• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

容積センサーアニオンチャネルとメカノセンサーカチオンチャネルの動作変換と相互連関

計画研究

  • PDF
研究領域セルセンサーの分子連関とモーダルシフト
研究課題/領域番号 18077008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関生理学研究所

研究代表者

岡田 泰伸  生理学研究所, 所長 (10025661)

研究分担者 高橋 信之  京都大学, 農学研究科, 助教 (50370135)
井上 華  東京医科大学, 医学部, 助教 (20390700)
LEE Elbert  米国在住 (30425425)
沼田 朋大  京都大学, 工学研究科, 助教 (20455223)
赤塚 結子  鈴鹿医療科学大学, 薬学部薬学科, 准教授 (90321611)
秋田 天平  生理学研究所, 細胞器官研究系, 特任助教 (00522202)
連携研究者 岡田 俊昭  生理学研究所, 細胞器官研究系, 特任准教授 (00373283)
研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワードアニオンチャネル / カチオンチャネル / TRPM7 / モーダルシフト / 蛋白-蛋白相互作用 / メカノセンサー / 容積センサー / ROSセンサー
研究概要

細胞の生死に関わる細胞容積調節機構には、メカノセンサーカチオンチャネルTRPM7と容積センサーアニオンチャネルVSORの働きが重要な役割を果たしている。今回の研究によって、TRPM7はメカノセンサーからオスモセンサーやプロトンセンサーに、VSORは容積センサーからROSセンサーやABC蛋白質センサーにモーダルシフトすることを明らかにした。更には、TRPM7はVSORと機能協関して細胞膨張後の容積調節を実現させるが、分子的相互連関してVSOR機能を制御することを明らかにした。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (14件) 図書 (3件) 備考 (13件)

  • [雑誌論文] Involvements of the ABC protein ABCF2 and α-actinin-4 in regulation of cell volume and anion channels in human epithelial cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Ando-Akatsuka Y, Shimizu T, Numata T, Okada Y.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Swelling-activated anion channels are essential for volume regulation of mouse thymocytes.2011

    • 著者名/発表者名
      Kurbannazarova RS, Bessonova SV, Okada Y, Sabirov RZ.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 12 ページ: 9125-9137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of bradykinin-induced activation of volume-sensitive outwardly rectifying anion channels by Ca^<2+> nanodomains in mouse astrocytes.2011

    • 著者名/発表者名
      Akita T, Okada Y.
    • 雑誌名

      J Physiol

      巻: 589 ページ: 3909-3927

    • 査読あり
  • [雑誌論文] V_2 receptor-mediated autocrine role of somatodendritic release of AVP in rat vasopressin neurons under hypo-osmotic conditions.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Numata T, Saito T, Ueta Y, Okada Y.
    • 雑誌名

      Sci Signal

      巻: 4 (157), ra5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acid-sensing ion channels in rat hypothalamic vasopressin neurons of the supraoptic nucleus.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohbuchi T, Sato K, Suzuki H, Okada Y, Dayanithi G, Murphy D, Ueta Y.
    • 雑誌名

      J Physiol

      巻: 588 ページ: 2147-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volume-sensitive outwardly rectifying chloride channel in white adipocytes from normal and diabetic mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Takahashi N, Okada Y, Konishi M.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol

      巻: 298 ページ: C900-C909

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bradykinin-induced astrocyte-neuron signaling: glutamate release is mediated by ROS-activated volume-sensitive outwardly rectifying anion channels.2009

    • 著者名/発表者名
      Liu H-T, Akita T, Shimizu T, Sabirov RZ, Okada Y.
    • 雑誌名

      J Physiol

      巻: 587 ページ: 2197-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathophysiology and puzzles of the volume-sensitive outwardly rectifying anion channel.2009

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Sato K, Numata T.
    • 雑誌名

      J Physiol

      巻: 587 ページ: 2141-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proton conductivity through the human TRPM7 channel and its molecular determinants.2008

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Okada Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 283 ページ: 15097-15103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular determinants of sensitivity and conductivity of human TRPM7 to Mg^<2+> and Ca^<2+>.2008

    • 著者名/発表者名
      Numata T , Okada Y
    • 雑誌名

      Channels

      巻: 2 ページ: 283-286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM7 is a stretch- and swelling-activated cation channel involved in volume regulation in human epithelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Shimizu T, Okada Y.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol

      巻: 292 ページ: C460-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct mechano-stress sensitivity of TRPM7 channel.2007

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Shimizu T, Okada Y.
    • 雑誌名

      Cell Physiol Biochem

      巻: 19 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [学会発表] TRPM7 is an essential regulator for the volume-sensitive outwardly rectifying anion channel (VSOR) activity. Abstract p2402011

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Sato K, Schmitz C, Hermosura MC, Perraud A-L, Mori Y, Okada Y
    • 学会等名
      7th Congress of the Federation of The Asia and Oceanian Physiological Societies (FAOPS 2011)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20110911-14
  • [学会発表] Volume-regulatory autocrine action of vasopressin released from somato and dendrites in vasopressin neurons is mediated by the V_2 receptor and cAMP. Abstract p162011

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Numata T, Saito T, Ueta Y, Okada Y
    • 学会等名
      Hydration & Cell Volume Regulation: Cell Volume regulation Meeting 2011
    • 発表場所
      Tubingen, Germany
    • 年月日
      20110904-07
  • [学会発表] Ca^<2+> nanodomain-mediated regulation of volume-sensitive outwardly rectifying (VSOR) anion channels in mouse astrocytes. Abstract p72011

    • 著者名/発表者名
      Akita T, Okada Y
    • 学会等名
      Hydration & Cell Volume Regulation: Cell Volume regulation Meeting 2011
    • 発表場所
      Tubingen, Germany
    • 年月日
      20110904-07
  • [学会発表] Functional coupling between VSOR Cl^- channel and TRPM7 channel in hypotonic condition in DT40 cells. J. Physiol. Sci. 61 (Suppl 1), S1282011

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Sato K, Schmitz C, Hermosura MC, Perraud A-L, Mori Y, Okada Y
    • 学会等名
      第88回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      (誌上発表)
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] The role of vasopressin receptor in the AVP neurons under hypotonic conditions. J. Physiol. Sci. 60 (Suppl), S1222010

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Numata T, Ueta Y, Okada Y
    • 学会等名
      第87回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール・いわて県民情報交流センター, 盛岡
    • 年月日
      20100519-21
  • [学会発表] Reduced expression level of volume-sensitive chloride channel in diabetic adipocytes. J. Physiol. Sci. 60 (Suppl), S1052010

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Takahashi N, Okada Y, Konishi M
    • 学会等名
      第87回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール・いわて県民情報交流センター, 盛岡
    • 年月日
      20100519-21
  • [学会発表] Role of the actin cytoskeleton in the interaction between ABCF2 and α-actinin-4. J. Physiol. Sci. 60 (Suppl), S772010

    • 著者名/発表者名
      Ando-Akatsuka Y, Okada Y
    • 学会等名
      第87回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール・いわて県民情報交流センター, 盛岡
    • 年月日
      20100519-21
  • [学会発表] Regulation of bradykinin-induced activation of volume-sensitive outwardly rectifying (VSOR) anion channels via “Ca^<2+> nanodomains” in mouse cortical astrocytes. J. Physiol. Sci. 60 (Suppl), S662010

    • 著者名/発表者名
      Akita T, Okada Y
    • 学会等名
      第87回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール・いわて県民情報交流センター, 盛岡, (シンポジウム口演)
    • 年月日
      20100519-21
  • [学会発表] Bradykinin-induced glutamate release via volume-sensitive outwardly rectifying (VSOR) anion channels in mouse cortical astrocytes. J Physiol Sci 59 Suppl 1 p3922009

    • 著者名/発表者名
      Akita T, Liu H, Sabirov R, Shimizu T, Okada Y
    • 学会等名
      XXXVI International Congress of Physiological Sciences (IUPS2009)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      20090727-0801
  • [学会発表] Volume-sensitive chloride channel activity in freshly isolated white adipocytes from normal and diabetic mice. J Physiol Sci 59 Suppl 1 p4132009

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Takahashi N, Okada Y, Konishi M
    • 学会等名
      XXXVI International Congress of Physiological Sciences (IUPS2009)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      20090727-0801
  • [学会発表] Regulatory role of the interaction between ACTN4 and ABCF2 in cell volume regulation and volume-sensitive anion channel. J Physiol Sci 59 Suppl 1 p3922009

    • 著者名/発表者名
      Ando-Akatsuka Y, Shimizu T, Numata T, Mori Y, Okada Y
    • 学会等名
      XXXVI International Congress of Physiological Sciences (IUPS2009)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      20090727-0801
  • [学会発表] Volume-sensitive chloride channel activity in hippocampal and cortical pyramidal neurons in slice preparation. J. Physiol. Sci. 57 (Suppl), S2302007

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Okada Y
    • 学会等名
      第84回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター, 大阪
    • 年月日
      20070320-22
  • [学会発表] Bradykinin-induced communication between astrocytes and neurons is mediated by glutamate released via volume-sensitive outwardly rectifying anion channels. J. Physiol. Sci. 57 (Suppl), S1262007

    • 著者名/発表者名
      Liu H-T, Sabirov Z, Okada Y
    • 学会等名
      第84回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター, 大阪
    • 年月日
      20070320-22
  • [学会発表] Interaction between ABCF2 and α-actinin-4 is involved in activation of the volume-regulatory anion channel. J. Physiol. Sci. 57 (Suppl), S1242007

    • 著者名/発表者名
      Ando-Akatsuka Y, Shimizu T, Okada Y
    • 学会等名
      第84回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター, 大阪
    • 年月日
      20070320-22
  • [図書] 最新パッチクランプ実験技術法2011

    • 著者名/発表者名
      岡田泰伸(編著)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      吉岡書店, 京都
  • [図書] The puzzles of volume-activated anion channels. In, “Physiology and Pathology of Chloride Transporters and Channels in the Nervous System. From Molecules to Diseases” (eds Alvarez-Leefmans FJ, Delpire E)2009

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Sato K, Toychiev AH, Suzuki M, Dutta AK, Inoue H, Sabirov RZ.
    • 総ページ数
      283-306
    • 出版者
      Elsevier, San Diego
  • [図書] Cell volume-sensitive chloride channel: Phenotypic properties and molecular identity. In, “Mechanisms and Significance of Cell Volume Regulation”, (ed. Lang, F.)2006

    • 著者名/発表者名
      Okada Y.
    • 総ページ数
      9-24
    • 出版者
      Karger, Basel
  • [備考] 読売新聞 朝29面:脳細胞の膨張抑えるホルモン 20110121

  • [備考] 毎日新聞 夕6面:脳細胞の大きさ調整機能を発見 20110121

  • [備考] 日本経済新聞 夕14面:神経細胞の膨張を抑制 脳内でもホルモン働く 自然機構、脳浮腫治療に道 20110121

  • [備考] 中日新聞 朝3面: 脳浮腫抑えるホルモン発見 新療法開発に道 20110122

  • [備考] 日経産業新聞 10面:脳にも水分調節機能 腎臓と同じ仕組み 20110125

  • [備考] 科学新聞 4面:抗利尿ホルモン“バソプレシン” 脳内の新たな作用発見 20110204

  • [備考] 生理学研究所HP&機能協関研究部門HP:公開日 2012.01.24 細胞容積調節におけるABCF2とα-アクチニン-4の分子間相互作用の役割:Ando-Akatsuka Y, Shimizu T, Numata T, Okada Y. Involvements of the ABC protein ABCF2 and α-actinin-4 in regulation of cell volume and anion channels in human epithelial cells. J Cell Physiol, 2012. (電子版January 2012; doi: 10.1002/jcp.24050)

  • [備考] 生理学研究所HP&機能協関研究部門HP:公開日 2011.08.23 Ca^<2+>ナノドメイン」を介する細胞容積センサー外向整流性アニオンチャネル(VSOR)活性化機構の発見:Akita T, Okada Y. Regulation of bradykinin-induced activation of volume-sensitive outwardly rectifying anion channels by Ca^<2+> nanodomains in mouse astrocytes. J Physiol 589: 3909-3927, 2011.

  • [備考] 生理学研究所HP&細胞感覚HP:公開日 2011.01.21 利尿を抑えるホルモン"バソプレシン"の脳の中の新たな作用を発見-神経細胞の破裂を防ぎ、その大きさの維持に重要な役割、脳浮腫などの治療法開発に期待―:Sato K, Numata T, Saito T, Ueta Y, Okada Y. V_2 receptor-mediated autocrine role of somatodendritic release of AVP in rat vasopressin neurons under hypo-osmotic conditions. Sci Signal 4: ra5, 2011.

  • [備考] 生理学研究所HP:公開日 2010.08.20 「脳内乳酸はバソプレッシンの分泌量を増やすようだ!」体内の水分量を調節するホルモン・バソプレッシンを分泌する神経の新たな興奮メカニズムを解明:Ohbuchi T, Sato K, Suzuki H, Okada Y, Dayanithi G, Murphy D, Ueta Y. Acid-sensing ion channels in rat hypothalamic vasopressin neurons of the supraoptic nucleus. J Physiol 588: 2147-62, 2010.

  • [備考] 生理学研究所HP&細胞感覚HP:公開日 2009.02.18 容積感受性外向整流性アニオンチャネル(VSOR)を介する炎症時のグリアからニューロンへの情報伝達機構の発見:Liu H-T, Akita T, Shimizu T, Sabirov RZ, Okada Y. Bradykinin-induced astrocyte-neuron signaling: glutamate release is mediated by ROS-activated volume-sensitive outwardly rectifying anion channels. J Physiol (London) 587: 2197-209, 2009.

  • [備考] 生理学研究所HP&機能協関研究部門HP:公開日 2008.04.17 プロトンチャネルとしてのTRPM7:その分子基盤:Numata T, Okada Y. Proton conductivity through the human TRPM7 channel and its molecular determinants. J Biol Chem 283, 15097-103, 2008.

  • [備考] 生理学研究所HP&機能協関研究部門HP:公開日 2007.04.06 TRPM7は細胞容積調節に関与するメカノセンサーチャネルである:Numata T, Shimizu T, Okada Y. TRPM7 is a stretch- and swelling-activated cation channel involved in volume regulation in human epithelial cells. Am J Physiol Cell Physiol 292: C460-7, 2007;Numata T, Shimizu T, Okada Y. Direct mechano-stress sensitivity of TRPM7 channel. Cell Physiol Biochem 19: 1-8, 2007.

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi