• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ATP合成酵素の回転モーター制御の分子機構

計画研究

研究領域膜超分子モーターの革新的ナノサイエンス
研究課題/領域番号 18074002
研究機関東京工業大学

研究代表者

久堀 徹  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (40181094)

研究分担者 山田 康之  立教大学, 理学部, 准教授 (80386507)
キーワードATP合成酵素 / 回転制御 / 回転阻害 / γサブユニット / εサブユニット / レドックス制御 / テントキシン
研究概要

植物型ATP合成酵素のγサブユニットの回転調節機構の詳細を明らかにするために、シアノバクテリアATP合成酵素のADP阻害とε阻害の力学的な強さの違いを磁気ピンセットを用いて1分子レベルで計測した。その結果、ε阻害はADP阻害に比べて2倍程度強固にγの回転を止めていることが明らかになり、両者は関係はあるものの別個の阻害であることが明らかになった(論文投稿中)。また、葉緑体型ATP合成酵素のγサブユニットに特徴的な挿入配列の役割を明らかにするため、この配列を削除した変異体の詳細な解析を行った。1分子観察の結果から、この挿入配列がADP阻害の誘導に重要な役割を果たしていることおよび挿入配列を欠損したシアノバクテリアの生理レベルでの解析から、ADP阻害が暗所での細胞内のATPレベルの維持に直接的な役割を持っていることを明らかにした(論文投稿中)。さらに、葉緑体型ATP合成酵素のεサブユニットの機能を明らかにするために、C末端ヘリックス部分を削除した変異体を持ったシアノバクテリアを作出し、その生理・生化学的な解析を行った。興味深いことに、C末端を欠いたεを持つチラコイド膜は、プロトン勾配の形成に異常を来すことが明らかになった(論文執筆中)。
ATP結合能を持たず、阻害効果の強い変異体εサブユニットを用いた回転1分子解析によって、εサブユニットによる停止状態は、ADP阻害と比較して長い寿命を持つものであることがわかった。また生化学的な解析によって、εサブユニットへのATP結合がFoとF1の共役に重要な役割を持つことが明らかになった。この他、阻害状態における触媒部位へのヌクレオチド結合のεサブユニットの有無による違いを解析することによって、ATP合成反応におけるεサブユニットの役割について、新たなモデルを提案した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Structural and functional analysis of the intrinsic inhibitor subunit epsilon of F1-ATPase from photosynthetic organisms2010

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.J. 425

      ページ: 85-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational transitions of subunit ε in ATP synthase from thermophilic Bacillus PS32010

    • 著者名/発表者名
      Boris A.F., et al.
    • 雑誌名

      Biophys.J. 98

      ページ: 434-442

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of nucleotide binding to the catalytic sites of the rmophilic F_1-ATPase by the ε subunit : Implication for the role of the ε subunit in ATP synthesis2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuno, T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 390

      ページ: 230-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of ATP levels inside single living cells with fluorescence resonance energy transfer-based genetically-encoded indicators2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 106

      ページ: 15651-15656

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATP合成酵素の活性調節におけるεサブユニットの役割2009

    • 著者名/発表者名
      山田康之
    • 雑誌名

      生化学(日本生化学会誌) 81

      ページ: 943-952

    • 査読あり
  • [学会発表] 回転分子モーターの軸の起源2009

    • 著者名/発表者名
      横山謙、穐本智、岸川淳一、紺野宏記
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第35回討論会
    • 発表場所
      旭川医科大学
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] 葉緑体型F1-ATPaseの回転におけるADP阻害とε阻害の関係2009

    • 著者名/発表者名
      紺野宏記
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第35回討論会
    • 発表場所
      旭川医科大学
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] 葉緑体型F1-ArPaseのεサブユニットの構造と機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      久堀徹
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第35回討論会
    • 発表場所
      旭川医科大学
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] シアノバクテリアF1-ATPaseのトリプシン活性化と中心軸の構造変化2009

    • 著者名/発表者名
      持丸真里
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸市・神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] Regulation of the cyanobacterial F1-ATPase : tentoxin effects, redox regulation, and the inhibitory subunit2009

    • 著者名/発表者名
      久堀徹
    • 学会等名
      International Symposium 'Innovative Nanoscience of Supermolecular Motor Proteins Working in Biomembranes'
    • 発表場所
      京都市・京都大学芝蘭会館
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] Inhibition of roation of the cyanobacterial F1-ATPase by the ε subunit2009

    • 著者名/発表者名
      紺野宏記
    • 学会等名
      International Symposium 'Innovative Nanoscience of Supermolecular Motor Proteins Working in Biomembranes'
    • 発表場所
      京都市・京都大学芝蘭会館
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] Physiological and Biochemical Analyses of the F1-ε mutant of the Cyano bacterium Synechocystis sp. PCC68032009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M.
    • 学会等名
      International Symposium 'Innovative Nanoscience of Supermolecular Motor Proteins Working in Biomembranes'
    • 発表場所
      京都市・京都大学芝蘭会館
    • 年月日
      2009-09-09
  • [備考]

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/~documents/rescurrent/0808/res0808.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi