• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

研究技術および研究資材の支援

計画研究

研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 18073006
研究機関東京大学

研究代表者

野本 明男  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70112670)

キーワード感染症 / ウイルス / 細菌 / 寄生虫 / 免疫 / 微生物
研究概要

・領域内の研究室に対し、微生物モニタリングについてアンケートを行い、モニタリング実施要望があった6研究室に対し、計12件の支援を行った。
・北海道大学大学院先端生命科学研究所免疫学分野2件
・慶應義塾大学医学部微生物・免疫学教室2件
・兵庫医科大学免疫学・医動物学教室2件
・秋田大学大学院医学系研究科生体防御学分野2件
・九州大学生体防御研究所感染制御学分野2件
・京都大学大学院医学研究科循環器内科2件
2. 霊長類を用いた感染実験の要望のあった2研究室に対し、計12頭のサルの購入を支援した。また、それに伴う諸経費(飼料等)についても支援した。
・京都大学ウイルス研究所
Simian Immunodeficiencv Virus(SIV)モデルにおける多剤併用療法の確立3頭
高病原性SHIV経直腸感染による病態発現3頭
・東京大学医科学研究所感染症国際研究センター微生物学分野
SIV感染実験アカケザル6頭
3. 日本ではバイオセーフティーレベル(BSL)4の実験施設が稼働していない。そこでBSL4施設利用の要望のあった1研究室に対し、フランスのBSL4実験施設での霊長類感染実験について支援を行った。
・東京大学医科学研究所実験動物施設ニパウイルス感染実験

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://kansen-matrix.ip/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi