• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

ウイルス感染における細胞内二本鎖RNA認識受容体の機能解析

計画研究

  • PDF
研究領域感染現象のマトリックス
研究課題/領域番号 18073010
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学 (2008-2010)
大阪大学 (2006-2007)

研究代表者

藤田 尚志  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (10156870)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワードウイルス / 自然免疫 / インターフェロン / 遺伝子改変マウス / ヘリカーゼ
研究概要

自然免疫系はウイルス感染を初期に感知して抗ウイルス反応を誘導することにより生体防御に重要である。特に細胞内で増殖するウイルスを感知する二本鎖RNA受容体であるRLRはその根幹をなすものである。本研究課題ではその認識・活性化機構野解明を目的とした。
(1) RLRのノックアウトマウスを作製し、その表現型を解析した
(2) RLRのシグナルのスイッチとしての機能ドメインを解析した。
(3) 増殖しているウイルスを感知している機構を解析した。
(4) ヒトRLRの遺伝的多型を解析し、アミノ酸置換によってその活性に影響があるものを探索した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Length-dependent recognition of double-stranded ribonucleic acids by retinoic acid-inducible gene-I and melanoma differentiation-associated gene 5.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., Takeuchi, O., Mikamo-Satoh, E., Hirai, R., Kawai, T,. Matsushita, K., Hiiragi, A., Dermody, TS., Fujita, T., Akira, S.
    • 雑誌名

      J Exp Med. 7

      ページ: 1523-1527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-self RNA-Sensing Mechanism of RIG-I Helicase and Activation of Antiviral Immune Responses.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K, Yoneyama M., Nishihori T., Hirai R., Kumeta H., Narita, R., Gale Jr. M., Inagaki F. and Fujita T.
    • 雑誌名

      Molecular Cell. 29

      ページ: 428-440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The C-terminal regulatory domain is the RNA 5'-triphosphate sensor of RIG-I.2008

    • 著者名/発表者名
      Cui, S., Eisenacher, K., Kirchhofer, A., Brzozka, K., Lammens, A., Lammens, K., Fujita, T., Conzelmann, K-K., Krug, A. and Hopfner, K-P.
    • 雑誌名

      Molecular Cell. 29

      ページ: 169-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of innate antiviral defenses through a shared repressor domain in RIG-I and LGP22007

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Hirai, R., Loo., Yueh-Ming., D, Owen., C, L. Johnson., S., C. Shinha., Akira, S., Fujita T. and Gale Jr., M.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 582-587

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential role of MDA5 and RIG-I in the recognition of RNA viruses.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., Takeuchi, O., Sato, S., Yoneyama, M., Yamamoto, M., Matsui, K., Uematsu, S., Jung, A., Kawai, T., Ishii, K. J., Yamaguchi, O., Otsu, K., Tsujimura, T., Koh, C-S., Reis e Sousa, C., Matsuura, Y., Fujita, T. and Akira, S.
    • 雑誌名

      Nature 441

      ページ: 101-105

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-self RNA Sensing Mechanism of RIG-I-Like Helicase and Activation of Antiviral Immune Responses. Keystone Symposia2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T.
    • 学会等名
      Innate Immunity: Signaling Mechanisms
    • 発表場所
      Keystone, Colorado
    • 年月日
      20080224-29
  • [学会発表] Triggering Antiviral responses and Cell Regulation by the Cytoplasmic RNA Helicase RIG-I.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T.
    • 学会等名
      Keystone Symposia : Intracellular and Intercellular Signaling in Dendritic Cell Function
    • 発表場所
      Keystone, CO USA
    • 年月日
      2007-02-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi