• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

陽子反陽子衝突実験CDFによるトップとボトム・フレーバーの物理

計画研究

研究領域フレーバー物理の新展開
研究課題/領域番号 18071002
研究機関筑波大学

研究代表者

金 信弘  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (50161609)

研究分担者 受川 史彦  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究所, 教授 (10312795)
原 和彦  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (20218613)
丸山 和純  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (80375401)
武内 勇司  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (00375403)
近藤 都登  早稲田大学, 特命教授 (60011524)
キーワードトップクォーク / Bs,Bc中間子 / 陽子反陽子衝突実験(CDF) / CP非保存 / 小林益川混合行列 / 超対称性理論 / 物質宇宙の起源 / 国際協力実験
研究概要

本計画研究「陽子反陽子衝突実験CDFによるトップとボトム・フレーバーの物理」では,米国フェルミ国立加速器研究所の陽子反陽子衝突型加速器テバトロン衝突器を用いた世界最高エネルギー陽子反陽子衝突実験(CDF実験)のデータ収集と物理解析を強力に推進してきた。平成20年3月に最大瞬間輝度3.2x10^<32>cm^<-2>s^<-1>を達成した。これは設計値3x10^<32>cm^<-2>s^<-1>を超えるものである。平成19年度末までに積分輝度3.1fb^<-1>に相当する衝突事象データを取得した。またデータ収集システムの改良を進めて,テバトロン加速器の輝度増加に対応できる高速データ収集システムを運転している。これと平行して事象再構成プログラムの改良を遂行し,データの解析を進めた。物理データは本研究費で購入した磁気ディスクに保存した。解析プログラム開発,シミュレーション,物理の検討は現有の筑波大学の計算機と新たに購入予定の計算機PCを用いて行なった。この衝突事象の解析によって,本研究のテーマであるトップクォーク生成崩壊の精密測定,Bハドロン生成崩壊の精密測定について,下記に示すような成果を挙げた。
ボトム・フレーバーについては,B_s中間子の稀崩壊モードB_s→K^+K^-,B_s→Kπ,B_s→D_sKを初めて観測し、分岐比を測定した。ボトムクォークを含むバリオンΣ_bと〓_bを初めて観測した。B_s中間子の2つの質量固有状態の崩壊幅の差△r_sをB_s→J/φφの寿命測定によってΔΓ_s=0.076^<+0.059>_-0.063(stat.)±0.006(syst.)ps^<-1>と決定した。
トップ・フレーバーについては,トップクォークの単一生成断面積の測定によってV_<ts>/V_<td>成分を決定した。1.5fb^<-1>のデータを解析して単一トップクォーク生成の探索を行った結果,生成の証拠を99.87%の信頼度(3.1σ)で検出し,生成断面積3.0±1.2pbを得た。この生成断面積から小林益川混合行列のV_<tb>成分を|V_<tb>|=1.02±0.18(実験)±0.07(理論)と19%の精度で決定した。今後,最終的にデータが5倍以上になるので,実験誤差は0.08以下となる。また同じテバトロン衝突器を用いたもう一つの実験Dゼロの結果と合わせると0.06以下となり,ほぼ当初の目標である6%の精度でV_<tb>成分を決定することが期待できる。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Search for B0(s)-> mu+ mu-and B0(d)-> mu+mu-Decays in 2fb-1 of p anti-p Collisions with CDF II2008

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 100

      ページ: 101802,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limits on the Production of Narrow tt-bar Resonances in p anti-p Collisions at s^<**>(1/2)=1.96 TeV2008

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 77

      ページ: 051102,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross Section Constrained Top Quark Mass Measurement from Dilepton Events at the Tevatron2008

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 100

      ページ: 062005,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Orbitally Erbitally Excited B_s Mesons2008

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 100

      ページ: 082001,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Observation of the Decay B0(s)-> D(s)・D+_s and Measurement of Its Branching Ratio2008

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 100

      ページ: 021803,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarization of J/Ψ and Ψ(2S) Mesons Produced in ppber Collisions at Sqrt(s)=1.96 TeV2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.H.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 99

      ページ: 132001,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation and Mass Measurement of the Baryon Xib2007

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, S.H.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 99

      ページ: 052002,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the Λb Lifetime InΛb→J/ΨΛ^0 in ppbar Collisions at sqrt(s)=1.96 TeV2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.H.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 98

      ページ: 122001,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bs中間子の粒子・反粒子振動の観測2007

    • 著者名/発表者名
      受川史彦, 魚住 聖, 金 信弘
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 62

      ページ: 249-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Observation of Heavy Baryons Singma_b and Sigma^*_b2007

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 99

      ページ: 202001,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precise Measurement of the Top Quark Mass in the Lepton+Jets Topology at CDF II2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.H.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 99

      ページ: 182002,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the p anti-p-> tt-bar Production Cross Section and the Top Quark Mass at s^<**>(1/2)=1.96 TeV in the All-Hadronic Decay Mode2007

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 76

      ページ: 072009,1-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the Top-Quark Mass using Missing E(t)+Jets Events with Secondary Vertex b-tagging at CDF II2007

    • 著者名/発表者名
      T.Aalonen, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 111103,1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of sigma chi(c)2 B(chi(c)2->J/psi gamma)/sigma chi(c)1B(chi(c)1->J/psi gamma) in p anti-p Collisions at S^<**>(1/2)=1.96 TeV2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 98

      ページ: 232001,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the Top Quark Mass in p anti-p Collisions at s^<**>(1/2)=1.96 TeV using the Decay Length Technique2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 071102,1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the Top-Quark Mass in All-Hadronic Decays in p anti-p Collisions at CDF II2007

    • 著者名/発表者名
      A.Aaltonen, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 98

      ページ: 142001,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the Quantum Numbers JPC of the X(3872)2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 98

      ページ: 132002,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the Helicity Fractions of W Bosons from Top Quark Kecays using Fully Reconstructed tt-ber Events with CDF II2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 052001,1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of sigma_Lambda0(b)/sigma B-bar0 x B(Lambda0(b)-> Lambda+_c pi+・)/B(B0-> D+ pi+・) in p anti-p Collisions at s^<**>(1/2)=1.96 TeV2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 98

      ページ: 122002,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precision Measurement of the Top-Quark Mass from Dilepton Events at CDF II2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 031105,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the B+ Production Section in p anti-p Collisions at s^<**>(1/2)=1960 GeV2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 012010,1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for V+A Current in Top Quark Decay in p anti-p Collisions at A_<**>(1/2)=1.96 TeV2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 98

      ページ: 072001,1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for Exotic S=2 Baryons in p anti-p Collisions at s^<**>(1/2)=1.96 TeV2007

    • 著者名/発表者名
      A.Abulencia, S.Kim, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 032003,1-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Higgs Search in Wbbbar Channel in CDF2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya, Masubuchi
    • 学会等名
      XLIII Recontres de Moriond, Electroweak and Unified Theories
    • 発表場所
      Thuile, Italy
    • 年月日
      20080301-08
  • [学会発表] CDF実験でのWHチャンネルを用いたヒッグス粒子の探索2008

    • 著者名/発表者名
      増渕達也
    • 学会等名
      科研費特定領域「フレーバー物理の新展開」第2回研究会
    • 発表場所
      宮城県仙台市作並
    • 年月日
      20080221-22
  • [学会発表] CDF実験でのトップ・フレーバーの物理2008

    • 著者名/発表者名
      戸村友宣
    • 学会等名
      科研費特定領域「フレーバー物理の新展開」第2回研究会
    • 発表場所
      宮城県仙台市作並
    • 年月日
      20080221-22
  • [学会発表] 1.96TeV場子反陽子衝突実験CDFにおけるWボサン随伴生成のヒッグス粒子探索2008

    • 著者名/発表者名
      増渕達也
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] CDF実験におけるレプトン+ジェット事象を用いた力学的最尤法におるトップクォークの質量測定2008

    • 著者名/発表者名
      久保太一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 1.96TeVの場子・反陽子衝突におけるWバソン・光子対生成の研究2008

    • 著者名/発表者名
      永野あい
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] CDF実験TOF測定器に用いる光電子増倍管のLED光源を用いた長期耐久性試験2008

    • 著者名/発表者名
      大賀珠美
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-24
  • [学会発表] Highlights from the tevatron2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko, Hara
    • 学会等名
      KEK Theoru Meeting on Particle Physics Phoeno menology
    • 発表場所
      KEK
    • 年月日
      20071212-14
  • [学会発表] Measurement of the Ratio qqbar/ggbar in the ttbai Production Mechnism using the Dilepton Channel at CDF2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Kimura
    • 学会等名
      American Physical Socicy
    • 発表場所
      Jacksonville, Florida, USA
    • 年月日
      20070414-17
  • [学会発表] Measurement of Top Quark Mass by Dynamical Likelihood Method in the Lepton+Jets Channel at CDF2007

    • 著者名/発表者名
      Taichi, Kubo
    • 学会等名
      American Physical Socicy
    • 発表場所
      Jacksonville, Florida, USA
    • 年月日
      20070414-17
  • [学会発表] 1Searchi for Higgs Boson Production in Association with a W Boson at CDF2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya, Masubuchi
    • 学会等名
      American Physical Socicy
    • 発表場所
      Jacksonville, Florida, USA
    • 年月日
      20070414-17
  • [学会発表] Study of W γ Production at the Tevatron2007

    • 著者名/発表者名
      Ai, Nagano
    • 学会等名
      American Physical Socicy
    • 発表場所
      Jacksonville, Florida, USA
    • 年月日
      20070414-17
  • [備考]

    • URL

      http://hep.px.tsukuba.ac.jp/research/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi