

    • 発明者名
      佐久間由香, 今井正幸
    • 権利者名
      お茶の水女子大学
    • 産業財産権番号
      特許, 特願2009-42357
    • 出願年月日
      2009-02-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi