研究概要 |
本年度も昨年度までに引き続き,結晶性高分子,タンパク質分子,有機結晶を対象として,微結晶集合体の自発的勾配場下での固液界面不安定性,超薄膜における結晶成長,結晶成長表面近傍のダイナミクス,有機結晶集合体のパターン形成について,以下の通り研究を実施した。 (1) 球晶内部構造が斑模様となる非リング球晶であるポリブテン1についての結晶/非晶高分子ブレンドにおける分子量依存性,同じく非リング球晶のポリスチレンでガラス転移点近傍での結晶化のおける粘度と拡散係数の温度依存性の違い(decoupling)の結晶化・形態への影響,さらには外場として与えた温度勾配のパターンへの効果を実験的に検討し,個々の場合の自発的勾配場の役割を明らかにした。また,マイクロビームX線回折による非リング球晶内での微結晶配向決定,itポリプロピレン結晶の成長機構の検討,新たな熱測定法による相図決定法の提案を行った。 (2) 高分子ブレンド超薄膜における結晶成長パターン形成に及ぼす分子量効果を実験的に検討し,試料の絡み合い分子量付近を境界として,分岐パターンの特性長や成長速度の膜厚依存性が異なることを明らかにした。 (3) タンパク質結晶成長過程における表面近傍のダイナミクスを、蛍光相関分光法を用いて実験的に検討し,界面近傍におけるリゾチーム分子の遅い緩和を発見し,凝集体存在の可能性と,この凝集体が結晶分岐を促進し多結晶化を促している可能性を提案した。 (4) アスコルビン酸結晶の溶液成長における球晶成長パターンについて,低湿度領域で観られる共存パターンの形成過程を実験的に検討し,幾何学的考察を行い,境界線から成長速度比を見積もることができることを示した。
|