研究領域 | マイクロ波高温非平衡加熱の研究総括 |
研究課題/領域番号 |
18070002
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
吉川 昇 東北大学, 大学院環境科学研究科, 助教授 (70166924)
|
研究分担者 |
滝沢 博胤 東北大学, 大学院工学研究科, 教授 (90226960)
森田 一樹 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00210170)
|
キーワード | マイクロ波 / 環境 / 材料 / プロセッシング / 省エネルギー / ミリ波 / 廃棄物 / 電磁場 |
研究概要 |
本研究は、下記に示す目的において行われている。最近MW加熱における微視的非平衡性、特殊反応性、およびMWの電場・磁場を分離することによりMW加熱に及ぼす磁場の影響などが明らかにされてきた。これらの現象が、これまで言われてきたMWの非熱的効果や選択加熱などと深く関係している。本研究は、これらの新現象を、環境(廃棄物)処理、省エネルギープロセス構築、高機能材料の高効率プロセスなどに積極的に応用することを目的としている。 これまでに研究代表者・分担者らにより、Ti含有スラグのMW加熱による含Ti化合物の選択分離、ステンレス酸洗スラッジの炭素還元金属回収における省エネルギー性の確認、還元生成した金属のMW加熱挙動、マグネシア耐火物炭素還元からのMg回収、鉄鋼スラグの結晶化と再利用、金属のMW加熱特殊反応性(優先窒化)の発見、特殊機能材料合成などに関する研究成果が得られている。含Cr系スラグ処理に関しても研究を開始した。これらのテーマを更に発展させている。 本年度においてはこ1、金属加熱、スラグ処理、カーボサーマル反応のために2.45GHzMWを用い、2、含水廃棄物処理のために5.8GHzMWによる加熱を行なう。3、迅速高密度焼結、結晶化、新規物質合成の目的から28GHzMWを用い、研究をスタートする予定である。既存のMW装置と合わせ、本研究に特化した装置システムを構築し、全体として研究を開始できる体制を作ることに着手した。 既存の結果に追加する形で、いくつかの研究展開がなされており、それらの結果を、総括班会議や、日本電磁気エネルギー応用学会シンポジウムで発表を行うと主に、研究代表者吉川と分担者森田が日本金属学会と日本鉄鋼協会の秋季大会において、マイクロ波プロセシングの共同セッションを開催した。
|