計画研究
[研究目的]「ゲノム障壁」の支援班における研究サポートは、主に生殖の全過程についてマイクロアレイを用いて遺伝子発現のプロファイルをとり、遺伝子発現の全体像を基盤情報として整備すると同時に、速やかに個々の班員の研究に役立てることである。生殖の各ステップを時間軸で細かに区切ることが可能なイネのマイクロアレイを用いて解析を進める。平行して、微少組織から特定ステージの細胞群をマイクロダイセクションにより切り取ったサンプルによる発現解析も行う。班員はこの結果を速やかに利用し、候補遺伝子の絞り込み、シグナル経路上の関連遺伝子の抽出などを行う。このように支援班は、生殖過程を通じての遺伝子発現の全体像を捉え基盤的情報整備を行うと同時に、個別の計画および公募研究をマイクロアレイ実施面でサポートし、遺伝子発現情報の速やかな利用を促す。[研究成果]Affymetrix社並びにAgilent社のマイクロアレイについて試験的なハイブリダイゼーション実験と結果の解析を行った。マイクロアレイのデータの正規化方法を検討した結果、業者が奨めるquantile normalization法よりもglobal scalingが妥当との結論を得た。生殖ステージは、穎花または葯で10ステージ12組織、受粉から受精までの柱頭および子房で5ステージ7組織、受精から胚乳分化発生期までで5ステージ10組織に分類した。各組織からアレイ3回分のサンプルを収集し、現在までにAffymetrix社のアレイを用いて全組織について2回のハイブリダイゼーション実験を行った。また班員からの要望が3件あり、異なる系統、組織間での遺伝子発現パターンの比較実験を行った。そのうちの1件ではαアミラーゼ遺伝子が高発現していることが確認され、胚乳が早期に消費される表現型と一致する結果であった。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (31件) 図書 (10件)
The Plant Cell 19
ページ: 107-117
Plant Mol. Biol. 63
ページ: 405-417
Proc. Natl. Acad. Sci. 104
ページ: 1424-1429
Plant J. 49
ページ: 38-45
Gene 382
ページ: 57-65
Rice Genet. Newslet. 23
ページ: 33-35
Genome Res. 16(1)
ページ: 140-147
J. Cell Sci. 119
ページ: 217-225
Plant Physiol. 140
ページ: 12-17
The Plant Cell 18(3)
ページ: 612-625
Genes Genet. Syst. 81
ページ: 57-62
ページ: 63-67
ページ: 355-359
Floriculture, Ornamental and Plant Biotech. 1
ページ: 552-555
Plant Cell Rep. 25
ページ: 466-474
Mol. Biol. Evol. 23(12)
ページ: 2405-2412
ページ: 215-218
Plant Physiol. 141
ページ: 702-710
Ann. Bot. 97
ページ: 1145-1149
Biotechnology in Agriculture and forestry 58
ページ: 225-240
Abiotic Stress Tolerance in Plants
ページ: 111-119
Plant Cell Physiol. 47(6)
ページ: 784-787
Nature Biotech. 24(1)
ページ: 105-109
The Plant J. 47
ページ: 427-444
The Plant J. 46
ページ: 297-306
The Plant J. 48
ページ: 390-402
ページ: 580-590
ページ: 924-931
Plant Physisol. 142
ページ: 54-62
J Plant Growth Regul 25
ページ: 245-251
Plant Cell 18
ページ: 1360-1372