• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ユビキチンリガーゼの多様性の解析

計画研究

研究領域タンパク質分解による細胞・個体機能の制御
研究課題/領域番号 18076001
研究機関名古屋大学

研究代表者

嘉村 巧  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40333455)

研究分担者 畠山 鎮次  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70294973)
キーワードユビキチン / タンパク質分解
研究概要

本課題では、出芽酵母および哺乳類におけるユビキチンリガーゼの多様性をCullinファミリーとTRIMファミリーを解析している。Cullin型E3の解析では、出芽酵母やヒトCullin型E3に対する相互作用タンパク質の網羅的探索を進めている。出芽酵母SCF型E3においてDia2がMrc1、CTF4と、Met30がCad1と、Ufo1がRpi1と、Mdm30がGup1と、YJL149wがSwd1と、さらにはYmr258cがYpt52と相互作用することを見出し解析中である。出芽酵母Cu13およびCu18型E3に関してはこれらの構成因子を生化学的に調べ、基質候補を検討中である。また出芽酵母cdc53の結合因子としてLag2を同定しその機能解析を進めている。哺乳類Cullin型E3においては、Fem1BがNek2と、そしてZyg11BがAIFとさらにはElongin AがRNAポリメラーゼIIと相互作用することを見出し解析中である。TRIMタンパク質を網羅的に解析し、ユビキチン化される基質タンパク質の同定および分子論的解明を行った。現在までのところ、約22種類のTRIMタンパク質のcDNAをクローニングし、その生化学的解析を進め、いくつかのTRIMタンパク質において相互作用タンパク質を同定している。TRIM25とTRIM68はそれぞれエストロゲン受容体およびアンドロゲン受容体の活性化に関与し、TRIM21はB細胞における抗体産生の際のタンパク質品質管理に関与していることを見いだしている。また、TRIM32はAbl関連分子Abi2のユビキチン化依存性分解に関与し、その発現レベルが頭頸部癌の悪性度と相関関係があることが判明した。その他にも、転写因子の活性化やクロマチンリモデリングの制御に, 多くのTRIMタンパク質が関与している知見を見出している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] TRIM 36 interacts with the kinetochore protein CENP-H and delays cell cycle progression2009

    • 著者名/発表者名
      Miyajima N, et.al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 387

      ページ: 383-387

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of NF-κB signaling via tyrosine phosphorylation of Ymer2009

    • 著者名/発表者名
      Kameda H, et.al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 378

      ページ: 44-749

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Riplet/RNF 135, a RING-finger protein, ubiquitinates RIG-I to promote interferon-β induction during the early phase of viral infection2009

    • 著者名/発表者名
      Oshiumi H, et.al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 280

      ページ: 5611-5621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mammalian Elongin A complex mediates DNA-damage-induced ubiquitylation and degradation of Rpb 12008

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa T, et.al.
    • 雑誌名

      EMBO J 27

      ページ: 3256-3266

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRIM 32 facilitates cell growth and migration via degradation of Ab 1-interactor 22008

    • 著者名/発表者名
      Kano S, et.al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 68

      ページ: 5572-5580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRIM 68 regulates ligand-dependept transcription of androgen receptor in prostate cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Niyajima N, et.al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 68

      ページ: 3486-3494

    • 査読あり
  • [学会発表] P 80, a novel Cdc 53 interacting protein, regulates the function of SCF complex2008

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, et.al.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] 安定なDNA複製に関わる出芽酵母F-box蛋白質Dia2の解析2008

    • 著者名/発表者名
      三村覚, 等
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] 出芽酵母F-boxタンパク質Met30の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      三國恭平, 等
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [備考]

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/%7e2kamura/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi