• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

居住文化育成の視点からみた持続可能な都市・地域デザイン―関西圏を中心として―

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078003
研究機関京都大学

研究代表者

高田 光雄  京都大学, 工学研究科, 教授 (30127097)

研究分担者 小浦 久子  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (30243174)
神吉 紀世子  京都大学, 工学研究科, 教授 (70243061)
松村 暢彦  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (80273598)
宮川 智子  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30351240)
山口 洋典  立命館大学, 共通教育推進機構, 准教授 (90449520)
キーワード居住文化 / まちづくり / シナリオ・アプローチ / 関西圏 / 〓〓〓〓〓 / 意思決定支援 / 交通システム / ワークショップ
研究概要

本研究においてこれまでに行った研究の主要な成果は下記である。
持続可能な都市・地域デザインの理論構築に向けて事例からの示唆を得るため、フィールド調査を継続して行った。具体的な調査対象は、大阪市都心部におけるネットワーク型まちづくり、京都市都心部における景観まちづくり、枚方・八幡地区における交通まちづくり、京都・洛西ニュータウンにおける居住者参加型まちづくり、イギリス・セントヘレンズにおける低・未利用地の環境再生活動、インドネシア・ボロブドゥール寺院周辺のむらづくり、ルーラルエリアの地域交通問題における重層的なガバナンス、大規模災害後の再定住に関する課題などである。
各研究分担者が進めるフィールドでの調査に対して、必要な追加調査を行った。これまでのフィールド調査の蓄積、および追加調査の内容を通して、各事例における活動内容とグローバルな地球環境問題への対策との関係性に着目し、地域の居住文化に即したローカルレベルでのガバナンスの重要性を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 住まい手が主体的に行う京町家の公開の実態と課題:生活文化を含めた京町家の保全・再生に閧する研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴江悠予、高田光碓、森重幸子、生川慶一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 77(672) ページ: 419-426

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再定住地における生活再建とコミュニティ形成に対するマイクロクレジットの効果-インド洋津波後のスリランカにおける住宅移転をともなう再定住に関する研究 その3-2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76(668) ページ: 1859-1866

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の応急居住と遠隔地避難-関西圏における居住支援の現状と位置づけ-2011

    • 著者名/発表者名
      関川華, 前田昌弘, 宮野順子, 菅井牧子
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 83 ページ: 28-30

  • [学会発表] 社会関係からみた居住地計画の継続性-スリランカでのフィールドワークを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘
    • 学会等名
      日本建築学会比較居住文化小委員会
    • 発表場所
      建築会館(東京都)
    • 年月日
      2012-07-27
  • [学会発表] Social and Physical Reconstruction after Tsunami - Case studies from Sri Lanka and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Maeda
    • 学会等名
      the First Anniversary of the East Japan Great Earthquake (11th March, 2011)
    • 発表場所
      Disaster and Development Centre in the Northumbria University (イギリス)
    • 年月日
      2012-03-12
  • [学会発表] 京都市の中心部における歴史的細街路の変化の実態と課題:膏薬辻子沿いの両側町・新釜座町のまちづくり活動を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      森重幸子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-24
  • [学会発表] 再定住地におけるマイクロクレジットを通じた生活再建とコミュニティ形成-インド洋津波後のスリランカ南西沿岸居住地移転事業におけるワッタの再生と変異その2-2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-24
  • [学会発表] 住宅復興の研究事例のレビューとスリランカにおける津波被災地居住地の再定住事業の成功法則2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘
    • 学会等名
      日本建築学会住まいづくり支援建築会議
    • 発表場所
      建築会館(東京都)
    • 年月日
      2011-07-16

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi