• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

ソフトマターのメソスコピック界面ダイナミクスとその応用

計画研究

  • PDF
研究領域非平衡ソフトマター物理学の創成に関する総括研究
研究課題/領域番号 18068015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

木村 康之  九州大学, 大学院理学研究院, 教授 (00225070)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワード光ピンセット / ソフト界面 / 局所力学物性
研究概要

生体系に代表されるソフトマター複合系において,メソスコピックスケールでの構造やダイナミクスを理解するためには,系を構成する個々の分子の示す物性が,メソスコピックスケールでのシステムの機能へと,いかに集約され,制御・統合されるかを理解することが必要不可欠である.近年,ナノテクノロジーの発展を支える基盤技術として,メソスコピック構造を観測可能なさまざまな方法が開発されているが,3次元構造中におけるナノスケールでの局所輸送現象をはじめとする局所ダイナミクスを3次元的かつその場観測する測定法の開発,およびこれを用いたソフトマター複合系の局所界面の構造(トポロジー)とダイナミクスとの関連性を明らかにする研究は従来ほとんど行われていない.しかし,このような研究は生命現象の本質に迫ろうとする基礎的重要性に加え,ソフトマターの自己組織化を利用したメソスコピック機能性材料の創成を行なう際の設計指針を与える点で重要性である.本研究ではこのような背景を踏まえ,(1)新しいソフトマター複合材料設計の基礎となるメソスコピック物性と局所構造との関係を明らかにし,(2)それに基づく新しいソフトマター複合材料設計とその実現を目的とする.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Effective Production of Poly (3-alkylthiophene) Nanofibers by means of Whisker Method using Anisole Solvent: Structural, Optical, and Electrical Properties2008

    • 著者名/発表者名
      S. Samitsu, T. Shimomura, S. Heike, T. Hashizume and K. Ito
    • 雑誌名

      Macromolecules 41

      ページ: 8000-8010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-assembly of polymer droplets in nematic liquid crystal at phase separation2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kita, M. Ichikawa and Y. Kimura
    • 雑誌名

      Physical Review E 77

      ページ: 041702-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tilt control in optical tweezers2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ichikawa, K. kubo, K. Yoshikawa and Y. Kimura
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Optics 13

      ページ: 010503-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel force between colloidal particles in a nematic liquid crystal studied by optical tweezers2008

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, M. Ichikawa and Y. Kimura
    • 雑誌名

      Physical Review E 77

      ページ: 020703(R)-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extension of a DNA molecule by local heating with a laser2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ichikawa, H. Ichikawa, K. Yoshikawa and Y. Kimura
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 99

      ページ: 148104-1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子配線材料としての導電性高分子(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      下村武史
    • 学会等名
      ポリマーフロンティア21
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] Experimental study of lateral phase separation in multi-component Membranes from the side of diffusion properties(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      市川正敏
    • 学会等名
      International Workshop on Physical Phenomena in Multi-Component Membranes
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-03-19
  • [学会発表] 光ピンセットを用いたソフトマターの力学測定(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      木村康之
    • 学会等名
      2007 年度日本液晶学会ソフトマターフォーラム研究会
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] Measurement of Interparticle Force between Colloidal Particles in Nematic Liquid Crystal by Optical Tweezers2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura
    • 学会等名
      9th European Conference on Liquid Crystals
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル)
    • 年月日
      2007-07-03
  • [学会発表] 導電性ナノファイバー1 本の電気伝導測定(招待講演)2006

    • 著者名/発表者名
      下村武史
    • 学会等名
      ポリマー材料フォーラム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2006-11-17
  • [図書] "生物に学び分子でつくる電気回路".「生物に学び新しいシステムを創る」(2)2008

    • 著者名/発表者名
      下村武史
    • 総ページ数
      7-14
    • 出版者
      博友社,東京
  • [図書] "分子配線材料としての導電性高分子の要求特性と実用例".「最新 導電性高分子全集」2007

    • 著者名/発表者名
      下村武史
    • 総ページ数
      200-208
    • 出版者
      技術情報協会,東京
  • [図書] "Construction of exotic microstructures from nanoscale molecular assembly" (Ed. by K. Ariga), BOTTOMUPNANOFABRICATION: Supramolecules, Self-Assemblies, and Organized Films, CHAPTER 602007

    • 著者名/発表者名
      M. Ichikawa et al.
    • 総ページ数
      1-22
    • 出版者
      American Scientific Publishers
  • [図書] "分子被覆導線の電子機能と集積化",有機エレクトロ二クスにおける分子配向技術2007

    • 著者名/発表者名
      下村武史
    • 総ページ数
      353-359
    • 出版者
      シーエムシー,東京
  • [図書] "Frequency domain electrooptic response of chiral smectic liquid crystals", (S. P. Stoylov, M.V.Stoimenova eds.), Molecular and colloidal electro-optics, Chapter 212006

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura et al.
    • 総ページ数
      525-549
    • 出版者
      Taylor & Francis CRC Press
  • [図書] 非平衡系のダイナミクス入門:動的物性の物理2006

    • 著者名/発表者名
      早川禮之助,伊藤耕三,木村康之,岡野光治
    • 出版者
      培風館,東京
  • [産業財産権] 光ピンセット装置2007

    • 発明者名
      市川正敏
    • 権利者名
      市川正敏
    • 産業財産権番号
      特願2007-78314
    • 出願年月日
      20070700

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi