• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

持続可能な発展のための環境ガバナンスの基礎理論

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078001
研究機関京都大学

研究代表者

植田 和弘  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (20144397)

研究分担者 新川 達郎  同志社大学, 政策学部, 教授 (30198410)
宮本 太郎  北海道大学, 学院・法学研究科, 教授 (00229890)
白石 克孝  龍谷大学, 政策学部, 教授 (80187517)
長谷川 公一  東北大学, 文学研究科, 教授 (00164814)
新岡 智  関東学院大学, 経済学部, 教授 (00198409)
キーワード持続可能な発展 / 環境ガバナンス / 重層性 / デ・カップリング / 環境と福祉の統合 / 福祉(Well-being) / 環境政策統合 / イノベーション
研究概要

以下の2つの課題を検討した。特定領域研究全体を構成する「持続可能な発展」、「重層性」、「環境ガバナンス」という概念をより洗練させることと、本特定領域研究全体の理論的枠組みを構築することである。
成果を取りまとめるべく英文学術書を作成することにし、そのための研究会や作業を行った。得られた成果の1つは、持続可能な発展の概念を明確にし、ガバナンスとの関連を定式化可能な枠組に進化させたことである。持続可能な発展をHuman Development(以下、HD)概念と対比させ、両者の区別と関連を明確にした。
本研究では、HDとP.ダスグプタによる持続可能な発展との接合を図ることで両者の関係を明確にし、統合的理解を可能にした。ダスグプタによる持続可能な発展は福祉(生活の質と同義)の持続的向上であり、生活の質をその構成要素と決定要因という2つの側面から定義するが、そうすることで政策の情報的基礎が向上し、HD概念との関連も明らかにすることができる。HDは、Developmentによって何が達成できたのかを問題にするが、これは生活の質の構成要素、発展の帰結の評価問題といえる。
しかし、従来のDevelopment概念は、発展の基盤を破壊する-環境破壊はその典型例-側面も問題視された。これは生活の質の決定要因にあたる問題であり、発展の基盤や条件を持続する課題である。以上、持続可能な発展とHDとの関係は明確になり、両者を統合した定式化が可能となった。
重層性について本特定領域研究では、持続可能な地域発展の実現には、ナショナルやグローバルにどのような条件が整わなければならないか、また逆に、グローバリゼーションが進行する中で、地域においてどういう取り組みがなぜ起こっているか、現場での具体的様相とその多様性を解明するというアプローチを取った。重層的ガバナンスを考える基礎的知見を集積できた。

  • 研究成果

    (65件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (20件) 図書 (23件)

  • [雑誌論文] 都市制度と府県制度の改革~大阪都構想に見る自治体の構想力2012

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 雑誌名

      公務職員研修

      巻: 2012年1月号 ページ: 41,227

  • [雑誌論文] 復興計画のガバナンス~東松島市の取り組みから2012

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 雑誌名

      月刊ガバナンス

      巻: 2012年3月号 ページ: 33-35

  • [雑誌論文] 「一体改革」を新しい構造改革へ2012

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      世界

      巻: 828号 ページ: 102-110

  • [雑誌論文] 危機からの再生-原発閉鎖でよみがえった電力会社2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 384 ページ: 36-40

  • [雑誌論文] 環境NPO会員の環境意識・活動志向の世代間比較の試み2012

    • 著者名/発表者名
      松岡紳・豊田陽介・平岡俊一・山添史郎・野田浩資
    • 雑誌名

      福祉社会研究

      巻: 12 ページ: 101-112

  • [雑誌論文] 連携に基づいた広域観光振興の現状と課題-伊豆観光圏を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      太田隆之
    • 雑誌名

      静岡大学経済研究

      巻: 16巻4号 ページ: 93-113

  • [雑誌論文] 政策評価とアカウンタビリティ2012

    • 著者名/発表者名
      野上裕生
    • 雑誌名

      開発途上国と財政ガバナンス改革(小山田和彦編)(日本貿易振興機構アジア経済研究所)

      ページ: 241-284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Income Distribution and the Standard of Living2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroki NOGAMI
    • 雑誌名

      Economic and Policy Lessons from Japan to Developing Countries, Hampshire and New York : Palgave Macmillan(Toyoda, T.J.Nishikawa and H.K.Sato eds.)

      ページ: 98-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続可能な発展理論からみた震災復興2011

    • 著者名/発表者名
      植田和弘・山口臨太郎
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 第4巻第2号 ページ: 69-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capital depreciation and waste accumulation in capital-resource economies2011

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Yamaguchi and Kazuhiro Ueta
    • 雑誌名

      Applied Economic Letters

      巻: Vol.18, No.6 ページ: 519-522

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring future dynamics of genuine saving with changes of population and technology : application of an integrating assessment model2011

    • 著者名/発表者名
      Koji Tokimatsu, Rintaro Yamaguchi, Masayuki Sato, Rieko Yasuoka, Masahiro Nishio, Kazuhiro Ueta
    • 雑誌名

      Environment, Development and Sustainability

      巻: Vol.13, No.4 ページ: 703-725

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続可能な低炭素社会-地域経済・地域政策の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      植田和弘
    • 雑誌名

      地域経済学研究

      巻: 22号 ページ: 19-27

  • [雑誌論文] 正確な電源別発電コスト推計に必要な視点2011

    • 著者名/発表者名
      植田和弘
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 8月23日号 ページ: 56-59

  • [雑誌論文] 低炭素社会への環境経済・政策研究2011

    • 著者名/発表者名
      植田和弘
    • 雑誌名

      環境研究

      巻: 161号 ページ: 51-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 復興へのガバナンス「復旧・復興に向けた自治体議員・議会の役割」2011

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 雑誌名

      月刊ガバナンス

      巻: 2011年7月号 ページ: 23-25

  • [雑誌論文] 今後の大都市制度に関する諸問題-大阪都制論をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 雑誌名

      都市とガバナンス

      巻: 16号 ページ: 29-35

  • [雑誌論文] これからの議会と監査委員制度~監査制度改革論議の中で2011

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 雑誌名

      地方議会人

      巻: 2011年9月号 ページ: 28-32

  • [雑誌論文] 「もう一つのチェルノブイリ」を待たねばならなかったのか2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      週刊朝日緊急増刊朝日ジャーナル

      巻: 2011年6月5日号 ページ: 66-69

  • [雑誌論文] 原子力社会へ-エネルギー供給と四番目のE2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 29 ページ: 35-43

  • [雑誌論文] 東日本大震災と復興をめぐる諸課題-宮城県を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 41(1) ページ: 9-14

  • [雑誌論文] 東日本大震災・福島原発事故以後の環境社会学に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 17 ページ: 196-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境ガバナンス組織とは何か:持続可能な発展の仕組みづくりと担い手づくり2011

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎
    • 雑誌名

      公営企業

      巻: 第43巻第4号 ページ: 13-20

  • [学会発表] New Formula for the Costs Estimation of Generating Electricity2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueta
    • 学会等名
      The 3rd IAEE Asian Conference
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      20120220-20120222
  • [学会発表] Governing the Commons for Sustainable Development2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueta
    • 学会等名
      Workshop at the China National Forestry Economics and Development Research Center
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] New Formula for the Costs Estimation of Generating Electricity2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueta
    • 学会等名
      School of Economics, Renmin University of China
    • 発表場所
      Beijin, China(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] Energy Taxes and Fiscal Reform toward Low Carbon Economy : the Case of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Soocheol Lee, Kazuhiro Ueta
    • 学会等名
      Euro-Asia Experts' Workshop on Carbon Energy Tax and Green Fiscal Reform in the Context of a Sustainable Low Carbon Economy
    • 発表場所
      UCL Energy Institute, London (U.K)
    • 年月日
      20111122-20111123
  • [学会発表] Costs of Generating Electricity : A Comparison2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueta
    • 学会等名
      Euro-Asia Experts' Workshop on Carbon Energy Tax and Green Fiscal Reform in the Context of a Sustainable Low Carbon Economy
    • 発表場所
      UCL Energy Institute, London (U.K)
    • 年月日
      20111122-20111123
  • [学会発表] Costs of Generating Electricity by Different Power Sources2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueta
    • 学会等名
      International Symposium on Renewable Energy and Materials Tailoring
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto(招待講演)
    • 年月日
      20110918-20110919
  • [学会発表] 協働政策の課題と展望2011

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 学会等名
      日本協働政策学会
    • 発表場所
      全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] 東日本大震災復旧・復興の「官」民協働から学ぶこと2011

    • 著者名/発表者名
      白石克孝
    • 学会等名
      日本協働政策学会
    • 発表場所
      全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)(討論)
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] ローカルガバナスにおける自治体議会改革2011

    • 著者名/発表者名
      新川達郎
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • 発表場所
      会津若松市生涯学習センター(福島県)
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] On Sustainable Development2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueta
    • 学会等名
      Introductory Workshop, Workshop series : Defining "our" ESD
    • 発表場所
      Shiran-kaikan, Kyoto
    • 年月日
      2011-10-31
  • [学会発表] Public Perceptions, Attitudes, and Political Culture2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi HASEGAWA
    • 学会等名
      Institute of East Asian Studies
    • 発表場所
      University of Duisburg-Essen, Duisburg, Germany(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] Disaster, Risk Society and the Third Sector : the Japan Experiences2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi HASEGAWA
    • 学会等名
      The Taiwan Association for the Third Sector Research's Annual Meeting
    • 発表場所
      National Chengchi University, Taipei, Taiwan(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 「環境ガバナンスの失敗」と「メタ環境ガバナンス」からみた日本のローカルアジェンダ212011

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 環境ストック概念を用いた持続可能な地域づくりの分析-兵庫県豊岡市におけるコウノトリ野生復帰を素材にして-2011

    • 著者名/発表者名
      清水万由子
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2011年度大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] A deliberative practical trial sustainable urban regeneration in Nishi-Yodogawa, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, M., H.Inoi, N.Matsumura, I.Fujie, K.Ueta, Y.Nitta
    • 学会等名
      11th International Congress of Asian Planning Schools Association : Planning for Sustainable Asian Cities
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 東日本大震災をどのような転換点とするのか2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 東日本大震災と復興をめぐる社会学的課題2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 学会等名
      東北社会学会大会
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2011-07-18
  • [学会発表] Turning to a Post-Nuclear East Asia : Lessons from the Fukushima Nuclear Disaster2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi HASEGAWA
    • 学会等名
      Korean Sociological Association's Annual Meeting
    • 発表場所
      National University, Daejoen, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-24
  • [学会発表] Thinking about the Fukushima Nuclear Disaster : Lessons and the Way to a Post-Nuclear Society2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi HASEGAWA
    • 学会等名
      Pusan National University
    • 発表場所
      Busan, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-22
  • [学会発表] 被災地から法社会学・社会科学の課題を考える:福島原発震災が提起するもの2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 学会等名
      日本法社会学学術大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-07
  • [図書] 核燃料サイクル施設の社会学--青森県六ヶ所村2012

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊・長谷川公一・飯島伸子
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 持続可能社会システムに関する政策課題研究2012

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎
    • 総ページ数
      51-92
    • 出版者
      滋賀県(琵琶湖環境科学研究センター)
  • [図書] 持続可能社会システムに関する政策課題研究-持続可能な滋賀の実現のための施策手法に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎, 他
    • 総ページ数
      19-31
    • 出版者
      滋賀県(琵琶湖環境科学研究センター)
  • [図書] 国民のためのエネルギー原論2011

    • 著者名/発表者名
      植田和弘・梶山恵司編著
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
  • [図書] 公的ガバナンスの動態研究2011

    • 著者名/発表者名
      新川達郎編著
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 新興国からの挑戦2011

    • 著者名/発表者名
      植田和弘・新澤秀則・高村ゆかり/岩田一政・浦田秀次郎編
    • 総ページ数
      207-256(256)
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
  • [図書] 持続可能な地域実現と協働型ガバナンス2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤文彦・白石克孝・新川達郎編著
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 公的ガバナンスの動態研究2011

    • 著者名/発表者名
      白石克孝・新川達郎・斎藤文彦編著
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] ガバナンス論の現在2011

    • 著者名/発表者名
      新川達郎/岩崎正洋編著
    • 総ページ数
      35-55(210)
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 地域資源を活かす温暖化対策2011

    • 著者名/発表者名
      和田武・新川達郎・田浦健朗・平岡俊一・豊田陽介・伊与田正慶
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      学芸出版社
  • [図書] 社会保障と福祉国家のゆくえ2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎・斎藤純一・近藤康史編著
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 政治の知見II働く雇用と社会保障の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      風行社
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性第二巻承認と包摂へ労働と生活の保障2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎/大沢真理編
    • 総ページ数
      191-214(222)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 大震災のなかで私たちは何をするべきか2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎/内橋克人編
    • 総ページ数
      230-237(261)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] EUを考える現代世界-その思想と歴史32011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎/田中浩編
    • 総ページ数
      207-225(244)
    • 出版者
      未来社
  • [図書] 持続可能な地域実現と地域公共人材-日本における新しい地平2011

    • 著者名/発表者名
      白石克孝、新川達郎、斉藤文彦編
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 大震災のなかで-私たちは何をすべきか2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一/内橋克人編
    • 総ページ数
      254-261(272)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 脱原子力社会の選択増補版-新エネルギー革命の時代2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 脱原子力社会へ-電力をグリーン化する2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 環境ガバナンスとNPO-持続可能な地域社会へのパートナーシップ2011

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 持続可能な滋賀社会に向けた経済的手法の可能性に関する検討結果報告書-地方環境税と地方排出量取引制度を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      滋賀県(琵琶湖環境科学研究センター)
  • [図書] 流域ガバナンスとは何か2011

    • 著者名/発表者名
      宮永健太郎/中村正久監修編著
    • 総ページ数
      41-46(140)
    • 出版者
      滋賀大学
  • [図書] 持続可能な地域実現と地域公共人材-日本における新しい地平-2011

    • 著者名/発表者名
      大矢野修・清水万由子・井上芳恵/白石克孝・新川達郎・斎藤文彦編
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi