• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

高品質AlGaN結晶の成長と紫外・深紫外発光デバイス

計画研究

研究領域窒化物光半導体のフロンティア-材料潜在能力の極限発現-
研究課題/領域番号 18069009
研究機関工学院大学

研究代表者

川西 英雄  工学院大学, 工学部, 教授 (70016658)

研究分担者 長谷川 文夫  工学院大学, 工学部, 教授 (70143170)
本田 徹  工学院大学, 工学部, 助教授 (20251671)
キーワード深紫外半導体レーザ / 歪み制御 / 窒化物半導体 / バッファ層 / エビタキシャル成長
研究概要

本研究の目的を要約すると、紫外・深紫外域で効率よく発光する半導体光デバイスの実現を目指し、そこに用いられる結晶品質を高品質化するために、結晶品質の評価方法の確立、そのための新しい手法の提案とその手法の妥当性を研究するとともに、高品質化したAlGaN結晶を用いて未開拓の紫外・深紫外域発光デバイスを開発することである。
平成18年度の研究成果の主なものを以下にまとめる。
(1)結晶内の「らせん転位』、「刃状転位」、「混合転位」を、間接的、直接的に解析できる手法(X線回折装置と透過型電子顕微鏡)を確立し、エピタキシャル成長した結晶を、自ら、素早く分析・評価できるよう研究体制を整備した。
(1)X線回折法による転位密度評価(c面成長結晶における転位密度の間接評価)法の確立
(2)透過型電子顕微鏡による各種転位の評価(転位の直接観察)
(2)世界でトップレベルの高品質AIN、AIGaN結晶を「歪み制御法」と「交互供給法」とにより成長
(1)AINテンプレートの高品質化
(2)AINテンプレートの下地のバッファ層として、(AIN/GaN)多重バッファ層構造を挿入し、その構造を原子レベルで変化、AINの残留歪みを制御し、AIN結晶の品質を改良する新しい手法を提案した。その結果、a-軸方向に引っ張り歪みを加えることで高品質化ができることを確認した。高品質化したAINテンプレート上に高品質AIGaN結晶を成長。その結晶品質は、テンプレートの品質に支配されることを確認した。この手法で、AIGaN結晶の品質を向上した。
(3)「交互供給法」と呼ぶ、新しい結晶成長法により、点欠陥の低減の可能性を明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] I mprovement of crystal quality of AIN and AlGaN epitaxial layers by controlling the strain with the (AIN/GaN) multi-buffer layer2007

    • 著者名/発表者名
      E.Niikura, K.Murakawa, F.Hasegawa, H.Kawanishi
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 298

      ページ: 345-348

  • [雑誌論文] Reduction of Threading Dislocations in AlGaN/AIN/SiC Epitaxial Layers by Controlled Strain with (AIN/GaN) Multibuffer-layer Structure2007

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Murakawa, EIichiro Nikura, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan. J. Appl. Phys 46・6A(掲載確定、ページ未定)

  • [雑誌論文] Experimental energy difference between heavy- or light-hole valence band and crystal-field split-off-hole valence band in Al_xGaN_<1-x>N2006

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kawanishi, Eiichiro Niikura, Mao Yamamoto, Shoichiro Takeda
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett 89・25

      ページ: 251107

  • [雑誌論文] Extremely weak surface emission from (0001) c-plane AlGaN multiple quantum well structure in deep-ultraviolet spectral region2006

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kawanishi, Eiichiro Niikura, Mao Yamamoto
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett 89・8

      ページ: 081121

  • [雑誌論文] Anisotropic polarization characteristics of lasing and spontaneous surface and edge emissions from deep-ultraviolet (λ=240 nm) AlGaN multiple-quantum-well lasers2006

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kawanishi, Masanori Senuma, Takeaki Nukui
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett 89・4

      ページ: 041126

  • [雑誌論文] 深紫外AlGaN多重量子井戸半導体レーザー光の光学的異方特性2006

    • 著者名/発表者名
      川西英雄, 瀬沼正憲, 貫井猛晶
    • 雑誌名

      日本光学会(応用物理学会) 35巻・5号

      ページ: 265-267

  • [図書] ワイドギャップ半導体光・電子デバイス(第二章編集、2.2.4節、5.2.7節執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      監修・高橋清, 編著/長谷川文夫, 吉川昭彦
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      森北出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi