• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

3次元を検出する新しい原理の光学顕微鏡で解明する膜超分子モーターの作動原理

計画研究

研究領域膜超分子モーターの革新的ナノサイエンス
研究課題/領域番号 18074008
研究機関学習院大学

研究代表者

西坂 崇之  学習院大学, 理学部, 教授 (40359112)

研究分担者 政池 知子  学習院大学, 理学部, 助教 (60406882)
キーワード分子モーター / 全反射型顕微鏡 / 光ピンセット / 3次元検出 / F1-ATPase / タンパク質構造 / 1分子ナノ計測 / バイオイメージング
研究概要

本研究課題の目標は、独自の光学顕微鏡技術を用い、膜超分子モーター(主にF_0F_1-ATPase)の作動原理について、1分子のレベルで解明することである。本研究期間中に、研究代表者の光学系の技術を発展させ、重要な2つの成果を論文として発表した。
(1) 3次元位置検出顕微鏡の応用例として、リニア分子モーターであるキネシン・微小管系における回転成分を検出する実験を行った。これはH19年1月より、本研究に科研費研究員として参画した矢島潤一郎氏(現・学習院大学博士研究員)が中心となって進めた研究である。量子ナノクリスタルの動きを通じて、微小管のコークス列ユー状の動きを精度良く検出する実験系が完成された。これにより、細胞分裂に関与するリニアモーターEg5が回転モーターとして機能する様子が、ありありと画像化された。この研究は、国内(矢島氏は生物物理学会若手奨励賞を受賞、H19年度)においても国外においても高い評価を得ている。
(2) 化学状態と蛋白質内部のコンフォーメーション変化がどのように対応しているかは、生物物理学における最重要課題の1つである。研究分担者(H20年度まで)の政池氏が中心となって、初年度よりこの研究を進めてきた。色素の振動モーメントの向きを、特殊な全反射型顕微鏡で可視化するという方法(研究代表者の西坂が発明)を用い、F1-ATPaseの構造変化を、特定の領域に限定して可視化することに成功した。βサブユニットのC末端ドメインの構造変化について、1分子のレベルで再現性良く検出でき、さらにハイブリッドのミュータントを用いることで化学状態とのカップリングも明らかにできた。領域発足2年目になった時点で、テータを統計的に解釈するための解析が進んだため、関連成果を発表した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A torque component present in mitotic kinesin Eg5 revealed by three-dimensional tracking2008

    • 著者名/発表者名
      矢島潤一郎、水谷佳奈、西坂崇之
    • 雑誌名

      Nature Structural and Molecular Biology 15

      ページ: 1119-1121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative three-step motions in catalytic subunits of Fl-AT Pase correlate with 80° and 40° substep rotations2008

    • 著者名/発表者名
      政池知子、小山一堀部史恵、大岩和弘、吉田賢右、西坂崇之
    • 雑誌名

      Nature Structural and Molecular Biology 15

      ページ: 1326-1333

    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging structure and function of motor proteins by using advanced optical microscopes2009

    • 著者名/発表者名
      西坂崇之、他3名
    • 学会等名
      The 6th Asian Biophysics Association (ABA) Symposium
    • 発表場所
      HKUST, Hong Kong
    • 年月日
      2009-01-13
  • [学会発表] 生体分子の構造と機能を1個のレベルで可視化する2008

    • 著者名/発表者名
      西坂崇之、矢島潤一郎、政池知子
    • 学会等名
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Displacement of beads attached on red blood cell caused by Mycoplasma mobile gliding2008

    • 著者名/発表者名
      中根大介、西坂崇之、宮田真人
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] Exclusion of non-transport protein on COPII vesicle for mation proces2008

    • 著者名/発表者名
      田端和仁、他5名
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] Detection of conformational changes of the o subunits of F1-ATPase by FRET2008

    • 著者名/発表者名
      小林大、西坂崇之、政池知子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] Angle Dependence of the Affinity for Nucleotides in Rotary Motor F1-ATPase2008

    • 著者名/発表者名
      足立健吾、他6名
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] Optical tweezers detecting 3D forces and its application to molecular motors2008

    • 著者名/発表者名
      寺島勲、他5名
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] The role of the axle in F1-ATPase revealed by rotation of a mutant containing a twisted a subunit2008

    • 著者名/発表者名
      平川隆之、他5名
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] Three-dimensional nanometer resolution optical tracking reveals a torque component present in kinesin-5 driven movement of microtubules2008

    • 著者名/発表者名
      矢島潤一郎、水谷佳奈、西坂崇之
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] Analysis of Thermal Fluctuation of Beads Bound to the Shaft of F1-ATPase2008

    • 著者名/発表者名
      西坂崇之、平川隆之、小林大、政池知子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] F1-ATPase as a model for understanding mechanisms of enzyme functions through detection of conformational chan ges in single molecules2008

    • 著者名/発表者名
      政池知子、小山一堀部史恵、大岩和弘、吉田賢右、西坂崇之
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会若手奨励賞招待講演
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-03
  • [学会発表] The role of oGlu190 in phosphate release from F1-ATPase revealed by Phosphate binding protein2008

    • 著者名/発表者名
      原田慎吾、西坂崇之、政池知子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/sci/phys/nishizaka/lab/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi