• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

プラス鎖RNAウイルスおよび二本鎖RNAウイルスの複製と病原性

計画研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 18073002
研究機関財団法人微生物化学研究会

研究代表者

野本 明男  (財)微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 所長 (70112670)

研究分担者 谷口 孝喜  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (40094213)
キーワードウイルス / 感染症 / リバースジェネティックス / プラス鎖RNA / 二本鎖RNA
研究概要

ポリオウイルスの血液脳関門透過に関する、ウイルス粒子表面のペプチドに蛍光標識し、マウス脳血管内皮細胞の培養液に加えたところ、蛍光が、細胞内に取り込まれる様子が観察された。この結果は、中枢神経系への新たなDDSの可能性を示すものである。
酵母ツーハイブリッド法により、アイチウイルスの各種非構造タンパク質と相互作用する宿主タンパク質を、HeLa細胞cDNAライブラリーからスクリーニングした結果、非構造タンパク質3ABと相互作用する宿主タンパク質Xを見出した。3ABと宿主タンパク質Xの相互作用を、哺乳動物細胞ツーハイブリッドおよび共免疫沈降により確認後、このタンパク質Xのウイルス複製における役割を明らかにした。
C型肝炎ウイルスに関しては、感染時にTLR3の発現はNS5B依存的に上昇することを見出した。更なる実験により、HCVはTLR3により負のフィードバック制御を受けることが明らかとなった。
ロタウイルスSA11株のVP4遺伝子上のトリプシン切断領域にフューリン認識配列を導入した、cDNA由来VP4遺伝子を有する人工的変異ウイルスを単離した。本ウイルスはトリプシン非存在下では多段階増殖し得ないのみならず、トリプシン存在下でも増殖能は親株に比べて大きく低下していた。解析の結果、本ウイルスは、細胞からの放出の過程に欠陥を生じていると解釈され、VP4が細胞からの放出に関与すると示唆された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Uniformity of rotavirus strain nomenclature proposed by the rotavirus classification working group (RCWG)2011

    • 著者名/発表者名
      J.Matthijnssens, et al.
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2A protease is not a prerequisite for poliovirus replication2010

    • 著者名/発表者名
      H.Igarashi, et al.
    • 雑誌名

      J.Virol.

      巻: 84 ページ: 5947-5957

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poliomyelitis2010

    • 著者名/発表者名
      S.Koike, et al.
    • 雑誌名

      The Picornaviruses

      ページ: 339-351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotavirus non-structural protein1-suppresses virus induced cellular apoptosis to facilitate viral growth by activating the cell-survival pathways during early stages of infection2010

    • 著者名/発表者名
      P.Bagchi, et al.
    • 雑誌名

      J.Virol.

      巻: 84 ページ: 6834-6845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two patients with acute rotavirus encephalitis associated with cerebellar signs and symptoms2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Pediatrics

      巻: 169 ページ: 1287-1291

    • 査読あり
  • [学会発表] ロタウイルス感染と中枢神経障害の関係について:1症例の検討から2010

    • 著者名/発表者名
      前野芳正, ら
    • 学会等名
      第58回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      徳島 あわぎんホール
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] 運動神経初代培養細胞の分離培養系におけるポリオウイルス感染2010

    • 著者名/発表者名
      大岡静衣, ら
    • 学会等名
      第58回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      徳島 あわぎんホール
    • 年月日
      2010-11-08
  • [学会発表] 脂肪酸合成酵素を介したパルミチン酸によるC型肝炎ウイルスの複製制御2010

    • 著者名/発表者名
      棟方翼, ら
    • 学会等名
      第58回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      徳島 あわぎんホール
    • 年月日
      2010-11-08
  • [学会発表] ポリオウイルスの血液脳関門透過機構2010

    • 著者名/発表者名
      二瓶浩一, ら
    • 学会等名
      第58回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      徳島 あわぎんホール
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] VP4上のトリプシン切断領域にフューリン認識配列を導入した組換えロタウイルスの作製2010

    • 著者名/発表者名
      河本聡志, ら
    • 学会等名
      第58回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      徳島 あわぎんホール
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] 造血幹細胞移植患児で観察された長期間、低レベルロタウイルス抗原血症の病態解明2010

    • 著者名/発表者名
      菅田健, ら
    • 学会等名
      第58回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      徳島 あわぎんホール
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] ファージディスプレイ法による、ヒト型ノロウイルス抗体の単離2010

    • 著者名/発表者名
      守口匡子, ら
    • 学会等名
      第58回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      徳島 あわぎんホール
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] Palmitate regulates HCV replication2010

    • 著者名/発表者名
      T.Munakata, et al.
    • 学会等名
      The 17^<th> International Symposium on Hepatitis C Virus & Related Viruses
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] ワクチンの新たな展開2010

    • 著者名/発表者名
      野本明男
    • 学会等名
      フォーラム2010:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      東京 星薬科大学
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] Molecular mechanisms of poliovirus dissemination pathways2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Nomoto
    • 学会等名
      BIT's 1^<st> World Congress of Virus and Infections-2010
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2010-08-02
  • [学会発表] 感染研究の中の真菌2010

    • 著者名/発表者名
      野本明男
    • 学会等名
      第31回 関東医真菌懇話会
    • 発表場所
      東京 千代田放送会館
    • 年月日
      2010-07-03

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi