• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

蒼族窒化物半導体の点欠陥と発光ダイナミックスの研究

計画研究

研究領域窒化物光半導体のフロンティア-材料潜在能力の極限発現-
研究課題/領域番号 18069001
研究機関筑波大学

研究代表者

上殿 明良  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (20213374)

研究分担者 秩父 重英  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (80266907)
押山 淳  東京大学, 工学部, 教授 (80143361)
白石 賢二  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (20334039)
キーワードGaN / AIN / InN / 点欠陥 / 光学測定 / 第一原理計算 / 陽電子消滅
研究概要

陽電子消滅を用いることにより,半導体や金属等の空孔型欠陥を感度良く非破壊で検出・同定することができる.本年度は,陽電子消滅や光学特性,電気的特性を測定することにより,不純物をドープしたGaNおよびInN膜の点欠陥,またイオン注入により導入された不純物と空孔型欠陥の関係について調べた.RF-MBEにより成長したMgドープInNの評価を行った結果,Mg濃度が上昇しても,キャリア濃度(n型)は10^<18>-10^<19>cm^<-3>であり,かつ空孔[In空孔(V_<In>)およびその複合体]が導入されることがわかった.また,Siをドープした場合も空孔型欠陥が導入された.一方,GaNでは,フェルミレベル効果により,SiをドープするとV_<Ga>が導入されるが,Mgではその濃度は著しく減少する.InNでもフェルミレベル効果が有効であるとすると,Mgドーピングに伴い,何らかのn型不純物(酸素等)ないしは自己格子欠陥が導入され,空孔が導入されていると考えられる.MOCVD成長したundoped GaNへ室温でSi,O,Beイオンを注入することにより導入された欠陥とその焼鈍挙動を調べた.この結果,焼鈍前の主な欠陥は打ち込みイオン種によらずV_<Ga>ないしはV_<Ga>V_Nであり,焼鈍により,欠陥は表面方向へ移動しながら,クラスタリングしてゆくことがわかった.点欠陥の焼鈍特性には,打ち込み初期に導入された欠陥量が大きく影響を与える.ただし,酸素注入では,酸素がイオン注入により導入された点欠陥ないしは焼鈍中に形成された2次欠陥と相互作用することにより、酸素-空孔複合体を形成する.一方Beイオン注入では,質量が軽いことから導入される欠陥量は少なく、複合体形成の効果も抑えられるため,理想的な不純物種であることがわかった.

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (15件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Improvement of Al-polar AlN layer quality by three-stage flow-modulation metalorganic chemical vapor deposition2008

    • 著者名/発表者名
      M.Takeuchi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 1

      ページ: 021102 1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical properties of nearly stacking-fault-free m-plane GaN homoepitaxial films grown by metalorganic vapor phase epitaxy on low defect density free-standing GaN substrates2008

    • 著者名/発表者名
      S.F.Chichibu
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

      ページ: 091912 1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of localized excitations in In-containing three-dimensional bulk (Al,In,Ga)N alloy films probed by time-resolved photoluminescence and monoenergetic positron annihilation Techniques2007

    • 著者名/発表者名
      S.F.Chichibu
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine 87

      ページ: 2019-2039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Annealing properties of vacancy-type defects in ion-implanted GaN studied by monoenergetic positron beams2007

    • 著者名/発表者名
      A.Uedono
    • 雑誌名

      J. App. Phys. 102

      ページ: 084505(1-7)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation between Al vacancies and deep emission bands in AlN epitaxial films grown by Nh_3-source molecular beam epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      T.Koyama
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett 90

      ページ: 291914(1-3)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic distribution in In_x Ga1-_xN single-quantum-wells studied by extended X-ray absorption fine structure2007

    • 著者名/発表者名
      T.Miyanaga
    • 雑誌名

      Physical Review B 76

      ページ: 035314(1-5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiative and nonradiative lifetimes in nonpolar m-plane In_x Ga1-_xN/GaN multiple quantum wells grown on GaN templates prepared by lateral epitaxial overgrowth2007

    • 著者名/発表者名
      T.Onuma
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology B 25

      ページ: 1524-1528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum-confined Stark effects in the m-plane In0.15Ga0.85N/GaN multiple quantum well blue light-emitting diode fabricated on low defect density free-standing GaN substrate2007

    • 著者名/発表者名
      T. Onuuma
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 91

      ページ: 181903 1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impacts f dislocation bending and impurity incorporation on the local cathodoluminescence spectra of GaN grown by ammonotheramal method2007

    • 著者名/発表者名
      S.F.chichibu
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 91

      ページ: 251911 1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of strain on free-exciton resonamce energies in wurtzite AlN2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ikeda
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 102

      ページ: 123707 1-5

    • 査読あり
  • [学会発表] m面自立GaN基板上へのInGaN薄膜のMOVPE成長2008

    • 著者名/発表者名
      秩父重英
    • 学会等名
      2008年春季応用物理学会
    • 発表場所
      千葉、日本
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 低転位非極性m面InGaN/GaN多重量子井戸LDの光学利得2008

    • 著者名/発表者名
      尾沼猛儀
    • 学会等名
      2008年春季応用物理学会
    • 発表場所
      千葉、日本
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 塩基性鉱化剤を用いた安熱合成GaNエピタキシャル層の講造おおび発光特性2008

    • 著者名/発表者名
      秩父重英
    • 学会等名
      2008年春季応用物理学会
    • 発表場所
      千葉、日本
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 非極性m面InGaN量子井戸LEDの光学特性酸化亜鉛の相手を知るべく2007

    • 著者名/発表者名
      尾沼猛儀
    • 学会等名
      平成19年度東北大学金属材料研究所ワークショップ「酸化亜鉛半導体テクノロジーの進歩」
    • 発表場所
      東北大学多元物質科学研究所
    • 年月日
      2007-12-20
  • [学会発表] Correlation between the ciolet luminescence intensity and defect density in ALN epilayers grown by NH3 source molecular beam epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      S. F, Chichibu
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS 2007)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-11-17
  • [学会発表] Origin of edfect-insensitive emission probability in (Al, In, Ga)N alloy films containing In2007

    • 著者名/発表者名
      S. F, Chichibu
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-7)
    • 発表場所
      Las Vegas, Necada, USA
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] Homoepitaxial growth of nearly stacking-fault-free m-plane (In, Ga)N films by metalorganic vapor phase using low defect density free-standing substrates2007

    • 著者名/発表者名
      S. F, Chichibu
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-7)
    • 発表場所
      Las Vegas, Necada, USA
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Quantum-confined Stark effects in nonpolar m-plane InxGa1-xN/GaN multiple quantum well light-emitting diodes fabricated on low defect density free-standing substrates2007

    • 著者名/発表者名
      T, Onuma
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-7)
    • 発表場所
      Las Vegas, Necada, USA
    • 年月日
      2007-09-18
  • [学会発表] Observation of well-resolved bound, free, and higher order excitons in AIN epilayers grown by metalorganic vapor phase epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      T, Onuma
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-7)
    • 発表場所
      Las Vegas, Necada, USA
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] Correlation between the ciolet luminescence intensity and defect density in ALN epilayers grown by NH3 source molecular beam epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      T, Koyama
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-7)
    • 発表場所
      Las Vegas, Necada, USA
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] 非極性InGaN量子井戸の空間分解CL評価2007

    • 著者名/発表者名
      秩父重英
    • 学会等名
      第3回ナノマテリアル解析セミナー
    • 発表場所
      つくば国際会議場エポカル
    • 年月日
      2007-09-14
  • [学会発表] AIN, GaNにおける貫通転位密度と点欠陥密度の関係2007

    • 著者名/発表者名
      秩父重英
    • 学会等名
      2007年秋季応用物理学会
    • 発表場所
      北海道、日本
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 陽電子消滅を用いた窒化物光半導体の空孔型欠陥の検出2007

    • 著者名/発表者名
      上殿明良・秩父重英
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] Correlation between Al cacancy concentration and intensities of deep cathodoluminescence bands in AIN epilayers grown by NH3-source molecular beam epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      S. F, Chichibu
    • 学会等名
      26th Electronic Materials Symposium
    • 発表場所
      Shiga, Japan
    • 年月日
      2007-07-06
  • [学会発表] Radiative and nonradiative processes in (Al, In, Ga)N alloy films2007

    • 著者名/発表者名
      S. F, Chichibu
    • 学会等名
      14th Smiconducting and Insulating Materials Conference (SIMC-XIV)
    • 発表場所
      Fayetteville, Arkansas, USA
    • 年月日
      2007-04-18
  • [備考]

    • URL

      http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/chichibu/poster/poster.html

  • [産業財産権] 紫外線窒化物半導体発光素子およびその製造方法2007

    • 発明者名
      秩父, 重英・尾沼, 猛儀・小山, 享宏・宗田, 孝之・池田, 大勝
    • 権利者名
      東北大学・早稲田大学
    • 産業財産権番号
      2007-297191
    • 出願年月日
      2007-11-15

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi