• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新規電位センサー蛋白電位依存性ホスファターゼの作動原理と生理機能の解析

計画研究

研究領域セルセンサーの分子連関とモーダルシフト
研究課題/領域番号 18077013
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)

研究代表者

岡村 康司  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (80201987)

研究分担者 東島 眞一  自然科学研究機構, 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 准教授 (80270479)
大河内 善史  自然科学研究機構, 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 特別協力研究員 (90435818)
キーワード酵素 / シグナル伝達 / 生体分子 / 生理学 / 蛋白質
研究概要

酵素ドメインの構造変化による電位センサー機能の変化のメカニズム
電気生理学的計測とイメージング計測により,VSPがPIP2を脱分極時に脱リン酸化ことを見いだした(J.Physiol,2007)。前年度に見いだした酵素ドメインの構造変化に伴って電位センサーの膜電位依存性とキネティクスが大きく変化することはゲート電流が酵素ドメインの状態によって構造変化のスピードが変化することを意味し,膜電位依存的に酵素活性が変化する分子機構を考える上で重要である。そこでゲート電流の計測が容易なZebrafishのVSPについて酵素ドメインの様々な変異や欠失ミュータントを作成し,酵素活性とゲート電流の両方を計測した。その結果両ドメインが強く共役していることを明らかにした(J. Biol.chem.In press)。
リンカー領域の構造と役割
リンカー領域を様々に改変した分子を作成し,ゲート電流の計測と酵素活性の計測を行った。リンカー部分16アミノ酸の前半8アミノ酸のうち,前後4っのアミノ酸のいずれを欠失してもカップリングが失われることが明らかになった。
基質特異性の決定機構の解明
PTENとVSPの基質特異性が異なることをこれまで電気生理学的計測とイメージングにより明らかにしてきた。今回,分子基盤をマラカイトグリーンアッセイやTLCによる解析により明らかにした。その結果,VSPのG365のグリシンが,5'ホスファターゼ活性に必須であることを見いだし,PTENとの基質特異性の分子基盤となっていることを見いだした(原著論文PNASに投稿、revise中)。
モジュールの組み替えによるVSP-PTENの作成の試み
VSPの電位センサードメインとPTENをキメラにした分子を作成しつつある。現在様々なキメラ体についてPCRプライマーの設計を行っている。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Voltage-dependent calcium influx mediates maturation of myofibril arrangement inascidian larval muscle2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, Y.&Okamura, Y.
    • 雑誌名

      Dev.Biol 301

      ページ: 361-373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depolarization activates the phosphoinositide phosphatase Ci-VSP,as detected in Xenopus oocytes coexpressing sensors of PIP22007

    • 著者名/発表者名
      Murata, Y.&Okamura, Y.
    • 雑誌名

      J.Physiol 583

      ページ: 875-889

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biodiversity of voltage snsor domain proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura, Y.
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv 454

      ページ: 361-371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ファゴサイトーシスと膜電位変化2007

    • 著者名/発表者名
      圏村 康司、佐々木 真理
    • 雑誌名

      生化学 79(5)

      ページ: 454-458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed comparison of expressed and native voltage-gated proton channel currents

    • 著者名/発表者名
      Musset, B., chemy, V.V., Morgan, D., OkamuraY, Ramsey, I.S., Clapham, D.E.&DeCoursey, T.E.
    • 雑誌名

      J.Physiol. 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzyme domain affects the movement of the voltage sensor in ascidian and zebrafish VSPs

    • 著者名/発表者名
      Hossain, M.I., Iwasaki, H., Okochi, Y., Chahine, M., Higashijima, S., NagayamaK&Okamura.Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimeric nature of voltage-gated proton channels

    • 著者名/発表者名
      Kochi, H., Kurokawa, T., Okochi, Y., Sasaki, M., Okamura, Y., &Larsson, H.P.
    • 雑誌名

      Proc.Natil.Acad.Sci. 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of synaptotagmin gene regulatory regions in two distantly related ascidian species

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, J., Katsuyama, Y., Ohtsuka, Y., Lemaire, P., &Okamura, Y.
    • 雑誌名

      Develop, Growth&Differ. 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] Biochemical characterization of voltage-gated proton channel,VSOP,in phagocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Okcehi.Y., Sasaki, M., Iwasaki, H., Kurokawa, T.&Okamura.Y
    • 学会等名
      42nd Annual Scientific Meeting of the European Symposium of Clinical Investigation
    • 発表場所
      Geneve,Switzerland
    • 年月日
      20080326-29
  • [学会発表] Is the Hv1 proton channel required for the activity of the NADPH oxidase?2008

    • 著者名/発表者名
      Antoun El Chemaly, Okochi, Y., Okamura.Y.&Demaurex, N.
    • 学会等名
      42nd Annual Scientific Meeting of the European Symposium of Clinical Investigation
    • 発表場所
      Geneve,Switzerland
    • 年月日
      20080326-29
  • [学会発表] 電位依存性プロトンチャネル分子の分布パターンと生理機能2008

    • 著者名/発表者名
      黒川 竜紀、佐々木 真理、岡村 康司
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080325-27
  • [学会発表] 電位感受性ボスファターゼCi-VSPの酵素活性の脱分極側での計測2008

    • 著者名/発表者名
      岡村 康司、坂田 宗平、村田 喜理、久保 義弘
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080325-27
  • [学会発表] 電位センサードメインの動作原理と生理機能2008

    • 著者名/発表者名
      岡村 康司
    • 学会等名
      第18回細胞電気薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-16
  • [学会発表] Voltage-gated proton channels."Voltage-dependent proton channels:come of age"2008

    • 著者名/発表者名
      Okamura.Y.
    • 学会等名
      Biophysical Society Annual Meeting, 16th IUPAB International Biophysics Congress
    • 発表場所
      LongBeach,USA.
    • 年月日
      2008-02-06
  • [学会発表] Voltage range for tuning of phospliatase of Ci-VSP as measured by two PIP2-sensors2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, M.L, Sakata, S., Murata, Y.&Okamura.Y
    • 学会等名
      52th Biophysical Society Annual Meeting
    • 発表場所
      LongBeach,USA
    • 年月日
      2008-02-05
  • [学会発表] Multimeric nature of voltage-gated proton channels2008

    • 著者名/発表者名
      Koch, H.P.;Kurokawa, T., Sasaki, M., Okamura.Y.&Larsson, P
    • 学会等名
      52th Biophysical Society Annual:Meeting
    • 発表場所
      LongBeach,USA
    • 年月日
      2008-02-05
  • [学会発表] 電位依存性プロトンチャネルのオリゴマー形成2007

    • 著者名/発表者名
      黒川 竜紀、大河内 善史、佐々木 真理、岩崎 広英、岡村 康司
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会第80回日本生化学会大
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] 貪食細胞における電位依存性プロトンチャネルVSOPの機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      大河内 善史、佐々木 真理、黒川 竜紀、岩崎 広英、岡村 康司
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] How do animals utilize signals of membrane potentials:lessons from two voltage-sensing proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura.Y., Sasaki, M., Kurokawa, T., Okochi.Y., Hossain, M.L, Iwasaki, H.Murata, Y.&Higashijima, S
    • 学会等名
      the 6th Okazaki Biology Conference:"MaxineBiology"
    • 発表場所
      Okazaki,Japan
    • 年月日
      20071203-8
  • [学会発表] カタユウレイボヤ幼生の遊泳運動形成における筋肉nAChRの役割2007

    • 著者名/発表者名
      西野 敦雄, 岡村 康司
    • 学会等名
      第78回日本動物学会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      20070920-22
  • [学会発表] Analysis of avoltage-gated proton channel,VSOP in microglia2007

    • 著者名/発表者名
      大河内 善史、澤田 誠、佐々木 真理、岩崎 広英、岡村 康司
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20070910-12
  • [学会発表] Mechanisms of voltage-sensor domain proteins and insights into physiological significance2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura, Y.
    • 学会等名
      Plenary Lecture
    • 発表場所
      LosAndes,Chile
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] Vbltage sensor domain proteins. "Ion channel,structure and function"2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura, Y.
    • 学会等名
      European Biophyics Congress
    • 発表場所
      London,UK
    • 年月日
      2007-07-16
  • [図書] Neural voltage-gated ion channels and novel voltage-sensing proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Okamura.Y
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Handbook of Neurochemistry and Molecular Neurobiology

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi