• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

生殖過程におけるジベレリン生合成と信号伝達に関する分子遺伝学的解析

計画研究

研究領域植物の生殖におけるゲノム障壁成果分析
研究課題/領域番号 18075006
研究機関名古屋大学

研究代表者

松岡 信  名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 教授 (00270992)

キーワード遺伝子 / シグナル伝達
研究概要

GAMYBは大麦のアリューロンにおいてジベレリン(GA)応答遺伝子群の発現を制御する転写因子として同定された。これまでの本研究プロジェクトの成果から、イネを用いた解析から、GAMYBが脂肪酸代謝酵素CYP703A3の遺伝子発現を誘導することで、花粉表面のエキシン形成に関与することが明らかにされている。一方、我々はGA受容システムの確立と進化についても研究を進め、GA受容システムは維管束植物の発生後に誕生し、その後、広く高等植物に保存されていることを明らかにしてきた。そこで本年度の研究では、GAMYBの制御によるエキシン形成制御機構も維管束植物間で保存されているかを、小葉類イヌカタヒバ(S. moellendorffii)を用いて検討した。
まず単離したイヌカタヒバのGAMYB(SmGAMYB)とSmCYP703A遺伝子(SmCYP703A)の発現パターンを調べたところ、両者はタペータムと雄性胞子でのみ発現していた。またSmGAMYBがSmCYP703A遺伝子のプロモーター領域にin vitroで結合すること、イネのgamybとcyp703a3変異体を用いた相補性検定の結果から、SmGAMYBとSmCYP703Aがイネと同等の機能を有することを確認した。さらにGA生合成阻害剤を処理した個体ではエキシン形成異常が見られ、且つこの異常がGA処理により回復した。これらの結果は、少なくとも維管束植物の発生後にはGAがエキシン形成過程に関与していたことを示唆している。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The hybrid breakdown 1 (t) locus induces interspecific hybrid breakdown between rice Oryza sativa cv. Koshihikari and its wild relative O. nivara2008

    • 著者名/発表者名
      Miura, K.
    • 雑誌名

      Breeding Science 58

      ページ: 99-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of cotton orthologs of GA signal transduction factor : GID 1 and SLR 12008

    • 著者名/発表者名
      Aleman, L.
    • 雑誌名

      Plant Mol. Biol. 68

      ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Release of the Repressive Activity of Rice DELLA Protein SLR 1 by Gibberellin Does Not Require SLR 1 Degradation in the gid 2 Mutant2008

    • 著者名/発表者名
      Ueguchi-Tanaka, M.
    • 雑誌名

      Plant Cell 20

      ページ: 2437-2446

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Various spatiotemporal expression profiles of anther-expressed genes in rice2008

    • 著者名/発表者名
      Hobo. T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 49

      ページ: 1417-1428

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive transcriptome analysis of phytohormone biosynthesis and signaling genes in microspore/pollen and tapetum of rice2008

    • 著者名/発表者名
      Hirano, K.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 49

      ページ: 1429-1450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for gibberellin recognition by its receptor GID 12008

    • 著者名/発表者名
      Shimada A.
    • 雑誌名

      Nature 456

      ページ: 520-523

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic approaches to crop improvement : responding to environmental and population changes2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S.
    • 雑誌名

      Nat. Rev. Genet. 9

      ページ: 444-457

  • [雑誌論文] Identifying and exploiting grain yield genes in rice2008

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T.
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Plant Biol. 11

      ページ: 09-214

  • [雑誌論文] GID 1-mediated gibberellin signaling in plants2008

    • 著者名/発表者名
      Hirano, K.
    • 雑誌名

      Trends Plant Sci. 13

      ページ: 192-199

  • [学会発表] イネの小胞子/花粉およびタペータムにおける植物ホルモン関連遺伝子の網羅的な発現解析2009

    • 著者名/発表者名
      平野恒
    • 学会等名
      第50会日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋、日本
    • 年月日
      20090321-24
  • [学会発表] イネの雄性配偶子とタペータム細胞でのトランスクリプトーム解析2009

    • 著者名/発表者名
      保浦徳昇
    • 学会等名
      第50会日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋、日本
    • 年月日
      20090321-24
  • [学会発表] MYB型転写因子GAMYBによるエキシン形成制御機構はいつ誕生したか2009

    • 著者名/発表者名
      安益公一郎
    • 学会等名
      第50会日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋、日本
    • 年月日
      20090321-24
  • [学会発表] Molecular Basis of Gibberellin Perception by Its Receptor GID 12009

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, M.
    • 学会等名
      Perspectives of Plant Science in the 21 st Century In Celebration of the 50 th Anniversary of JSPP
    • 発表場所
      名古屋、日本
    • 年月日
      2009-03-23
  • [学会発表] Structural basis for gibberellin recognition by its receptor GID 12008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, M.
    • 学会等名
      The 6 th International Symposium of Rice Functional Genomics
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      20081110-12
  • [図書] International Review of Cell and Molecular Biology2008

    • 著者名/発表者名
      Itoh, H.
    • 総ページ数
      191-221
    • 出版者
      Academic Pr

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi