• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ワットクラス超高出力紫外レーザダイオードの実現

計画研究

  • PDF
研究領域窒化物光半導体のフロンティア-材料潜在能力の極限発現-
研究課題/領域番号 18069011
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

天野 浩  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (60202694)

研究分担者 上山 智  名城大学, 理工学部, 教授 (10340291)
岩谷 素顕  名城大学, 理工学部, 准教授 (40367735)
研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワードAlN / AlGaN / MOVPE / UV・DUV / LED・LD
研究概要

市販の装置と比較して、より高温での成長が可能な有機金属化合物気相成長装置を設計・購入して実験を遂行した。高温成長を基本として、溝加工したテンプレートを用いることにより、従来と比較して結晶品質が格段に優れ、また残留不純物濃度の少ないAlN及びAlGaNの成長が可能になった。紫外から深紫外のほぼ全領域において、貫通転位密度の異なる多重量子井戸構造を作製し、その内部量子効率が発光波長に因らず貫通転位密度のみで決まることを初めて示した。UVAレーザダイオード(LD)を作製して、内部量子効率及び注入効率を評価する手法を確立し、また波長255nmから350nmにいたるまで、LEDの外部量子効率5%以上を達成した。更に低貫通転位密度紫外・深紫外LED・LD実現のために昇華法によるバルクAlN成長に取り組み、成長速度0.6mm/hという高速成長に成功した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] Freestanding Highly Crystalline Single Crystal AlN Substrates Grown by a Novel Closed Sublimation Method2011

    • 著者名/発表者名
      M.Yamakawa, K.Murata, M.Iwaya, T.Takeuchi, S.Kamiyama, I.Akasaki, H.Amano, M.Azuma
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 4

      ページ: #045503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AlN and AlGaN by MOVPE for UV light emitting devices2008

    • 著者名/発表者名
      H.Amano, M.Imura, M.Iwaya, S.Kamiyama, I.Akasaki
    • 雑誌名

      Mater.Sci.Forum 590

      ページ: 175-210

    • 査読あり
  • [学会発表] Atomic Layer Epitaxy of AlN and AlGaN and Raised Pressure MOVPE for the Growth of High In-content GaInN2010

    • 著者名/発表者名
      H.Amano, M.Yamaguchi, Y.Honda, M.Iwaya, S.Kamiyama, I.Akasaki
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Crystal Growth(ICCG-16) 招待講演
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      20100808-20100813
  • [学会発表] Growth and conductivity control of high quality AlGaN and its application to high performance ultraviolet laser diodes2009

    • 著者名/発表者名
      H.Amano, S.A.Inada, K.Nagamatsu, K.Takeda, T.Asai, K.Nagata, K.Nonaka, T.Mori, H.Tsuzuki, M.Iwaya, S.Kamiyama, I.Akasaki
    • 学会等名
      SIMC-XV 招待講演
    • 発表場所
      Vilnius, Lithuania.
    • 年月日
      2009-06-16
  • [図書] Metalorganic vapor phase epitaxial growth of nonpolar Al(Ga, In)N films on lattice-mismatched substrates Wiley-VCH Verlag GmbH & Co.KGaA(Editor : T.Paskova)2008

    • 著者名/発表者名
      H.Amano, T.Kawashima, D.Iida, M.Imura, M.Iwaya, S.Kamiyama, I.Akasaki
    • 総ページ数
      108-118
    • 出版者
      Nitrides with Nonpolar Surfaces
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://kenpro.mynu.jp:8001/Profiles/0065/0006561/profile.html

  • [産業財産権] 自立基板の製造方法、AlN自立基板及びIII族窒化物半導体デバイス2011

    • 発明者名
      天野浩、岩谷素顕
    • 権利者名
      名城大学
    • 産業財産権番号
      通常,特願2011-60889
    • 出願年月日
      2011-03-18
  • [産業財産権] 窒化アルミニウム単結晶多角柱状体及びその製造方法2007

    • 発明者名
      天野浩、金近幸博、東正信
    • 権利者名
      (株)トクヤマ
    • 産業財産権番号
      通常,特願2007-303311
    • 出願年月日
      2007-11-22
  • [産業財産権] 板状の窒化アルミニウム単結晶の製造方法2007

    • 発明者名
      天野浩、金近幸博、東正信
    • 権利者名
      (株)トクヤマ
    • 産業財産権番号
      通常,特願2007-303312
    • 出願年月日
      2007-11-22
  • [産業財産権] 窒化化合物半導体基板及び半導体デバイス2006

    • 発明者名
      天野浩、吉田冶正、高木康文、桑原正和
    • 権利者名
      浜松ホトニクス(株)
    • 産業財産権番号
      通常,特願2006-32950
    • 出願年月日
      2006-02-09

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi