• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

臨界自然資本の識別による環境リスク管理

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078004
研究機関京都大学

研究代表者

浅野 耕太  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 准教授 (50263124)

研究分担者 飯國 芳明  高知大学, 大学院・黒潮圏海洋科学研究科, 教授 (40184337)
中西 康博  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (60246668)
赤尾 健一  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (30211692)
新保 輝幸  高知大学, 大学院・黒潮圏海洋科学研究科, 准教授 (60274354)
吉田 謙太郎  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (30344097)
キーワード臨界自然資本 / 環境リスク管理 / 農林漁業 / 共有地の悲劇 / 臨界的現象 / 解の非-意性 / 生態学的知識 / 外来生物法
研究概要

研究全体は順調に進んでいる。多様な関心・バックグラウンドを持つ研究者が参集し、各自がそれぞれの得意分野で行ってきた研究を発展させるとともに、それぞれを本研究の中に位置づける努力を重ねている。研究の開始時点では理論分野の研究者による生態リスクに関する理論的検討課題とフィールド系研究者による実態面からの問題提起は十分にかみ合っているとは言えない状態であったが、合同研究会を重ね、全体で集中的な意見交換を行うことで、その状況はかなり改善されてきた。その結果、生態リスク問題の多様な側面に関して共通の理解を共有出来るようになってきた。また、宮古島等さまざまなフィールドで両分野の研究者が合同して調査・研究を行うことにより、両者の問題意識がすりあわされつつある。その結果、理論と実証の間のやりとりで問題解決の内容が一層具体的かつ豊富になりつつある。文献サーベイも進んでいる。この成果は領域の中間ヒアリングまでに研究書として刊行し、領域全体でその成果を他でも活用できるようとりまとめる準備を始めている。ただし、現在主に行っているインターネットによる既存評価研究収集だけでは完全とはいえないため、学会等の研究成果発表の機会を通じて,海外の研究者らからヒアリングや意見交換による情報及び資料収集を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Tax schemes in a class of differential games2008

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Akao
    • 雑誌名

      Economic Theory 35(1)

      ページ: 155-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microfinance programs and social capital formation: the present scenario in a rural village of Bangladesh2007

    • 著者名/発表者名
      Kanak, S., and liguni, Y.
    • 雑誌名

      The International Journal of Applied Economics and Finance 1(2)

      ページ: 97-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility and optimality of sustainable growth under materials balance2007

    • 著者名/発表者名
      *Ken-Ichi Akao and Shunsuke Managi
    • 雑誌名

      Journal of Economic Dynamics & Control 31(12)

      ページ: 3778-3790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] When is it optimal to exhaust a resource in a finite time?2007

    • 著者名/発表者名
      *Ken-Ichi Akao and Y. Hossein Farzin
    • 雑誌名

      Ecological Research 22(3)

      ページ: 422-430

    • 査読あり
  • [雑誌論文] To Hunt or Not to Hunt?: Problems of Underuse and Another Criticality of Natural Resource Use2007

    • 著者名/発表者名
      Kawata, Yukichika
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics Special Issue

      ページ: 347-354

    • 査読あり
  • [学会発表] A tradable permit system in an intertemporal economy2007

    • 著者名/発表者名
      *Ken-Ichi Akao and Shunsuke Managi
    • 学会等名
      Association for Public Economic Theory 07、日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      Vanderbilt University, Nashville、日本大学経済学部,東京
    • 年月日
      20070708-0923
  • [学会発表] Social Norm of Work and the Optimality of Resource Extinction2007

    • 著者名/発表者名
      *Y. Hossein Farzin and Ken-Ichi Akao
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2007年大会
    • 発表場所
      滋賀大学経済学部,彦根
    • 年月日
      2007-10-07
  • [学会発表] Predator-prey Relationships' Analysis Based on the Game Population Estimates from Latvia: Potential Practical Implications for Game Management2007

    • 著者名/発表者名
      Kawata, Yukichika, Ozolins, Janis and Andersone-Lilley, Zanete
    • 学会等名
      IUGB XXVIIIth Congress
    • 発表場所
      Uppsala, Sweden
    • 年月日
      2007-08-15
  • [学会発表] 沿岸域のダイビング利用と管理問題-沖縄県座間味村を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      原田幸子・婁小波・新保輝幸・石田恭子
    • 学会等名
      第20回日本沿岸域学会研究討論会
    • 発表場所
      北九州市門司港 門司生涯学習センター第1会場
    • 年月日
      2007-07-05
  • [図書] 環境ガバナンス論2007

    • 著者名/発表者名
      松下和夫編・浅野耕太, 他
    • 総ページ数
      153-165
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [備考]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi