• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細胞外増殖性グラム陰性菌の増殖・生活環および病原性発現機構の研究

計画研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 18073003
研究機関東京大学

研究代表者

笹川 千尋  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70114494)

研究分担者 飯田 哲也  大阪大学, 微生物病研究所, 特任教授 (90221746)
キーワード赤痢菌 / 腸炎ビブリオ / 3型分泌装置 / 感染 / 病原性 / エフェクター
研究概要

赤痢菌のIII型分泌装置(TTSS)を通じて分泌されるエフェクターは、いずれも感染の開始から成立に至る過程で宿主細胞へさまざまに作用していることが推定されるが、役割を終えたエフェクター分子の宿主細胞内における挙動は不明であった。赤痢菌の上皮細胞侵入に中心的な役割を果たすIpgB1と部分的(25%)な相同性を示すIpgB2は、IpgB1と共に、赤痢菌の細胞侵入に伴い上皮細胞へ分泌され分泌されるが、いずれも菌の細胞侵入とともに細胞内で速やかにプロテアソーム依存的に分解されることが明らかとなった。今後IpgB1およびIpgB2のユビキンチン化にかかわるE3リガーゼを同定する。さらにIpgB2はRhoAの活性化を通じて、IpgB1によるRac1の活性化を抑制する作用があることが、in vitro(遺伝子導入実験)およびin vivo(感染実験)で明らかになった。一方、プロテオミックスの方法でTTSSより分泌が示された新規エフェクターOspH, OspI, OspJの感染に果たす役割を精査したが、各々の遺伝子導入および欠損赤痢変異株の感染では細胞応答に顕著な変化は認められなかった。しかしOspIの遺伝子導入細胞では炎症応答が有意に抑制されていた。次年度は、OspIの標的因子を同定しその感染における役割を解明する。
腸炎ビブリオについては、本菌のもつ2種類の3型分泌装置から分泌されるエフェクター蛋白質としてこれまでに同定したそれぞれ4個および19個のうち、腸炎ビブリオの細胞毒性に主たる役割を果たすエフェクター蛋白質VPI680と下痢原性に主たる役割を果たすVopEを明らかにした。また両3型分泌装置が発現誘導される条件(胆汁の存在など)を明らかにした。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (22件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] NF-kappaB activation by Helicobacter pylori requires Akt-mediated phosphorviation of p652009

    • 著者名/発表者名
      Takeshima, E., et.al.
    • 雑誌名

      BMC Microbiol 9

      ページ: 36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Streptococcus-, Shigella-, and Listeria-induced autophagy2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M., et.al.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol 452

      ページ: 363-381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA phosphorylation-independent function in epithelial proliferation and inflammation2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., et.al.
    • 雑誌名

      Cell Host Microbe 5

      ページ: 23-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori cytotoxin-associated gene A activates the signal transducer and activator of transcription 3 pathway in vitro and in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Bronte-Tinkew, D. M., et.al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 69

      ページ: 632-639

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential roles of interleukin-17A and-17F in host defense against mucoepithelial bacterial infection_and allergic responses2009

    • 著者名/発表者名
      Ishigame, H., et.al.
    • 雑誌名

      Immunity 30

      ページ: 108-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel type III secretion system in trh-positive Vibrio parahaemolyticus strain TH3996 reveal genetic lineage and diversity of pathoaenic machinery beyond the species level2009

    • 著者名/発表者名
      Okada, N., et.al.
    • 雑誌名

      Infect Immun 77

      ページ: 904-913

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Metagenomic Detection of Viral Pathogens in Nasal and Fecal Specimens using an Unbiased High-throughput Sequencing Approach2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S., et.al.
    • 雑誌名

      PLoS One 4

      ページ: 4219

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient shielding of intimin and the type III secretion system of enteroh emorrhagic and enteropathogenic Escherichia coil by a group 4 capsule2008

    • 著者名/発表者名
      Shifrin, Y., et.al.
    • 雑誌名

      J Bacteriol 190

      ページ: 5063-5074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of epithelial cell structure and developmental fate : lessons from Helicobacter pylori2008

    • 著者名/発表者名
      Mimuro, H., et.al.
    • 雑誌名

      Bioessays 30

      ページ: 515-520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy in higher eukaryotes2008

    • 著者名/発表者名
      Klionsky, D. J., et.al.
    • 雑誌名

      Autophagy 4

      ページ: 151-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The versatility of Shigella effectors2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M., et.al.
    • 雑誌名

      Nat Rev Microbiol 6

      ページ: 11-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metagenomic diagnosis of bacterial infections. Emerg2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S., et.al.
    • 雑誌名

      Infect. Dis 14

      ページ: 1784-1786

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential replication dynamics for large and small Vibrio chromosomes affect gene dosage, expression and location2008

    • 著者名/発表者名
      Dryselius, R., et.al.
    • 雑誌名

      BMC Genomics 9

      ページ: 559

    • 査読あり
  • [学会発表] Control of gastric epithelial cell by Helicobacter pylori infection2009

    • 著者名/発表者名
      三室仁美
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] 赤痢菌のTypelllエフェクターlpaH7.8によるマクロファージ細胞死誘導2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木志穂
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] 赤痢菌エフェクタータンパクによる炎症抑制機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      芦田浩
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] A stealth tactic of Listeria monocytogenes to camouflage itself from autophagic recognition2009

    • 著者名/発表者名
      吉川悠子
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] Control of gastric epithelium by Helicobacter pylori infection2009

    • 著者名/発表者名
      Mimuro H.
    • 学会等名
      3rd symposium on emerging and reemerging infectious diseases
    • 発表場所
      東京大学医科学研究所
    • 年月日
      2009-02-17
  • [学会発表] Molecular Dialogue of bacteria with the host2009

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, C.
    • 学会等名
      INRA-JSPS共催フォーラム
    • 発表場所
      INRA, France
    • 年月日
      2009-01-30
  • [学会発表] Helicobacter pylori-inuced interleukin-12 p40 expression in gastric epithelial cells and T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Mimuro H.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20081201-03
  • [学会発表] Metagenomic diagnosis of bacterial infections. Direct detection of bacterial pathogen by means of high-throughput DNA sequencing2008

    • 著者名/発表者名
      飯田哲也
    • 学会等名
      The 43th Joint Conference of U.S.-Japan Cooperative Medical Science Program Cholera and Other Bacterial Enteric Infections Panel
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      20081117-19
  • [学会発表] Helicobacter pylori Dampens Gut Epithelial Self-Renewal by Inhibiting Apoptosis, a Bacterial Strategy to Enhance Colonization of the Stomach2008

    • 著者名/発表者名
      Mimuro H.
    • 学会等名
      9th Korea-Japan International Symposium on Micro biology
    • 発表場所
      Seoul Kyoyuk Munhwa Hoekwan. Korea
    • 年月日
      20081016-17
  • [学会発表] Listeria monocytogenes ActA plays a pivotal role in evading autophagic recoanition2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Y.
    • 学会等名
      9th Korea-Japan International Symposium on Micro biology
    • 発表場所
      Seoul Kyoyuk Munhwa Hoekwan, Korea
    • 年月日
      20081016-17
  • [学会発表] Unravelling the pathogenesis of V. parahaemolyticus by means of high throuahout aenomics2008

    • 著者名/発表者名
      飯田哲也
    • 学会等名
      The 54th Brazilian Congress of Genetics
    • 発表場所
      Bahia Othon Palace Hotel, Salvador, Brazil
    • 年月日
      20080916-19
  • [学会発表] Helicobacter pylori-adaptive strategy to inflamed stomach via stimulation of IL-1alpha nuclear translocation in macrophage2008

    • 著者名/発表者名
      Mimuro H.
    • 学会等名
      he 8th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai lnternational Conference Center
    • 年月日
      20080908-11
  • [学会発表] The non-phosphorylated status of CagA is pivotal for Helicobacter pylori pathogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M.
    • 学会等名
      The 8th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center
    • 年月日
      20080908-11
  • [学会発表] 赤痢菌の腸粘膜バリアーへの感染戦略2008

    • 著者名/発表者名
      笹川千尋
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] 赤痢菌エフェクターによる腸管上皮細胞のターンオーバー制御2008

    • 著者名/発表者名
      Minsoo Kim
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] A stealth tactic of Listeria monocytogenes to camouflage itself from autophaaic recoanition2008

    • 著者名/発表者名
      吉川悠子
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] 赤痢菌エフェクターlpaH4.5による細胞周期の制御メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      井上正範
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Shigella infection of intestinal mucosa and host response2008

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, C.
    • 学会等名
      The 9th Korea-Japan International Symposium on Microbiology 2008
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-16
  • [学会発表] 赤痢菌の腸上皮バリアーへの感染戦略2008

    • 著者名/発表者名
      笹川千尋
    • 学会等名
      JCS2008-Joint Conference in Sapporo 2008-
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] Shigella modulerar immunsvaret2008

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, C.
    • 学会等名
      Swedish Microbiologist Meeting
    • 発表場所
      Umea, Sweden
    • 年月日
      2008-06-04
  • [学会発表] Bacterial Exploitation and Subversion of Host Cell Function During Infection : in the case of Shigella2008

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, C.
    • 学会等名
      1st China-Japan Joint Workshop on New-Generatio n Vaccines for Infectious Diseases
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-05-22
  • [学会発表] Shigella intracellular survival strategy2008

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, C.
    • 学会等名
      The 65th KSBMB Annual Meeting in 2008 & KSMBMB-KSBMB Joint Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-05-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/bac/hp/theme.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/act/act_iida.php

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi