• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

研究技術および研究資材の支援

計画研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 18073006
研究機関東京大学

研究代表者

野本 明男  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70112670)

研究分担者 小柳 義夫  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80215417)
笹川 千尋  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70114494)
北 潔  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90134444)
キーワード感染症 / ウイルス / 細菌 / 寄生虫 / 免疫学 / 微生物
研究概要

1.イメージング技術の領域内での利用のために18年度に共通機器として購入した高速共焦点レーザースキャン顕微鏡にレーザーを追加し、3色までのイメージング処理を可能した。このことにより、さらに高度なイメージングを必要とする実験が可能となった。
ダイオードレーザー635nm・カールツァイス
2.領域内の研究室に対し微生物モニタリングについてアンケートを行い、モニタリング実施要望があった6研究室に対し、計11件の支援を行った。
・東京大学大学院医学系研究科 微生物学教室 1件
・慶應義塾大学医学部 微生物・免疫学教室 3件
・兵庫医科大学 免疫学・医動物学教室 2件
・秋田大学大学院医学系研究科 生体防御学分野 2件
・九州大学生体防御研究所 感染制御学分野 2件
・帯広畜産大学原虫病研究センター 原虫進化生物学研究分野 1件
3.霊長類を用いた感染実験の要望のあった4研究室に対し、計21頭のサルの購入を支援した。また、それに伴う諸経費(飼料等)についても支援した。
(1)京都大学ウイルス研究所
サル血球細胞採取用 ブタオザル 3頭
Simian immunodeficiency virus (SIV)感染実験 アカゲザル 6頭
(2)東京大学大学院医学系研究科 微生物学教室
ポリオウイルス感染実験 カニクイザル 4頭
(3)東京大学医科学研究所感染症国際研究センター 微生物学分野
SIV感染実験 アカゲザル 5頭
(4)筑波大学大学院人間総合科学研究科 感染生物学分野
麻疹ウイルス感染実験 カニクイザル 3頭

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi