• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

持続可能な発展のための環境ガバナンスの基礎理論

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078001
研究機関京都大学

研究代表者

植田 和弘  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (20144397)

研究分担者 新川 達郎  同志社大学, 大学院・総合政策科学研究科, 教授 (30198410)
宮本 太郎  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00229890)
白石 克孝  龍谷大学, 法学部, 教授 (80187517)
長谷川 公一  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00164814)
新岡 智  関東学院大学, 経済学部, 教授 (00198409)
キーワード持続可能な発展 / 環境ガバナンス / 重層性 / デ・カップリング / 環境と福祉の統合 / 福祉(well-being) / 環境政策統合 / イノベーション
研究概要

これまで取り組んできた諸研究の中間総括的取りまとめを行い、その成果をまとまった著作として公表した。その中で、持続可能な発展の重層的環境ガバナンスの基礎理論を体系的に確立するという課題に対して3つの点で顕著な理論的成果が得られた。第1に、環境と経済のトレードオフ論の類型化とそれぞれの課題を明確にしたことである。環境と経済のトレードオフを克服する方法にはいくつかの類型がある。その1つが環境負荷を低減しつつ、経済成長を実現するといういわゆるデ・カップリング(切り離し)戦略であり、EUで公式に取り組まれている。その主たる実現方法には技術イノベーションと社会経済制度改革があるが、両者を統合化するパターンと与件となる既存制度の機能によって成果が異なることが確認された。第2に、環境と福祉の統合に関して、従来その必然性の指摘と実践的取り組みの紹介にとどまっていたのに対して、その理論的基礎を確立するべく検討をすすめたことである。その結果、デ・カップリング論とは異なり、経済成長を統合の要件とはしないことで環境負荷の低減は容易になるが、その代わりに環境と福祉を統合して得られる成果としての福祉(well-being)の決定要因たる富の蓄積が保障できない理論構造になっていることが明らかになった。第3に、重層性概念について、諸科学によって定義や使われ方によって共通する面だけでなく差異も大きく、ガバナンスによる持続可能な発展への総合化を試論的に提示したことである。着眼点はプロセスとしての垂直的環境政策統合であり、今後経済構造の変化に対応し動態的統合概念に発展させていく上での1つの基礎ができたことは貴重である。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (17件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「環境と福祉」の統合と持続可能な発展2010

    • 著者名/発表者名
      植田和弘
    • 雑誌名

      彦根論叢(滋賀大学) 382号

      ページ: 57-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ローカル・ガバナンスとまちづくり-ガバメントからガバナンスへのパラダイムシフトが都市計画にもたらすもの2010

    • 著者名/発表者名
      白石克孝
    • 雑誌名

      都市計画 283号

      ページ: 11-16

  • [雑誌論文] 低炭素社会に向けて一コペンハーゲン会議の現場から2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      環境と公害 39巻3号

      ページ: 14-20

  • [雑誌論文] 書評 金子林太郎著『産業廃棄物税の制度設計』2010

    • 著者名/発表者名
      八木信一
    • 雑誌名

      地方制度の改革と財政問題(日本地方財政学会編)(勤草書房)

      ページ: 215-218

  • [雑誌論文] 夕張市の財政再建の取り組み状況と地域・自治再生への課題2010

    • 著者名/発表者名
      西村宣彦
    • 雑誌名

      自治と分権 38

      ページ: 97,113

  • [雑誌論文] 財政の再生か、地域・自治の再生か2010

    • 著者名/発表者名
      西村宣彦
    • 雑誌名

      住民と自治 563

      ページ: 14,17

  • [雑誌論文] 財政悪化と自治体財政統制システム~北海道夕張市を事例に2010

    • 著者名/発表者名
      西村宣彦・平岡和久・堀部篤
    • 雑誌名

      日本地方財政学会研究叢書(日本地方財政学会編)(頸草書房) 15

  • [雑誌論文] 自治体財政の危機と再生~住民に何ができるか?2010

    • 著者名/発表者名
      西村宣彦
    • 雑誌名

      北海学園大学経済論集 57(4)

  • [雑誌論文] 環境ガバナンス組織の構築・運用と地方自治体の変容-水源環境保全・再生かながわ県民会議の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究 第3巻第2号

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 補助金改革を通じた地域づくり活動の-検証(上)-長野県コモンズ支援金・元気づくり支援金を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      太田隆之
    • 雑誌名

      静岡大学経済研究 14(4)

      ページ: 37-61

  • [雑誌論文] 観光地再生のための政策課題と繊脚可能性・方向性2010

    • 著者名/発表者名
      太田隆之
    • 雑誌名

      静岡大学経済センター研究叢書 8

      ページ: 12-47

  • [雑誌論文] Foreign Aid and Economic Development : Tanzania's Experience with ODA2009

    • 著者名/発表者名
      Elena Rotarou, Kazuhiro Ueta
    • 雑誌名

      Kyoto Economic Review Vol.LXXVIII, No.2

      ページ: 157-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 使用済み蛍光管の回収を促す経済的手法の評価2009

    • 著者名/発表者名
      沼田大輔・植田和弘
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 Vol.6

      ページ: 58-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 循環型づくりの課題と自治体の役割2009

    • 著者名/発表者名
      植田和弘
    • 雑誌名

      マッセOSAKA研究紀要 12号

      ページ: 7-14

  • [雑誌論文] GHG Emission Reduction Target Debate in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueta
    • 雑誌名

      KSI Communications 09-05

  • [雑誌論文] 持続可能醗展指標の課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木健吾・植田和弘
    • 雑誌名

      KSI Communications 09-04

  • [雑誌論文] 「ガバナンス時代の」地方政府改革-協働型ガバナンスからの展望2009

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 雑誌名

      月刊ガバナンス 100号

      ページ: 13-16

  • [雑誌論文] 「ばらまき」を回避し雇用を支えよ-民主党政権と生活保障ビジョン2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      中央公論 09年12月号

      ページ: 60-67

  • [雑誌論文] 「アクティベーション型保障へ舵を切れ-民主党政権と生活保障の転換2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      世界 No.799

      ページ: 131-139

  • [雑誌論文] 福祉国家の第三のステージーポスト新自由主義の福祉ガバナンス2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      生活経済政策 第150号

      ページ: 4-10

  • [雑誌論文] 家族・雇用・福祉国家一スウェーデンにおける制度形成と言説政治2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      社会思想史学会年報 社会思想史研究 第33号

      ページ: 59-73

  • [雑誌論文] 福祉国家改革と社会サービスの供給体制ーニーズ表出型への収敷と分岐2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      日本行政学会編『年報行政研究』「変貌する行政」 第44巻

      ページ: 43-62

  • [雑誌論文] リスク社会化と市民社会2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      社会学研究 85

      ページ: 1-19

  • [雑誌論文] 混住化地域における地域環境NPOの活動の複合性とジレンマー滋賀県守山市のNPO法人「びわこ豊穣の郷」を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      霜浦森平・山添史郎・植谷正紀・塚本利幸・野田浩資
    • 雑誌名

      環境社会学研究 15

      ページ: 104-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域水環境保全における多主体連携の成立条件-「実践者/管理者/仲介者」をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      山添史郎・野田浩資
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(公共政策学) 1

      ページ: 127-141

  • [雑誌論文] グレーゾーンの制度を支える自治の思想-見沼田圃公有地化推進事業の創設過程を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉喜徳・八木信一・猪瀬良一
    • 雑誌名

      見沼学(見沼・風の学校) 第4号

      ページ: 13-22

  • [雑誌論文] 書評 内山昭著『分権的地方財源システム』2009

    • 著者名/発表者名
      八木信一
    • 雑誌名

      財政と公共政策(京都大学財政学研究会) 第31巻第2号

      ページ: 68-70

  • [雑誌論文] 財政再建計画抜本変更の論理と倫理2009

    • 著者名/発表者名
      西村宣彦
    • 雑誌名

      財政研究(日本財政学会編)(有斐閣) 5

      ページ: 296,314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河川づくりにおけるパートナーシップとコーディネーター-琵琶湖河川レンジャー制度を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎
    • 雑誌名

      水利科学 No.307 第53巻第2号

      ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [学会発表] 地域公共人材を育成する地域資格認定制度2010

    • 著者名/発表者名
      白石克孝
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2010-03-14
  • [学会発表] The "Model of the Public Personnel Training, in the Governance Era"2009

    • 著者名/発表者名
      Tatruro Niikawa
    • 学会等名
      The Annual Conference of International Association of School and Institute of Administration 2009
    • 発表場所
      The Windsor Barra Hotel(Barra da Tijuca, Rio de Janeiro, Brazil)
    • 年月日
      20090803-20090807
  • [学会発表] GENUINE SAVINGS WITH ADJUSTMENT COSTS2009

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Yamaguchi, Masayuki Sato, Kazuhiro Ueta
    • 学会等名
      17th Annual Conference of the European Association of Environmental and Resource Economists
    • 発表場所
      VU University, Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      20090624-20090627
  • [学会発表] 多主体連携型の環境政策形成におけるNPO法人「気候ネットワーク」の役割-京都市の地球温暖化防止活動とローカルガバナンス(1)2009

    • 著者名/発表者名
      豊田陽介・平岡俊一・山添史郎・野田浩資_
    • 学会等名
      第40回環境社会学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] 環境パートナーシップ組織としての「京のアジェンダ21フォーラム」の課題-京都市の地球温暖化防止活動とローカルガバナンス2009

    • 著者名/発表者名
      平岡俊一・豊田陽介・山添史郎・野田浩資
    • 学会等名
      第40回環境社会学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] 政権交代と日本の生活保障-北欧モデルの活かし方2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会2009年度大会 共通論題「21世紀型福祉社会の構想-日本と北欧社会を分析軸にして」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] 財政再建と地域・自治再生の課題~夕張市を事例に2009

    • 著者名/発表者名
      西村宣彦
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2009-11-06
  • [学会発表] 生活保障の再構築-排除しない社会へ2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 学会等名
      日本社会福祉学会2009年度大会「社会福祉における「公共」性を問う」大会特別講演
    • 発表場所
      法政大学(町田市)
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] 政策目標としての持続可能性指標2009

    • 著者名/発表者名
      野上裕生
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2009年大会論文
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2009-09-27
  • [学会発表] 持続可能な発展をめぐる諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      植田和弘
    • 学会等名
      環境経済・政策学会大会会長講演
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] NPO論から見た環境ガバナンスとNPO -新たな理論的枠組みとその政策的含意2009

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2009年大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] 社会的排除の時代に「自治」を問い直す-見沼田んぼにおける自治の農をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      八木信一
    • 学会等名
      日本ボランティア学会(ワークショップ〈カフェ連〉)
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2009-09-06
  • [学会発表] 地域環境NPOにおける財源マネジメントの課題-滋賀県守山市のNPO法人「びわこ豊穣の郷」を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      霜浦森平・山添史郎・植谷正紀・塚本利幸・野田浩資
    • 学会等名
      第39回環境社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-06-27
  • [学会発表] 報告者:古沢広祐、飯田哲也、鬼頭秀一「平和とサスティナビリティ」に対する討論2009

    • 著者名/発表者名
      植田和弘(討論者)
    • 学会等名
      日本平和学会2009年度春季研究大会
    • 発表場所
      恵泉女学園大学(東京都多摩市)
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] 政策規範としての地域持続可能性2009

    • 著者名/発表者名
      西村宣彦
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] 『持続可能な発展』の指標から見た政府の役割2009

    • 著者名/発表者名
      野上裕生
    • 学会等名
      国際開発学会第10向春期大会報告
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2009-06-06
  • [学会発表] Climate Change Politics in Japan : Institutions, interest groups and ideas2009

    • 著者名/発表者名
      Koichi HASEGAWA
    • 学会等名
      The 7th International Science Conference on the Human Dimensions of Global Environmental Change, IHDP Open Meeting
    • 発表場所
      Bonn, Germany
    • 年月日
      2009-04-27
  • [図書] 東アジアの越境環境問題 環境共同体の形成をめざして2010

    • 著者名/発表者名
      柳哲雄・植田和弘
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      九州大学出版会
  • [図書] グリーン産業革命(佐和隆光編)2010

    • 著者名/発表者名
      植田和弘
    • 総ページ数
      27-39,56-65
    • 出版者
      日経BP社
  • [図書] 環境ガバナンス叢書6(新澤秀則編, 温暖化防止のガバナンス)2010

    • 著者名/発表者名
      阪本浩章・植田和弘・林宰司
    • 総ページ数
      29-44
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 自由への問い<2>社会保障-セキュリティの構造転換へ(宮本太郎編)2010

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 総ページ数
      202(171-202)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 環境と社会2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木基之・植田和弘
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      日本放送出版協会
  • [図書] Pursuing Green Growth in Asia and the Pacific(eds., Chung, R.K., Lee Hyun-Hoon, E. Quah)2009

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Mori, Kazuhiro Ueta
    • 総ページ数
      275-300
    • 出版者
      Thompson Learning
  • [図書] The State of the Environment in Asia 2006/2007(ed., Japan Environmental Council)2009

    • 著者名/発表者名
      Chen Li-Chun, Kazuhiro Ueta
    • 総ページ数
      188-191
    • 出版者
      United Nations University Press
  • [図書] 都市社会計画の患想と麟-アーバンソーシャルプランニングを考える(橋本和孝・藤田弘夫・吉原直樹編)2009

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 総ページ数
      95-121
    • 出版者
      東信堂
  • [図書] 生活保障-排除しない社会へ2009

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] Basic現代財政学(重森暁・鶴田廣巳・植田和弘編, 第3版)2009

    • 著者名/発表者名
      新岡智
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] よくわかる環境社会学(鳥越皓之・帯谷博明編)2009

    • 著者名/発表者名
      野田浩資
    • 総ページ数
      134-137
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/modules/mydownloads/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi