• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

原虫感染における含硫アミノ酸代謝の役割

計画研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 18073001
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

野崎 智義  国立感染症研究所, 寄生動物部, 部長 (60198588)

研究分担者 佐藤 暖  慶應義塾大学, 大学院, 助教 (50468477)
キーワードメタボローム / トランスクリプトーム / 感染症 / 含流アミノ酸 / 赤痢アメーバ
研究概要

含硫アミノ酸代謝はすべての生物に普遍的に存在する。その代謝中間体、特にシステイン・メチオニン誘導体は多くの代謝経路及び生化学反応に必須である。本研究は、腸管寄生性原虫である赤痢アメーバの感染における含硫アミノ酸代謝の調節機構・生理機能を解明することを目的とする。他の生物と同様に、システインは赤痢アメーバにおいて必須な生理物質である。そこで、システイン枯渇による中心代謝の変化を、CE-ToFMSを用いたメタボローム解析により解明した。システインの枯渇により、これまで同定されなかった2つの代謝経路が発見された。一つはS-メチル-L-システインの合成経路であった。S-メチル-L-システインの合成は、赤痢アメーバに選択的に存在するメチオニン分解酵素によるメチオニンやホモシステインの分解代謝物であるメタンチオールと、セリンのアセチル化物であるO-アセチルセリンから合成されることが証明された。これにより、これまでシステインのデノボ合成に機能すると考えられてきた経路がS-メチル-L-システインの合成に機能する可能性が示された。今後、その生理機能の解明が必要である。また、システイン枯渇により誘導される2つ目の経路として、イソプロパノールアミンやそのリン酸化物、及びフォスファチジル付加物を合成するケネディー経路が同定された。本経路のシステイン枯渇応答における生理的役割が示唆された。以上本研究は計画通りの成果を収めた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cytotoxic effect of amide derivatives of trifluoromethionine to the enteric protozoan parasite Entamoeba histolytica.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, D., Kobayashi, S., Yasui, H., Shibata, N., Toru, T., Yamamoto, M., Tokoro, G., Ali, V., Soga, T., Takeuchi, T., Suematsu, M., Nozaki, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Antimicrob.Agents.

      巻: 35 ページ: 56-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bacterial-type oxygen detoxification and iron-sulphur cluster assembly in amoebal relict mitochondria Cell.2010

    • 著者名/発表者名
      Maralikova, B., Ali, V., Nakada-Tsukui, K., Nozaki, T., van der Giezen, M., Henze, K., Tovar, J.
    • 雑誌名

      Microbiol

      巻: 12 ページ: 331-342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isoform-dependent feedback regulation of serine O-acetyltransferase isoenzymes involved in L-cysteine biosynthesis of Entamoeba histolytica.2009

    • 著者名/発表者名
      Hussain, S., Ali, V., Jeelani, G., Nozaki, T.
    • 雑誌名

      Mol.Biochem.Parasitol.

      巻: 163 ページ: 39-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methionine gamma-lyase : the unique reaction mechanism, physiological roles, and therapeutic applications against infectious diseases and cancers.2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, D., Nozaki, T.
    • 雑誌名

      IUBMB Life

      巻: 61 ページ: 1019-1028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitosomes in Entamoeba histolytica contain a sulfate activation pathway.2009

    • 著者名/発表者名
      Mi-ichi, F., Yousuf, M.A., Nakada-Tsukui, K., Nozaki, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA.

      巻: 106 ページ: 21731-21736

    • 査読あり
  • [学会発表] Mitosomes in the enteric protozoan parasite Entamoeba histolytica contain a sulfate activation pathway. Adaptive and Innate Immune Response to Neglected Tropical Diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, T.
    • 学会等名
      US-Japan Cooperative Medical Science Program
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      20100110-20100111
  • [学会発表] 真核生物におけるミトコンドリアの多様性:腸管寄生原虫赤痢アメーバの新規オルガネラの解析2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智義
    • 学会等名
      第9回日本ミトコンドリア学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20091217-20091219
  • [学会発表] 腸管寄生性原虫赤痢アメーバにおける酸化ストレス応答のメタボローム解析2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智義
    • 学会等名
      第4回メタボロームシンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091118-20091119
  • [学会発表] ミトコンドリア関連オルガネラの新規機能-赤痢アメーバ原虫"sulfosome"に存在する硫酸活性化経路2009

    • 著者名/発表者名
      見市文香、野崎智義
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20091021-20091024
  • [学会発表] Entamoeba histolytica由来メチオニンガンマリアーゼ1と2のX線結晶構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      唐木剛、村野祥子、亀井加恵子、佐藤暖、野崎智義、原田繁春
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20091021-20091024
  • [学会発表] Biochemical and physiological function of a novel reductase from the microaerophilic protozoan parasite Entamoeba histolytica.2009

    • 著者名/発表者名
      Jeelani, G., Husain, A., Sato, D., Suematsu, M., Ali, V., and Nozaki, T.
    • 学会等名
      The 9th Awaji International Forum on Infection and Immunity.
    • 発表場所
      Awaji
    • 年月日
      20090908-11
  • [学会発表] MEtabolomic and transcriptomic analysis of sulfur-containing amino acid metabolism in enteric protozoan parasite Entamoeba histolytica.2009

    • 著者名/発表者名
      Husain, A., Jeelani, G., Sato, D., Mi-ichi, F., Soga, T., Suematsu, M., Ali, V., and Nozaki, T.
    • 学会等名
      The 9th Awaji International Forum on Infection and Immunity.
    • 発表場所
      Awaji
    • 年月日
      20090908-11
  • [学会発表] 赤痢アメーバ症新規創薬2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智義
    • 学会等名
      第147回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      20090402-20090404
  • [備考]

    • URL

      http://www.nih.go.jp/niid/para/parasite.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi