• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

環境ガバナンスを支える民主主義の理念と制度の研究

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078006
研究機関京都大学

研究代表者

足立 幸男  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (10091092)

研究分担者 竹下 賢  関西大学, 大学院・法務研究科, 教授 (70121887)
坪郷 實  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (20118061)
松下 和夫  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 教授 (20346034)
大山 耕輔  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (40185400)
飯尾 潤  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (90241926)
キーワード民主主義 / 公民教育 / 環境法思想 / 多元的ガバナンス / 世代間正義 / 行政とNPO・NGOのパートナーシップ / 将来世代 / 環境政治
研究概要

平成19年度における主要な活動は、(1)国際シンポジウム「持続可能な未来のための民主主義」の実施及びシンポジウム・プロシーディング(英文)の作成、(2)台湾の環境ガバナンス研究グループとの台湾での共同研究の実施、(3)自然保護に向けてのローカルなレベルでのNPO-行政の協働についての現地(高知県内数か所)調査、(4)環境ガバナンス・データベースIIの作成、(5)定期的(月に1回程度)な公開研究会の開催、である。
これらの調査・研究により、現段階で以下のことが明らかとなり、今後研究を進めるべき論点が明確になった。(1)ローカルな環境問題の解決のためには一般に専門知だけでなく実践知・現場知(local knowledge)の活用-すなわち、政策決定・実施過程の民主化(住民参加の制度化)-が不可欠であるが、その活用は依然として十分とはいえず、専門研究者やシンクタンクも、また市民運動やNPO/NGOも、政策決定・実施過程への参画は徐々に進展しているとはいえ、いまだ環境ガバナンスの一翼を担う主要なアクターとしての十全な役割を果たし得ない段階にあり、両者をどのような制度のもとでどのように組み合わせて活用すべきかも十分に議論されていない。(2)環境ガバナンスにおいて議会が果たす役割は極めて大きいが、この点での先進国・ドイツやアメリカのいくつかの州などと比べ、わが国では、議会が、ローカルなレベルにおいてもナショナルなレベルにおいても、持続可能な発展に向けて期待される役割を十分に果たしていない。(3)地球環境問題に代表されるような深刻でグローバルな環境問題への迅速かつ適切な対処を可能にする民主主義と、ローカルなレベルの環境ガバナンスが前提とする民主主義との間には重要な差異があると考えられるが、具体的にどこがどう違うのかが理論的にも十分に解明されてはいない。今後は、これらの点を踏まえて、班内ではインテンシブな共同研究を進め、また領域内の他の研究班と成果を共有し、領域全体の推進に貢献していきたい。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Modes of Thinking for Policy Intellectuals2008

    • 著者名/発表者名
      Yukio ADACHI
    • 雑誌名

      社会システム研究 第11号

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 将来世代への責任と民主主義2008

    • 著者名/発表者名
      足立 幸男
    • 雑誌名

      京都だより No.378

      ページ: 11-14

  • [雑誌論文] Human Security and Environmental Cooperation for Peace2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, Kazuo
    • 雑誌名

      Joumal of Zhejiang University, Humanities and Social Sciences 38(1)

      ページ: 29-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気候安全保障と洞爺湖サミット2008

    • 著者名/発表者名
      松下 和夫
    • 雑誌名

      森林環境2008「草と木のバイオマス」

      ページ: 147-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政府への信頼低下の要因とガバナンス2007

    • 著者名/発表者名
      大山 耕輔
    • 雑誌名

      季刊 行政管理研究 120号

      ページ: 15-23

  • [雑誌論文] Global Justice: Redistribution, Reparation, and Reformation2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Usami
    • 雑誌名

      Archiv fur Rechts-und Sozialphilosophie Beiheft 109

      ページ: 162-169

  • [雑誌論文] 政策評価の質とその改善2007

    • 著者名/発表者名
      山谷清志
    • 雑誌名

      季刊 評価クォータリー(行政管理研究センター) 創刊号

      ページ: 2-13

  • [雑誌論文] 政策決定をめぐる費用便益分析の理論と現実2007

    • 著者名/発表者名
      長峯純一
    • 雑誌名

      Working Papers Series(関西学院大学総合政策学部) No.35

      ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 外郭団体と自治体財政-「財政健全化法」による影響-2007

    • 著者名/発表者名
      長峯純一
    • 雑誌名

      地方財務(ぎょうせい) No.636

      ページ: 2-16

  • [学会発表] 社会エンパワーメント系コンテンツ法務産業の国際的動向2007

    • 著者名/発表者名
      立岡 浩
    • 学会等名
      日本アートマネジメント学会第9回全国大会
    • 発表場所
      應典院,大阪市
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] Addressing Climate Change: ASEAN Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, Kazuo
    • 学会等名
      International Association on Transport Safety and Security (IATSS) Forum
    • 発表場所
      IATSSフォーラム,鈴鹿市
    • 年月日
      2007-10-19
  • [学会発表] 公共政策を支える思考について2007

    • 著者名/発表者名
      足立 幸男
    • 学会等名
      関西公共政策研究会第66回例会/環境ガバナンス支をえる民主主義研究会
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • 年月日
      2007-09-01
  • [学会発表] Law as Public Policy: Combining Justice with Interest2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Usami
    • 学会等名
      23rd World Congress of the Philosophy of Law and Social Philosophy (IVR-2007)
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Cracow
    • 年月日
      2007-08-04
  • [学会発表] Culture, Environment and the Law-Perspectives from Japanese Philosophy-2007

    • 著者名/発表者名
      Ken Takeshita
    • 学会等名
      the Twenty-third World Congress of the Philosophy of Law and Social Philosophy (IVR-2007)
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Cracow
    • 年月日
      2007-08-02
  • [学会発表] グローバル・ガーヴァナンスとヨーロッパ・ガヴァナンス-政治学から2007

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 学会等名
      東北社会学会
    • 発表場所
      東北福祉大学,仙台市
    • 年月日
      2007-07-21
  • [学会発表] 公共性の国家論2007

    • 著者名/発表者名
      竹下 賢
    • 学会等名
      環境ガバナンスを支える民主主義研究会
    • 発表場所
      同志社大学,京都市
    • 年月日
      2007-06-16
  • [学会発表] Human Security and Environmental Cooperation for Peace2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Kazuo
    • 学会等名
      the First International Symposium "Democracy for the Sustainable Future"
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • 年月日
      2007-05-20
  • [学会発表] Govemment, Civil Society, and Posterity2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Usami
    • 学会等名
      the First International Symposium "Democracy for the Sustainable Future"
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • 年月日
      2007-05-19
  • [図書] 日本の民主主義-変わる政治・変わる政治学2008

    • 著者名/発表者名
      曽根 泰教・大山 耕輔 編著
    • 総ページ数
      205-223
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 政局から政策へ:日本政治の成熟と転換2008

    • 著者名/発表者名
      飯尾 潤
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      NTT出版
  • [図書] 公務改革の突破口-政策評価と人事行政2008

    • 著者名/発表者名
      村松 岐夫 編・山谷 清志, 他著
    • 総ページ数
      229-252
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [図書] ドイツの市民自治体-市民社会を強くする方法2007

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      生活社
  • [図書] 環境政策学のすすめ2007

    • 著者名/発表者名
      松下 和夫
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 日本の統治構造:官僚内閣制から議院内閣制へ2007

    • 著者名/発表者名
      飯尾 潤
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中央公論新社
  • [備考]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi